道路標識等<愛知県> 車両通行区分関連

豊橋市の車両通行区分関連

撮影 愛知県豊橋市 掲載 2005/10/25 追加 2008/12/21

撮影 愛知県豊橋市 掲載 2005/10/25 追加 2008/12/21

豊橋市のR1の一部区間で「車両通行区分」の規制がされています。深夜の沿線の騒音防止のため、大貨等が中央よりの通行帯を通行するようにしているのでしょう。第1通行帯が「普通・他の車両」となっており、まとめて「他の車両」と表示しても良さそうですが、普通自動車のドライバーが一目で分かるようにあえてこう表示しているのでしょう。第2通行帯は「大貨・大特」となっていましたが、平成19年6月2日の法令改正(中型区分の新設)により同じ範囲の車両を規制するため「大貨等」に変更されました。

車載動画(YouTube)

撮影 愛知県豊橋市 掲載 2008/12/21

そのほかの道路標識です。

※画像は車載動画からのキャプチャー画像です。
車載動画(YouTube)



撮影 愛知県豊橋市 掲載 2008/12/21

そのほかの道路標示です。区間の終わりには「終わり」の標示もあります。なお、撮影時は道路標示の施工途中であったため、一部の標示が中途半端な状態になっていました。

※一部画像は車載動画からのキャプチャー画像です。


撮影 愛知県豊橋市 掲載 2008/12/21

区間の始まりの約100m手前には規制予告の標識と標示(西行きは標示のみ)が設置されています。標識は第1通行帯の上空に設置されていますが、標示は第2通行帯に設置されています。第1通行帯を通行している車両から見えやすいように設置したほうが良いように思いますが・・。

※一部画像は車載動画からのキャプチャー画像です。

岡崎市の車両通行区分関連
撮影 愛知県岡崎市 掲載 2008/12/21

岡崎市のR1の一部区間で「車両通行区分」の規制がされています。深夜の沿線の騒音防止のため、大型等が中央よりの通行帯を通行するようにしているのでしょう。ただし、「車両通行区分」の規制はすべての通行帯についてそれぞれ車両の種類を指定して行なうはずですが、第2通行帯にしか規制標識がありません。おそらく規制時間中は第1通行帯にある幕式可変標識が「車両通行区分」の標識に変わるのではないかと思います。なお昼間に確認する限りでは区間の始まりや終わりを示す標識や標示がありません。

以前は青地に白文字の標識が設置されていたように思います。

車載動画(YouTube)

撮影 愛知県岡崎市 掲載 2008/12/21

規制されている(と思われる)区間の始まりの約800m手前の路面には規制予告の標示があります。消えかけていますが第1通行帯に「この先大型中央へ・22-6」と表示されているように見えます。おそらく平成19年6月2日の法令改正(中型区分の新設)以前は大型(現行の大型と特定中型)が規制対象になっていたのを、改正後に表示を簡略化するため大特も含め規制対象を「大型等」に変更したのではないかと思われます。

※画像は車載動画からのキャプチャー画像です。