秋田県内灯器更新情報(2)
新規投稿者 ごだいこ(管理者)  投稿日 6/12(火) 20:58:43  返信も含め全削除
秋田県内の信号機の動きはこちらで。。。

灯器筐体裏?に「NS」「12」表示が出てきたとは・・・興味深いです。

返信 9 ごだいこ(管理者)  投稿日 9/29(土) 12:55:03  削除
オタチさん>
コメントを確認しましたが、後日再びまとめてレスさせていただきますのでご了承下さい。
返信 8 オタチ  投稿日 9/16(日) 13:37:07  削除
こんにちは。秋田県内の信号交換情報です。

大館市
...数箇所の交差点で柱の取替えがあるようです。横型樹脂などもありますが、灯器自体は新しい柱に移設して使用するようです。。
...以前京三ステンレス(短庇)に交換された交差点がオール電材に交換されました。京三ステンレスも一緒に交換されてしまいました。

潟上市
...「豊川竜毛」交差点の主道の灯器が道路改良工事で交換されました。電材面拡散粒です。歩灯も交換されました。


角館の懸垂灯器も交換されてしまったのですね…。交換後が各地からの寄せ集めという。。。
以前秋田市の「市立病院前」と「日吉神社前」(旧新屋支所前)の灯器が交換されたと書き込みました。その一部の灯器が入札の図面では更新されるはずだったのですが、結局交換されませんでした。何故なのでしょうか……?
返信 7 ごだいこ(管理者)  投稿日 8/26(日) 21:35:24  削除
オタチさん>
スーパー亀レスで申し訳ありませんm(_ _)m
今回纏めてレスさせていただきます。。。

男鹿市内・・・
私も3年ほど前に探索していましたが・・・特にめぼしいものが発見できなかったので。
敢えて言うならば、小糸製の古い歩灯でしょうか。
転用樹脂+極太アームは、確かに見かけませんね。

二重格子レンズ・・・
この手の灯器もあと僅かになってしまいました。
横設置だとスポットで見かけると思います。

由利本荘・・・
日信拡散ショートフード>私も見ただけですが確認しました。
次回は銘板の確認もしてみようかと思います。

縦のフラット型灯器、初めて目で確認しました。
縦設置だと、威圧感があり凄いです。

にかほ市内・・・
R7が、転用灯器のオンパレードでしたね(苦笑)

>入札を見てもすごい数が掲載されています
それは楽しみですね。
日信製・電材製以外である事を期待したいです。

>秋田県大館市にあったものは
転用に廻されたか、或いはスクラップになってしまったかですね。
全て無くなっていたとなると、後者が考えられます。


山形県・・・
酒田市・鶴岡市も実は見てきました。
薄型は、日本信号製と信号電材製がかなり占めているようです。
米沢地区のように三協薄型の集中更新を期待しましたが、数箇所で見つけた程度でした。。。
返信 6 オタチ  投稿日 8/15(水) 10:06:00  削除
こんにちは。今年は秋田県で信号灯器の交換が多く入札を見てもすごい数が掲載されています。。 嬉しいような・・残念なような。いつもどおり秋田県の灯器交換情報です。

秋田市
「秋田港湾事務所前」...以前までは縦型樹脂やアルミ・横型樹脂などが設置されていましたが・・全て日信面拡散粒に交換です。柱はそのまま使用したため秋田県では珍しくなってきた分離帯に設置のままです。
「市立病院前」...r56の交差点です。こちらも日信面拡散粒です。一部小糸のアルミが残っていたのですがこの頃見に行っていませんのでどうなったのか。。

大館市
「有浦一丁目の1つ西」...樹脂横型がありましたがオール電材面拡散粒に交換されました。柱はそのままです。歩灯も全て新品でした。
返信 5 オタチ  投稿日 8/9(木) 20:47:57  削除
こんばんは。本日丁度1年ぶりに酒田市&鶴岡市に行ってきました。

