トップページ>道みち高速道路走行記> [E49] 磐越自動車道 いわきJCT〜郡山JCT 編 |
福島県いわき市から、新潟県新潟市へ至る高速道路。 東北地方から北陸地方へ、太平洋側から日本海側へと 連絡する高速道路であり、いわきから新潟へ至までには、 会津、下越地域を通過する。数少ない本州を東西に 連絡する大動脈の一つであり、東北から北陸地域を結ぶ 重要な連絡道路として重宝されている。 このページでは、福島県いわき市から郡山市へ至る、 いわきJCT〜郡山JCT間のレポートをお送りする。 |
|||||||||||||||||||||
|
↑ 上 り い わ き 方 面 |
種別・番号 | 施設名称 | 備考 |
郡 山 方 面 下 り ↓ |
|||
(16-1) | いわきJCT | [E6]常磐道(いわき中央・仙台方面) [E6]常磐道(いわき湯本・水戸・東京方面)接続 |
|||||
1 | いわき三和 | いわき市街/合戸/三和方面 国道49号線 |
|||||
PA | 差塩PA | トイレ |
|||||
2 | 小 野 | 小野新町/滝根/あぶくま洞方面 国道349号線/国道49号線 |
|||||
ETC出口 2-1 |
田 村 |
田村市街/船引方面 国道349号線 |
|||||
SA | 阿武隈高原 SA |
トイレ・ショッピング・フードコート・自動販売機
|
|||||
3 | 船引三春 | 三春/三春滝桜/田村/常葉/船引方面 国道288号線/国道349号線 |
|||||
PA | 三春PA | トイレ |
|||||
3-1 | 郡山東 | 郡山市東部/田村方面 国道288号線 |
|||||
(18-1) | 郡山JCT | [E4]東北道(本宮・仙台方面)接続 [E4]東北道(郡山・東京方面)接続 |
|||||
磐越道 磐梯熱海・新潟方面↓ |
※ | 上り→いわき方面 | 下り→郡山・新潟方面 |
カラーリング対応一覧:
□ | =インターチェンジ |
■ | =ETC専用スマートインターチェンジ |
■ | =ジャンクション(JCT) |
■ | =トイレのみのパーキングエリア(PA) |
■ | =サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA) |
■ | =県境 |
|
[16-1] いわきJCT 600m
今回は磐越道、常磐道の分岐点である、いわきJCTよりスタート。
[16-1] いわきJCT
[E49|磐越道] いわき三和、郡山方面は左方向へ。
[E6|常磐道] いわき湯本、日立、水戸、東京方面は直進方向へ。
今回は左方向の磐越道方面へ。
磐越自動車道本線
磐越道は山中を走ることが多いため、延々と山の風景が続く。
無論、今回レポートする区間も例外ではない。
[1] いわき三和 7km
[2] 小野 34km
郡山 77km
最初のインターは『いわき三和』。
撮影当時は一部区間が2車線であったため、このように最高速度が70km/hに制限されている。
『ここは 70km/h制限 だっぺ!』
横断幕にもこのように速度制限ついてアピール。方言で書かれているのがおもしろい。
合戸(ごうど)トンネル 全長:383m
|
[1] いわき三和IC 出口
水石山公園、合戸、三和方面へはこちらから。
トンネルを抜けてしばらくすると、いわき三和ICだ。
[2] 小野 26km
[3] 船引三春 46km
郡山 69km
山中を走るため、インターチェンジ同士の距離が長くなっている。
なお2020年現在、小野IC〜船引三春IC間に田村スマートICが開設している。
工事が進む渡戸トンネル。現在は4車線化されたため、写真左側のトンネルが郡山方面、
写真右側のトンネルが、いわき方面となっている。
写真は2車線対面通行時代のもの。
|
差塩PA 1km
このパーキングエリアはトイレのみ。軽食やショッピングは、次の阿武隈高原SAで。
[2] 小野 2km
|
[2] 小野IC 出口 1km
小野市街、滝根方面へはこちらから。
『あぶくま高原道路』の高架をくぐる。
この『あぶくま高原道路』のレポートは、当サイトの『有料道路(バイパス)走行記』にて
公開されているので、興味のある方は是非ご覧いただければと思う。
この付近はアップダウンの差が激しいので速度に注意。
[3] 船引三春 19km
[3-1] 郡山東 27km
郡山 41km
上述したが2020年現在、小野IC〜船引三春IC間に田村スマートICが開設している。
この道路もいつしか4車線化された区間が多くみられるようになった。
2002年に取材した当時は、現在通行しているこの区間もまだ2車線対面通行であった。
[只今の気温 28℃]
東北方面ではおなじみの温度計。
新風越トンネル 全長:537m
2006年に新下り線が開通したばかりなので、まだ真新しい。
トンネルを抜けて…
田村市へ突入!!
