交差点の様子  感想などいただけますと、大変励みになります。掲示板までお願いします。 交通信号掲示板

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

岡山市 「内山下交差点」

素材 メーカー 撮影地 コメント

小糸工業 岡山県
岡山市
岡山市内山下交差点

名称/視障者用スピーカー
警交仕規/21 製造/平成?年

名称/音響式視覚障害者用交通信号付加装置
警交仕規/217版1 製造/1998年

この交差点、以前にも紹介しました、1アームにスピーカーが
6個ある交差点なのですが警察庁のホームページによりますと、
なんと、全国でも唯一の音響信号のテスト交差点だそうで、
私はひょっとすると、こういうマニアポイントを探す天才か?などと
自画自賛してしまった交差点です(^^;;

音声をお聞きいただきますと、鳴き交わしの様子がよくわかると
思うのですが、テスト機器なんでしょうか、他の同種の音響装置とは
鳴き方が異なります。

♪音声1(147KB) ♪音声2(118KB)

以下、以前のレポートです。
(写真は、一部以前のロケ時に撮影したものがあります)

インパクトありすぎ(^^;;
なんと、1つのスピーカーアームに6つものスピーカーが……(^^;;
全国探してもたぶんここだけではないでしょうか?(^^;;
制御機を見て解るとおり、鳴きかわしをする新タイプですが、
(たとえばカッコーの時は、片方のスピーカーで「カッ」
反対側スピーカーから「コー」と鳴る方式を鳴き交わしといいます)
このスピーカー集合体では、1箇所で鳴き交わししています。(^^;;
思わず「(鳴き交わす)意味無いじゃーん」と言ってしまいました(^^;;




30センチのレンズ

その内山下交差点の様子です。
普通のデザイン灯器が設置された交差点です。
灯器は、小糸のEタイプレンズの丸型灯器でした。

岡山市 「京橋交差点」

素材 メーカー 撮影地 コメント
------- 岡山県
岡山市
岡山市柳橋交差点の風景

♪音声(54KB)


この交差点には、岡山の道路元票があります。
右下の写真は、道路元票に関する記述がなされています。
小糸工業 東西方向の歩行者信号

♪音声(57KB)

南北方向の歩行者信号

♪音声(50KB)

京三製作所 この交差点の、音響装置です。
以前紹介した際は、テンポがばらばらといいましたが、
録音したものを波形編集してみると、なんと、規律正しく
なっておりました(^^;;
しかし現場ではばらばらに聞こえるんですよ。摩訶不思議(^^;;
きっと耳が毒されているのでしょう(笑)

以下、以前の紹介文です
(写真も、以前撮影したもの)

名称/視覚障害者用交通信号付加装置
警交仕規/21 製造/昭和52年

この音響装置、社名のフォントが違うのですが、それよりも
泣き方に特徴がありました。
ピヨピヨやカッコーの鳴くタイミング(テンポ)がバラバラなんです(^^;;
横断歩道を渡っていて、ズッコケそうになりました(^^;;
ボタンさんもこのことをレポートされていましたが、メロディー時の
音を聞いてみたい物です。


小糸工業 30センチのレンズ

この交差点にある車両灯器は、すべて信号電材筐体の
小糸Eタイプレンズでした。

アンリツ うえで紹介しました、道路元票のあるあたりは、
パーキングになっています。

名称/A形パーキングチケット・発給設備
警交仕都/1 版1 製造/平成11年

住友
電気工業
この交差点の制御機は、住友製でした。

名称/集中制御用交通信号制御機
警交仕規/14 製造/昭和60年

福山市 「古地口交差点」

素材 メーカー 撮影地 コメント
すべて
日本信号
広島県
福山市
30センチのレンズ 25センチのレンズ

福山市引野町の国道2号線にある素材です。
従道側の灯器がいずれも、日本信号の後期の角型信号です。
主道側 (国道2号) に使われている灯器は、丸型2世代目の灯器。


25センチのレンズ

こちらは、上の写真角型灯器を真正面から見た写真です。
地名板を見てください。年季の入った地名板です。
この角型灯器時代の地名板の設置方法は、
広島で、スタンダードな設置法の一つでした。




25センチのレンズ

こちらの灯器は、上の角型灯器のお向かいの灯器。
なんと面白い接続法でしょうか?裏面からの絵を見ればわかるとおり、
下側アームは、上側アームの補助アームとして接続されています。
この高架は、お隣の大門町にあるNKK福山製鉄所の専用鉄道で、
その高架に接続してあるのです。
この核型灯器の地名板の設置方法は、
広島で最もスタンダードな設置方法でした。

30センチのレンズ

鉄道高架に接続された、主道側の補助灯器です。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます