トップページへ移動
4方向一体型1灯点滅灯器

■サイト内4方向一灯点滅サブメニュー■
■電材筐体
┣┳分割基本形
┃┣分割変則灯数
┃┗分割変則設置
┣━一体ベース
┗━その他の電材筐体
■その他の筐体
金属個別
樹脂個別
一体
LED
    写真、説明
小糸
小糸
小糸
小糸
小糸
丸蓋

福岡県大牟田市

補足写真:銘板
4面一体型でレンズ部分が金属丸型と共通で丸くなっているタイプ。網目レンズ。上開き。


福岡県北九州市

補足写真:レンズ周り
上と同型。
従道側が一方通行のため、一方向が目潰しされている。
 
四角蓋上開き

福岡県福岡市

補足写真:銘板
4面一体型で、レンズ部分の蓋が縦に開閉するタイプ。網目レンズ。


福岡県福岡市
上と同型だが、黄の1方向が一方通行の出口にあたるため庇は取り外されているが、点滅動作は行っている。
網目レンズ。
 
四角蓋横開き
四角蓋横開き
四角蓋横開き
四角蓋横開き

福岡県福岡市

補足写真:銘板
4面一体型で、レンズ部分の蓋が横に開閉するタイプ。網目レンズ。

小糸4F31
福岡県福岡市


上と同型だが、赤の1方向が一方通行の出口にあたるため、庇が取り外され、消灯している。網目レンズ。


大分県大分市

補足写真:対角方向から

補足写真:灯器銘板

補足写真:制御機銘板



こちらは全赤タイプで「金属製車両用交通信号灯器」となっている。
レンズは4枚とも小糸の網目レンズ。


小糸製:山口県下松市栄町

補足写真:銘板

補足写真:制御機銘板
■横向き庇

交差点自体は直交しているが周囲への配慮のためか、黄色1方向の庇が横向きに取り付けられている。


小糸製:山口県周南市

補足写真:銘板

補足写真:制御機銘板

補足写真:北側から撮影、点灯時

補足写真:北側から撮影、滅灯時

補足写真:南側から撮影、滅灯時

補足写真:南側から撮影、点灯時

■ひし形もどき

交差点が斜に交わっているため、角度をつけた設置方法となっている。

この灯器は角度のつけかたが特殊で、筐体自体は通常の正方形のものであるが、蓋の部分に三角柱状のバッファをかませることでひし形のような形となっている。

また、鋭角方向がそれぞれ同時に点滅している。



山口県岩国市

補足写真:レンズ

補足写真:銘板

補足写真:設置状況
■ブツブツレンズ

小糸製の一体形一灯点滅灯器でブツブツレンズ。
この筐体でブツブツレンズは珍しい。

京三
丸蓋

福岡県大牟田市

補足写真:銘板
レンズ部分が金属丸型と共通になっているタイプ。レモンレンズ。下開き。


熊本県山鹿市

補足写真:設置状況

補足写真:銘板
上と同じタイプの300φバージョン。点滅信号灯器。レモンレンズ下開き。


山口県山陽小野田市

補足写真:レンズ

補足写真:銘板
■ブツブツレンズ
ブツブツレンズ250φ。この筐体でブツブツレンズは珍しい。

日本信号
日本信号
上開き
上開き

福岡県北九州市
4面一体型でレモンレンズ。
電球交換用の蓋が赤側にしか存在しない。


熊本県熊本市

補足写真:設置状況

補足写真:灯器銘板

補足写真:制御機銘板

こちらは300φバージョン。
この時代の日本信号の制御機は「閃光制御装置」となっている。

※熊本に一体型があるとは予想していませんでした(^^ゞ
 
下開き
日信4面点滅
福岡県北九州市
上の灯器とほぼ同じだが蓋の開く方向が異なる。
レンズはレモンレンズ。
 
四角蓋

福岡県北九州市

補足写真:レンズ
小糸とよく似た角張った筐体を用いた灯器。
レンズ周り、庇が小糸と異なる。レモンレンズ


福岡県北九州市

補足写真:レンズ
上と同じ筐体のものだが銘板での型が異なる。ブツブツレンズ
しんごうウォッチング・トップページ しんごうウォッチング
Copyright (C) 2002みつごん