阿武隈高原SA 3km
三春PA 16km
こちらは2002年当時の同じ場所。
4車線化により、路線が完全に切り替わったことがおわかりいただけたはずだ。
行楽シーズンはこの道路も頻繁に渋滞する。
4車線化によって、以前よりも車両の流れが非常にスムーズになった。
阿武隈高原SA 2km
阿武隈高原SA 1km
|
阿武隈高原SA 入口
この次の給油所は、58km先の磐梯山SAとなる。
アップダウンの激しい山道が連続するので、給油はお早めに。
[1km先 対面通行]
この先再び対面通行区間となる。
磐越道の4車線化工事は、一部区間をのぞいて未完である。
[ご期待くださいひろびろ4車線]
そりゃもう、期待しておりますよ。
やはり対面通行区間というのは非常に圧迫感が強い。
いち早い拡幅工事の完成を望みたいところだ。
[3] 船引三春 2km
拡幅工事の真っ最中。もう標識が移設されていた。
[3] 船引三春 出口 1km
[郡山JCT−須賀川 交通集中80km規制]
|
[3] 船引三春IC 出口
三春市街、船引市街、田村市街へはこちらから。
推定樹齢1000年超とされ、天然記念物にも指定された日本五大桜の一つ
『三春滝桜(三春の滝桜)』はこのインターを降りて約3km。
開花シーズンを迎えると、渋滞が発生するので注意。
三春町へ突入!!
三春PA 3km
五百川PA 20km
[3-1] 郡山東 6km
[18-1] 郡山JCT 14km
[磐越道] 新潟 159km
|
三春PA 入口
当エリアもトイレのみ。
軽食やショッピングは、次の五百川PAで。
4車線化工事の現場は、延々と続く。
郡山市へ突入!!
橋梁の工事が行われている模様。
[3-1] 郡山東 2km
[3-1] 郡山東 出口 1km
[急な坂 速度は70km/h]
出口付近まで坂が続くので注意しよう。
[3-1] 郡山東 出口 400m
[郡山JCT−矢吹 交通集中80km規制]
先ほどの交通集中が矢吹まで延びてしまっていた。
|
[3-1] 郡山東IC 出口
郡山、田村方面へはこちらから。
いわき方面から郡山市への玄関口である。
阿武隈川 橋長:390m
[18-1] 郡山JCT 7km
[磐越道] 新潟 152km
[東北道] 仙台 124km
[東北道] 宇都宮 135km
うねうねと道が曲がっている。
[18-1] 郡山JCT 2km
この標識も、かつては『東北道分岐 郡山(Koriyama)JCT.』という表記をしていたのだが、
ついに交換されてしまったようだ…。
山がかすんで見えている。
[18-1] 郡山JCT 800m
[18-1] 郡山JCT 500m
|
[18-1] 郡山JCT
[E4| 東北道] 本宮、福島、仙台方面と郡山、宇都宮、東京方面は左方向へ。
[E49| 磐越道] 磐梯熱海、会津、新潟方面は直進方向へ。
|
[18-1] 郡山JCT
本宮・福島・仙台方面は左方向へ。
郡山・宇都宮・東京方面は直進方向へ。
ここから先は東北道なので、磐越自動車道レポートはこれにて終了。
お疲れ様でした。
以前(2002年)に取材した当時よりも、4車線化が進んでいるように伺えた。
しかし、本路線全体で見ると暫定2車線の路線が未だ残っているようで、大雪で路線が閉ざされ
交通がストップする可能性もあり、可能な限り早期の全線4車線化を期待したいところである。
休憩所については磐越道の一つの特徴と言っていいものなのか、売店が無いトイレのみの
パーキングエリアが連続していたり、郡山より先へ行けばガソリンスタンドが閉業していたりと、
利用者の実情や経済情勢を如実に反映しているかのようで、ファン目線としては少々寂しい印象である。
当サイト内で公開されているコンテンツの無断での利用は固く禁じております。 Copyright (C) 2000-2020 Shibayan All rights reserved. |
---|