<北海道> 鉄道関係

札幌市電


撮影 札幌市中央区 掲載 2017/12/3

路面電車の路線が屈折する交差点です。電車接近時には通常の信号サイクルに電車専用現示が挟まれ黄矢印が点灯します。通常は×印が表示され、青信号であっても電車は進行しません。



撮影 札幌市中央区 掲載 2017/12/3

路面電車の路線が屈折する交差点です。電車接近時には通常の信号サイクルに電車専用現示が挟まれ黄矢印が点灯します。通常は×印が表示され、青信号であっても電車は進行しません。



撮影 札幌市中央区 掲載 2017/12/3

路面電車の路線が屈折する交差点です。電車接近時には通常の信号サイクルに電車専用現示が挟まれ黄矢印が点灯します。青信号のときは電車は進行しません。

電車用矢印灯器として1基のみ京三製作所製と思われる角型灯器が使用されています。電車用矢印灯器にはTYライトが使用されており、角型灯器にもTYライトが装着されています。


撮影 札幌市中央区 掲載 2017/12/3

路面電車の路線が屈折する交差点です。電車接近時には通常の信号サイクルに電車専用現示が挟まれ黄矢印が点灯します。青信号のときは電車は進行しません。

電車用矢印灯器にはTYライトが使用されています。




撮影 札幌市中央区 掲載 2017/12/3

路面電車の路線が屈折し、また車両センターへ分岐する交差点です。交差点手前に、まず白(無色レンズ)の1位式灯器が設置されています。取材時はずっと点灯したままであり、用途は分かりませんでした。

続いて白(無色レンズ)で「│・┌」を表示する2位式灯器が設置されています。取材時はずっと「┌」が点灯したままでした。ポイントの開通方向を表示していると思われます。

交差点の信号は、電車接近時には通常の信号サイクルに電車用現示が挟まれ進行方向の黄矢印が点灯します。通常は×印が表示され、青信号であっても電車は進行しません。

電車用灯器にはTYライトが使用されています。


撮影 札幌市中央区 掲載 2017/12/3

車両センター出口側の信号機です。交差点手前に白(無色レンズ)の1位式灯器が設置されています。取材時はずっと点灯したままであり、用途は分かりませんでした。

交差点の信号は、車両センターから出る電車があるときに通常の信号サイクルに電車用現示が挟まれ黄矢印が点灯します。通常は×印が表示され、青信号であっても電車は進行しません。

電車用灯器にはTYライトが使用されています。


撮影 札幌市中央区 掲載 2017/12/3

電車左折側の信号機です。交差点手前に白(無色レンズ)の1位式灯器が設置されています。取材時はずっと点灯したままであり、用途は分かりませんでした。

交差点の信号は、電車接近時に通常の信号サイクルに電車用現示が挟まれ黄矢印が点灯します。通常は×印が表示され、青信号であっても電車は進行しません。

電車用灯器にはTYライトが使用されています。

さらに手前に角型灯器の黄1位式灯器が設置されていますが、使用されていないようです。


撮影 札幌市中央区 掲載 2017/12/3

路面電車の路線が屈折する交差点です。電車接近時には通常の信号サイクルに電車専用現示が挟まれ黄矢印が点灯しますが、南北方向の青信号が別出しで、南進青信号のときは電車が進行しても影響がないため黄矢印が同時に点灯する場合があります。青信号でも黄矢印が点灯していないときは電車は進行しません。

電車用矢印灯器にはTYライトが使用されています。