道路標識等<滋賀県> 志賀BPの誤った標識

志賀バイパスの誤った標識
北小松本線上
小松ランプ南行
近江舞子
↑2012/12撮影 ↓2013/10撮影
撮影 滋賀県大津市 掲載 2013/1/1 画像追加 2015/2/12

R161志賀バイパスの2012年12月8日開通区間に設置された特定の車両の通行を禁止する標識ですが、なんと設置された5基すべてが間違った標識となっていました。

まず、このバイパスで通行を規制すべき車両ですが、付近に設置された看板や既開通区間の規制標識から、125cc以下の自二輪、原付そして自転車を含む軽車両と思われます。しかし設置された標識は、本標識が二輪と自転車の「車両(組合せ)通行止め」、補助標識が「125cc以下の自動2輪・原付・軽車両」となっていました。補助標識で「軽車両」と表示しても本標識では軽車両のうち自転車しか対象としていないため、これでは自転車以外の軽車両の通行が規制できていません。補助標識で表示したすべての車両を規制するには、本標識を「車両通行止め」にする必要があります。既開通区間では、そうなっています。既開通区間では正しい標識が設置されているのに、今回開通した区間ではなぜ間違ったものを設置してしまったのか不思議です。なお、標識柱には「国土交通省」のラベルが貼られていますが、標識の裏面には県公安委員会のラベルが貼られています。

なお、この件については、発見後ただちに滋賀県警察標識BOX宛に連絡し、その後正しい標識に交換されました。(2013/5交換確認)

志賀バイパスの誤った標識(比良ランプ北行入口)
比良ランプ北行
↑2012/12撮影

↑2013/3撮影 ↓2013/10撮影
撮影 滋賀県大津市 掲載 2013/1/1 画像追加 2015/2/12

比良ランプ北行入口では、補助標識まで間違っていました。「125cc以下の自動2輪・原付・軽車両」とするべきところが「125cc以下の自動2輪・自転車・軽車両」となっています。「原付」が抜け、軽車両に含まれる「自転車」が重複しています。これでは原付の通行が規制されていないことになります。これも、なぜこの補助標識だけ間違ってしまったのか不思議です。なお、この補助標識のみ裏面に県公安委員会のラベルがありません。リブの構造なども異なっています。

なお、この件については、発見後ただちに滋賀県警察標識BOX宛に連絡したところ、一時的に補助標識の「自転車」をシールで「原付」に修正され、その後正しい標識に交換されました。(2013/5交換確認)