新潟県 日本信号の信号機

歩行者灯器
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲
・・・撤去・交換済み
#設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい
2015年11月4日 最終更新
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しております。
 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。
・このページ内全ての画像の無断二次使用を禁止しております。
展覧会TOP信号機画像集県別集新潟日信歩灯


歩行者 1番の信号機(15NS-P02)
基本情報
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準
筐体(日信) 薄型 電材筐体 六角型
(樹脂含む)
弁当箱
県内設置度 数カ所に残存か?
追加情報 スタンレー社製網目レンズ
<設置場所>新潟県 長岡市 来迎寺
<銘板情報>
警交30・人形・昭和60年11月製
<コメント>

昭和53年〜60年頃まで製造・設置されていた、鋼板製筐体で通称 弁当箱と言われている種類の歩灯です。

地域によってはまだ残存している所もありますが、新潟県では雪害・塩害等で劣化しやすく他地域よりも早く更新されたようです。
昭和60年代後半より、アルミ製歩灯が製造され現在の新潟県では殆どがこちらの歩灯やLED歩灯などになっています。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め
 2015年11月4日
更新
設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
▲設置風景 ページ最上部へ


歩行者 2番の信号機(15NS-P01)
基本情報
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準
筐体(日信) 薄型 電材筐体 六角型
(樹脂含む)
弁当箱
県内設置度 絶滅?
追加情報 スタンレー社製網目レンズ
<設置場所>新潟県長岡市呉服町2丁目
<銘板情報>
人形・昭和52年8月製
<コメント>

昭和48年〜52年までの警交が付く前のタイプの歩灯です。
県内ではまだ10箇所弱あると思われますが、やはり経年劣化により何時姿を消しても不思議ではない状況です。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2013年 3月 31日 更新 ページ最上部へ


ページ最上部へ
交通信号機の展覧会TOP信号機画像集都道県別信号機集新潟県・日本信号歩灯


copyright(c)2004-2015 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights reserved.
当サイト・ページ内画像の無断二次利用を禁止します。
画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールで必ずお知らせください。