

・・・・・。
はい、入り口です(爆)

左下の黄色い看板だけ高速道路標識の字体で、他はただの一般道です。

一般道路でもちゃんとパーキングエリアは完備されています。

まさに海岸道路です。
九十九里浜の海岸線に沿って走っています。
| 不動堂 Fudodo |

最初のインターは不動堂ICです。
ここはフリーインターです。降りるといきなり海の家の売店があります(^^;

[ ] 不動堂 出口

料金所です。
| 豊海本線料金所 Toyoumi TOLL GATE |

豊海(とようみ)本線料金所です。
ここで料金の徴収。
| 真 亀 JCT Magame JCT. |

本当はインターチェンジとしてつながっているのですがどう考えても
JCTにしか見えなかったのでJCTと表記しておきます。

で、JCTのくせにこれです(^^;

真亀料金所です。
ここは通過します。

九十九里町突入。

一般有料道路の割には設備がとてもしっかりしています。
近隣の住人のことを考えての防音壁です。
| P | 福 俵 Fukutawara |

福俵PA 1km

なんと、右側からの進入です(^^;
通常の高速道路のSA/PAは左からの進入ですが、これはこれで面白いです。

トイレ 自動販売機のみ。 小さなパーキングエリアですが、自販機があるのでよし!!(ヲイ

エリア内にあった房総半島案内図。
その中でちょいと面白い物を見つけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
どこやねん。アクアラインと海ほたるが合体しちゃってるYO(汗
「東京湾アクアライン海ほたる」・・・・・・・・・・・・・・。
マジで、疑問符たちまくり(^^;

強制的に料金徴収(^^;
この料金所は機械で精算します。
| 押 堀 Oshibori |

[ ] 押堀 出口。
ここを直進すると千葉東金道路方面です。
感想
この道路、一般道のくせしてすごく設備が良いです。
千葉東金道路 東金〜松尾横芝なんか目じゃないです(^^;
海岸線をひたすらドライブしたい方は真亀JCTをひたすら直進。