〜車戴PCを作ってみよう(笑)〜
ー車に取り付けてみよう編ー


写真をクリックすると大きな画像が見れます^^;

完成した車用PCを早速取り付けて固定したところです。

何時ものように無駄に青色LEDが光ってます(笑)

取り付け位置は助手席のダッシュボードの一番下側です。

今回のPCはかなり小さいので、足元も広々です(^o^)

ドライブのトレイを出してみたところです。

椅子の下の固定では無いのでディスクを簡単に入れ替え出来ます

もちろんDVDビデオも見れます(^o^)

次に液晶画面を固定したところです新たにこの車専用に画面を

固定する金具を作りました。

ちょうどカバーの内部に太いパイプが走ってたので

そこに固定しました、適当に作った割に角度や画面の傾きを

簡単に調整できるようになってます(^o^)

しかし副作用でカバーが閉められなくなってます(笑)

これはそのうち解決します(付けるのが優先(笑)

固定した画面を横から撮影したところです。

モロに助手席のエアバックが塞がれてます^^;

もはや本来の機能をしないと予想されます^^;

画面が付いたので動作さしてるところです。

GPSセンサーを付けたので一様カーナビの機能も付いてます

(SONYのナビソフト) これにより音声案内とリルート機能が

装備されてます。

しかもHDDに地図データ保存されているので動作もかなり

速いと思います。

その画面のアップです。

もちろんPCなので同時にMP3も動作させてます。

そして、これが赤外線コントローラです。

見てお分かりのとうり元々スーパーファミコン用です

受信機を改造しプリンターポートで接続してます。

このコントローラーでMP3の選曲はもちろんマウスの制御や

エミュレータのコントローラーにもなるようになってます(^o^)

今回の車に付いていたアゼストのステレオです。(クラリオン製)

一様CDとMDが付いてますがあのPCのせいで余り使わない機能に

なりそうです(笑) まーしかしTVチューナーコントロール機能が在るので

その機能を使いTVチューナーを取り付けてTV機能とそこからライン

入力が出来るのでPCの音声を繋いでます。

サブウーハー等を追加したので音域を調整するクロスオーバー

ネットワークを追加しました(上側SONY製)

あとリアスピーカーの音がしっかりするようにリヤ用にアンプを

追加してます(下側アルパイン製)

運転席側の椅子の下にこんな感じで固定されます。

そして、これがサブウーハー用のパワーアンプです。

MAVERICK製?

同アンプを上から撮った写真です。

助手席の一番下に固定されてます。

助手席の椅子の下がこんな用に開くようになっているので

そこを利用し液晶コントローラとインバータとダイバシティTVチューナー

を置いてます。
  そして、これがかなり重宝しているAC100V、500Wまで使える

インバータです。(ダイアモンド製)

これを使い液晶モニターとPCのアダプタに100Vを提供します
  これは、あのステレオに接続できる別売りのダイバシティ

コントローラ内蔵のTVチューナです。

一様あの液晶画面にもTVチューナーが在るのですが

やはり車だと移動するのでそれに従いチャンネルも変わるので

そんな用途に設計されてないので別途このTVチューナーを追加しました

やはりこのチューナーは車用なのでチャンネルの選曲が簡単かつ

高速にチャンネルをオートサーチしてくれるのが便利です

しかもダイバシティ機能が付いてるので別途ダイバシティアンテナも

買わなくて済みます。

しかもチューナーにAUX入力が在るのでそこから音声を入力できて

便利です(アンテナに飛ばすトランスミッターより音が良いし)

しかもこれが無いと別売りの音声入力インターフェースを買わないと

音声が入力できないからです。(その機械だけでも15000円する(>_<))

まーステレオを改造して付けれ無いことも無いですが^^;(チューナがメイン)
  こんな風に椅子が蓋になるようになってます。
  そしてこれがオプションで車の購入時に付けたスピーカーです。

(オプションで一番良いのがこれだった(笑))

パイオニア製らしいです。
  これが MAVERICK製?のサブウーハーです。

30センチのスピーカーが2つ搭載されてます。

おかげで重いしでかいです^^;
  一様記念に前から撮って見ました(笑)

後ろ側にダイバシティーアンテナが見えますこのアンテナのおかげで

TVが付いてるのがすぐ分かりますね(笑)

あと助手席から怪しいものも見えますね(笑)
  あと フロントの真中にソニーのGPSセンサーを付けてます

出来れば外に出した方が精度が良いのですが外部アンテナ

端子は無いし、防水が無いので美しくないのですがここに

置いてあります^^;

これで今回の改造は終わりです。