群馬県 コイト電工の信号機

歩行者灯器 
 
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ 
・・・撤去・更新済み
#設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい
 
2015年 6月 7日 最終更新 
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しております。
 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。
・このページ内全ての画像の無断二次使用を禁止しております。
 
展覧会TOP信号機画像集県別集群馬コイト歩灯 


歩行者 1番の信号機(08KO-P04)
基本情報
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード
県内設置度 少ない●●○○○○○○○○多い
(全く同型のコイト電工銘板を除く)
追加情報 2世代目LEDレンズ
<設置場所>群馬県太田市安養寺(R17BP上武道路・安養寺交差点)
<銘板情報>
警交1014版1・PVTL・2011年1月製
<コメント>

2010年春頃より、コイトオリジナル筐体の薄型LED灯器が登場しました。
厚型筐体を意識したデザインになっています。
LEDレンズ模様は、どうやら変わっていないようです。

県内ではコイト製シェアが他県に比べ若干高めですが、2011年夏頃にコイト電工が社名変更されたのでそれまでの時期の設置数を考えると、それ程多くは設置されていないのではと考えられます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2013年 5月 2日 最終更新 ページ上部へ


歩行者 2番の信号機(08KO-P01)
基本情報
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード
県内設置度 少ない●●●●●○○○○○多い
追加情報 2世代目量産LEDユニット
<設置場所>群馬県 安中市 下後閑
<銘板情報>
警交219版3・PVL・2007年1月製
<コメント>

2004年春頃から登場した、2世代目のLEDユニット装着の歩灯です。
初期のものは模様が不規則で荒々しいようなレンズでしたが、こちらは規則的な細かい網目状のものになっています。
薄型歩灯が登場するまで設置が続きましたが、このレンズ自体は薄型灯器になっても引き継がれているようです。

群馬県内はコイト製灯器シェアが他地域と比較して高めなため、よく見かけます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2015年3月21日 最終更新 ページ上部へ


歩行者 3番の信号機(08KO-P02)
基本情報
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード
県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
追加情報 TYライト用レンズ(透明TSレンズ?)
<設置場所>高崎市宮元町
<銘板情報>
警交30・人形・平成4年9月製
<コメント>

もともと電球式だった灯器を、レンズを透明のものに、TYライトに変更したものです。
筐体はそのまま流用しているので、交換コストが安くて済むようです。
ただ、交換後の見た感じでは多少なりとも光り方に斑があるように思いました。
高崎市中心部に電球→TYライトに変更された歩灯が何箇所かあります。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2011年5月21日 最終更新 ページ上部へ


歩行者 4番の信号機(08KO-P05)
基本情報
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード
県内設置度 少ない●●●○○○○○○○多い
追加情報 初期樹脂レンズ(標準レンズ)
<設置場所>群馬県渋川市阿久津
<銘板情報>
警交30・人形・昭和58年4月製
<コメント>

昭和53年〜60年くらいまで全国的に設置されていた標準レンズの灯器です。
インターレスレンズのように、レンズの中に繊維が入っているかのように見え
日光に当たると反射して光っているようにも見えます。
また、コイト製のレンズにしては色合いが珍しく多少明るい色をしているようです。
この筐体は、全国的にもそうですが他社製品に比べ錆が殆どありません。もしかするとアルミまたはブリキ製品と同じ素材で錆びにくいものが使用されているのかもしれません。

群馬県内でも、撤去が進み残存数が少なくなっていますがまだ所々で見かけます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2013年 5月 2日 最終更新 ページ上部へ


歩行者 5番の信号機(08KO-P03)
基本情報
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード
県内設置度 少ない●●○○○○○○○○多い
追加情報 初代ガラスレンズ
<設置場所>桐生市末広町(JR両毛線桐生駅前)
<銘板情報>
警交なし・人形・昭和52年2月製
<コメント>

県内ではこのタイプが比較的多くあります。
レンズが古いもので、点灯すると晴れていても色飛びしているように見えます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2011年5月21日 最終更新 ページ上部へ


歩行者 6番の信号機(08KO-P06)
基本情報
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード
県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
追加情報 初代ガラスレンズ
<設置場所>群馬県前橋市上佐鳥町
<銘板情報>
人形・昭和49年8月製
<コメント>

筐体下部にKoiToロゴが入った、かなり古い灯器です。
県によっては、まだ多く残存している所がありましたが今では全国的に淘汰される傾向にあります。
群馬県内でも、周辺の県に比べ更新間隔が長くまだ少数残存しているようですが
LED灯器の普及で今後は絶滅の可能性もありそうです。。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2013年 5月 2日 最終更新 ページ上部へ


歩行者 1番の信号機(08KO-P07)
基本情報
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード
県内設置度 ここの1箇所7基のみの確認
追加情報 三協高分子製OEM・インターレスレンズ
<設置場所>群馬県
<銘板情報>
警交29・人形・昭和59年10月製
<コメント>

全国的にまだ確認が少ない、三協筐体の小糸銘板歩灯です。
当時、樹脂灯器採用地域でも小糸製に関しては金属灯器採用地域でもある自社製の歩灯が設置されていたので、何故OEMの歩灯が設置されたのかは不明です。
推測としては、歩灯も樹脂製にするように指定されていたか、メーカー側が何らかの都合で一時的に生産出来なかったのではと考えられます。

因みに、同じ交差点には同社製の樹脂車両用灯器があります。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2015年6月7日 最終更新 ページ最上部へ


ページ上部へ
交通信号機の展覧会TOP信号機画像集都道県別信号機集群馬・コイト電工歩灯


copyright(c)2004-2015 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights reserved.
当サイト・ページ内画像の無断二次利用を禁止します。
画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールで必ずお知らせください。