トップページへ移動 電材分割自転車専用二位灯

銘板
レンズ
写真、説明
小糸
小糸網目

熊本県熊本市


背面

補足写真:銘板

薄目、#庇、小糸網目レンズ、250φ

小糸製の初期タイプ。
ケーブルは吊り下げ部分から入っていると思われるが、青の裏側のケーブル引き込み部分にカバーがついている。


宮崎県宮崎市


背面

補足写真:銘板

薄目、+庇、小糸網目レンズ、250φ

上の灯器とは庇の取付け方が異なる。
宮崎では通常の車両用は昭和時代に300φとなったが、自転車用は250φも設置している。

京三
京三
網目
網目

佐賀県三養基郡

薄目、#庇、網目レンズ、250φ

京三の初期タイプ。
佐賀県では通常自転車用は三位灯だが、写真の場所では二位灯が使用されている。


熊本県熊本市

斜め下

銘板

薄目、#庇、網目レンズ、300φ

こちらは300φバージョン。
「自転車専用」の標示板が長く、三位灯用のものと思われる。


熊本県菊池郡



銘板

薄目、#庇、網目レンズ、300φ

上と同じタイプの灯器だが、設置が車道ぎりぎりのため、庇がカットされている。

#写真の灯器は既に更新されていて現存していない。

日本信号
日本信号
日本信号
網目

熊本県八代市


背面

補足写真:銘板

薄目、+庇、網目レンズ、250φ

日本信号の初期タイプ。
形式は本来「1V22」となるところであるが、写真の灯器は「1V21」となっている。


熊本県宇土市

補足写真:レンズ

補足写真:銘板

薄目、#庇、網目レンズ、300φ

こちらは300φバージョン。
レンズは「STANLEY 080-9203」
銘板は警交、形式が空欄となっている。

ブツブツ

熊本県八代市


レンズ

補足写真:銘板

薄目、#庇、ブツブツレンズ、300φ

通常熊本ではブツブツレンズの自転車用の二位灯にはバンドミラー電球が使用されているが、この灯器はバンドミラーの無い電球(おそらく歩行者用の電球)が使用されている。


熊本県熊本市


背面

補足写真:銘板

薄目、+庇、ブツブツレンズ、300φ

こちらは年代が下って+庇灯器。青と赤の位置が逆になっている。
なお、日本信号でブツブツレンズの場合、熊本ではEシールが付加される。
※2005年10月追記:現在は下が青、上が赤に修正済み

多眼

熊本県熊本市


レンズ

補足写真:(対向側同型)銘板

出目、+庇、多眼レンズ、300φ

熊本にありがちな信号電材まんま灯器。
自転車用の二位灯としても存在している。

信号電材
ブツブツ

熊本県熊本市

補足写真:レンズ

補足写真:銘板

薄目、×庇、ブツブツレンズ、300φ

信号電材の自社ブランドとしては非常に珍しく薄目でブツブツレンズ。
レンズ表面には「TRAFFIC SIGNAL 3100-3033」との表記がある。
しんごうウォッチング・トップページ しんごうウォッチング
Copyright (C) 2003みつごん