秋田県
由利本荘市...遂にフラット型が登場です。ステッカーは「ko12」でした。縦型での設置でした。近くの交差点と2箇所で確認できました。歩灯は勿論新型でコイト電工銘板でした。(車灯も同じく) ・・・しかし傾斜がすごい!! 歩灯の庇は短いものでした。

山形県
酒田市...「東大町」交差点の灯器が交換。以前は主道に右折用灯器がなかったため非常に見難かったのですが追加されました。電材の従来粒です。右折用灯器は通常より低い位置に設置されていました。更に以前まで補助灯器に設置されていなかった矢印灯器が設置されるようになっていました!! ・・・山形県らしさがなくなってしまうような。。
   ...「みずほ」交差点の灯器が交換。こちらは右折灯器は追加されませんでしたが、電材従来粒に交換されてから補助灯器に矢印が設置。
   ...市内の数箇所で通常粒のLED信号機が一部のレンズだけ面拡散粒に取り替えられていました。粒切れなどの不具合から交換されたのでしょうか?

鶴岡市...「大泉橋前」に電球薄型がありました。製造年月は2010年ですが警交が1014号のものでした。歩灯は多眼レンズのものでこちらも電球1014号でした。
   ...「鶴岡駅前」は以前「赤だけ通常庇、黄・青は短庇」だったのですが・・・何故か全て赤灯と同じ長さの通常庇になっていました。

三川町(?) ...R7旧道で資材置き場を発見。信号機が置かれていました。酒田→鶴岡方向だと左側にあります。・・・ところで秋田県大館市にあったものは灯器が殆どなくなっていました。。。
返信 4 オタチ  投稿日 7/30(月) 15:50:23  削除
こんにちは。先日用事があり本荘市を通過する予定があったので信号を見てきました。バスでの確認のため場所がいまいちわかりません。。

高速を降りて国道と交差する交差点に日信面拡散粒が設置されていました。そこの灯器はなんと短庇です!! 日信面拡散粒の短庇は秋田県では始めて見ました。

更にコイトの最新型の灯器が既に設置されていました。耳が一体型になったタイプです。
にかほ市も少し見ました。R7に円弧の京三樹脂がありましたが既に交換済みでした。小糸アルミなどに交換されていたと思います。
返信 3 オタチ  投稿日 6/30(土) 16:58:27  削除
こんにちは。本日初めて男鹿市に行きました。(^^:: (行ったことはあるのですが信号機に興味の無い時代でしたので・・・)

船越交差点...両面一組が電材面拡散粒タイプに交換。
船川港比詰...ここの交差点は一部が薄型LEDに交換された関係で樹脂丸型が薄型用の一本アームに取り付けられていますが・・・珍しいのでは!?

男鹿市内...古い小糸の歩灯が数機設置されていました。あと樹脂横型のルーバーを発見しました。赤だけ300に見えますが・・・ルーバーで赤だけ300は殆ど見かけませんね。

小糸二重レンズ赤だけ300の縦型灯器が現存していました!! 勿論「横型→縦型」ですが。R7の夜又袋を最後に全滅したかと思いましたが・・・。驚きです!! 主道は横型のまま設置されていました。s51年12月製と古い樹脂歩灯があるのも気になりました。。



秋田市...土崎のセリオンの前に一灯式があります。(1つずつ設置しているのは珍しいのではないでしょうか?)その東燐にある交差点の主道の灯器が交換されていました。以前は小糸樹脂横型でした。交換後は日信多眼で中古です。以前までは両面設置だったのですが片面になってしまいました。

また秋田市内で5箇所ほどLEDに交換されるようです。今年は交換が非常に多いです・・・。今回の更新では準主要交差点を中心に灯器を交換するようです。
返信 2 ごだいこ(管理者)  投稿日 6/28(木) 21:40:43  削除
オタチさん>
情報どうもです。

>日信二代目縦型が交換されました
何時か来るとは思っていましたが遂に交換ですか。。。

>中通六丁目...
県によっては、後からデザイン用塗装に変更されるところもありますが今後どうなるか注目ですね。


>割山...連続交差点の関係で一機だけ電材ルーバーです
なんか日信拡散に視覚制限を設けている灯器だけが電材製というのは栃木県っぽい雰囲気ですね。

>その他の交通機器はそのままのようです
そこは設置業者などの判断なのでしょうね。

>更に本日入札情報を見てみると県南エリアで合計10箇所以上の更新があるようで
入札情報で更新が予測できる県が羨ましいです。


>こまち球場前...矢印がTY
了解です。
秋田を離れる直前に発見しましたが、やはりTYライトの矢印だったのですね。
東向きの3基?あったうちの1基だけにしか取り付けられていないので意外と気づかないかも知れませんが。。。

>赤だけ300+樹脂矢印という組み合わせ
確かに稀ですね。全国的にも少ないかも。

>普通矢印がある場合はレーンが独立していると思うのですが・・・。
そうですね。。。左折矢印灯器がある場合は専用に左折専用車線があるところが普通ですが、仰せのとおり交通量が少なければ問題はないようで・・・しかし交通量が多い道路だと極論で言わせると事故にもつながりかねないのでその場合には地元警察などに知らせたほうがいいかもしれません。

>気に入りの交差点などあるでしょうか?
お気に入りですか・・・秋田県内であれば、やはり故郷でありかつて珍しい点灯の仕方をしていた「五城目警察署前」の交差点だと思います。
秋田市追分のY字交差点の灯器も良かったのですが、今では更新されてしまい面白みが半減してしまいました(苦笑)
返信 1 オタチ  投稿日 6/26(火) 21:44:42  削除
こんばんは。秋田市の灯器更新情報です。

土崎...日信二代目縦型が交換されました。交換後は日信面拡散粒。誤認防止用に大きい庇がついていました。これで秋田市からは日信二代目が全滅ですか。(割山自動車学校を除く) 歩灯はステンレスに交換です。

中通六丁目...先に歩灯2機が交換されましたが後から他の灯器が交換されました。主道は以前から交換されていたのでそのままです。ここ辺りは全て無塗装の状態で交換されたのが残念です。後から着色するというのも考え難いです・・・。

割山...もともとs51年製の樹脂灯器があった交差点です(ナイス入口)。車灯は日信面拡散粒で歩灯はステンレスです。連続交差点の関係で一機だけ電材ルーバーです。秋田県では電材ルーバーを設置するときに限り面拡散粒ではなく、通常粒を使用しているようです。どちらでも良い気がするのですが・・・違いがあるのでしょうか。勿論ここもステッカー有りです。ここの交差点に非常に錆びた端子箱があるのですが、それはそのまま使用されていました。横型→縦型なのでアームは取り替えないといけませんが、その他の交通機器はそのままのようです。

土崎&川尻...庇のはずれた歩灯がありましたが、別の庇が取り付けてありました。残っていた方の歩灯も交換されていました。見栄えでしょうか?

更に本日入札情報を見てみると県南エリアで合計10箇所以上の更新があるようで。今年は集中とまではいきませんが、更新が非常に多いと思います。


こまち球場前...矢印がTY疑惑ということで遅くなりましたが調べてきました。カメラで撮影したところ干渉をおこして点滅していたのでTYで間違いないようです。しかし全く気がつきませんでした。250mm矢印もレアですが、赤だけ300+樹脂矢印という組み合わせ自体県内に4〜5箇所程しかありませんので。
ここは余談です。ここの交差点の側道は左折矢印がありますがレーンが直進と左折が兼用になっているレーンがあります。普通矢印がある場合はレーンが独立していると思うのですが・・・。まだ交通量はとても少ないので問題はないのですが・・・。


全くどうでもいいのですが「火力発電所前」「五丁目橋」などがお気に入りの交差点です。ごだいこさんはお気に入りの交差点などあるでしょうか?

返信する

パスワード

一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.