千葉県 信号電材の信号機

車両用横型灯器
薄型 アルミ一体
01 01 02 03
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲
・・・撤去済み
#設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい
2013年10月19日 最終更新
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しております。
 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。
・このページ内全ての画像の無断二次使用を禁止しております。
展覧会TOP信号機画像集県別集千葉電材横


薄型 1番の信号機(13DZ-H01)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●●●●●●●●○○多い
追加情報 量産型素子配列(2002年ごろ〜)
<設置場所>成田市美郷台3(美郷台小前)
<銘板情報>
警交245版1・1H3GYR・平成18年12月製
<コメント>

全国的に設置されている、薄型灯器です。
この設置から1年ほど前は蓋を開ける部分の窪みが小さかったのですが、この灯器は多少大きくなっていて、底面ではゴムキャップが無くなりました。
フードの形状が、小糸初期の丸型灯器のものに似ているのが特徴です。
県内では最近電材の設置が多い為、この灯器も多いと思われます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板
2011年6月27日 最終更新 ページ最上部へ



アルミ一体 1番の信号機(13DZ-H02)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
追加情報 素子別照射型(角粒LED)
<設置場所>千葉市美浜区真砂(千葉西警察署前)
<銘板情報>
警交23・1H33・平成13年2月製
<コメント>

全国的に設置数が少なかった、角粒タイプのLED灯器です。
素子数も少なく、構造的に今の京三や日信が採用している面拡散タイプと似ていると思われます。
県内ではココのみの確認ですが、探せばまだあるかもしれません。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め
2011年6月27日 最終更新 ページ最上部へ


アルミ一体 2番の信号機(13DZ-H03)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●●●○○○○○○○多い
追加情報 多眼レンズ
<設置場所>木更津市(詳細忘れ)
<銘板情報>
警交23・1H33・平成14年1月製
<コメント>

信号電材の灯器を沢山採用しているところでよく見かける灯器です。
自社製の多眼レンズと、会社のスタンダード的な灯器が薄型になるまで設置されていました。
県内にも多くあると思われます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板
2011年6月27日 最終更新 ページ最上部へ


アルミ一体 3番の信号機(13DZ-H04)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●●○○○○○○○○多い
追加情報 スタンレー社製ブツブツレンズ(STANLEY 080-9265)
<設置場所>千葉県 長生郡長生村 丙 (北中瀬交差点)
<銘板情報>
警交23・1H33・平成12年4月製
<コメント>

全国的にも少数派な、信号電材製の西日対策レンズでない灯器です。
この時期、千葉県ではまだ西日対策灯器が少なく標準レンズの灯器が設置の多数を占めていたと思われます。

電材一体筐体に、スタンレー社のレンズという組み合わせも、全国的にあまり見かけないと思います。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め
2013年10月19日 最終更新 ページ最上部へ


ページ最上部へ
交通信号機の展覧会TOP信号機画像集都道県別信号機集千葉・信号電材横型


copyright(c)2004-2015 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights reserved.
当サイト・ページ内画像の無断二次利用を禁止します。
画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールで必ずお知らせください。