| 歩行者灯器 | |||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ||||
| 1 | ▼2 | ||||
| ▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ | |||||
| ▼・・・撤去・交換済み #設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい  | 
    |||||
| 2013年 9月 27日 最終更新 | |||||
| ・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しております。 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。 ・このページ内全ての画像の無断二次使用を禁止しております。  | 
    |||||
| 展覧会TOP>信号機画像集>県別集>千葉日信歩灯 | |||||
| 歩行者 1番の信号機(13NS-P01) | ||||||||||||||||||||||||||
基本情報
  | 
    ||||||||||||||||||||||||||
| <設置場所>木更津市(詳細忘れました) <銘板情報>警交29・人形・平成元年6月製 <コメント> 三協高分子製のOEM樹脂灯器です。 同型他メーカーと外見上区別が付かないので、銘板の確認で判別します。 県内では日信シェアが比較的少ない為、これも数は多くないと思われます。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||
| ▲側面 | ▲底面 | ▲裏面 | ||||||||||||||||||||||||
| ▲レンズ | ▲銘板 | ▲斜め | ||||||||||||||||||||||||
| 2011年6月27日 最終更新 | ページ最上部へ | |||||||||||||||||||||||||
| ▼歩行者 2番の信号機(13NS-P02) | ||||||||||||||||||||||||||
基本情報
  | 
    ||||||||||||||||||||||||||
| <設置場所>千葉県勝浦市 松部 (松部漁港) <銘板情報>警交 ・人形・昭和57年4月製 <コメント> 全国的に、設置された地域が少ないFRP歩灯です。 三協高分子製の樹脂歩灯と比べると、ややイビツな形状をしています。 フタ留め金具の位置が上下端に近い位置で付いていて特徴的です。 レンズは、スタンレー社のレンズに酷似していますがレンズに「STANLEY」の刻印が無いためメーカーは不明です。 また、フードの裏には繊維を編んだような模様と背面に2箇所ネジ留めがあります。 千葉県内では今のところここだけの確認ですが、探せばもう数箇所見つかるかもしれません。 よって、数がすごく少ないのは相違ありません。  | 
    ||||||||||||||||||||||||||
| ▲側面 | ▲底面 | ▲裏面 | ||||||||||||||||||||||||
| ▲レンズ | ▲銘板 | ▲斜め | 設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます) | |||||||||||||||||||||||
| 2013年 9月 27日 最終更新 | ページ最上部へ | |||||||||||||||||||||||||
| ページ最上部へ | 
| 交通信号機の展覧会TOP>信号機画像集>都道県別信号機集>千葉・日本信号歩灯 | 
| copyright(c)2004-2017 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights
      reserved. 当サイト・ページ内画像の無断二次利用を禁止します。 画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールで必ずお知らせください。  |