トップページ>道みち高速道路走行記> [E49] 磐越自動車道 郡山JCT〜新潟中央IC 編

路線概要

福島県いわき市から、新潟県新潟市へ至る高速道路。
東北地方から北陸地方へ、太平洋側から日本海側へと
連絡する高速道路であり、いわきから新潟へ至までには、
会津、下越地域を通過する。数少ない本州を東西に
連絡する大動脈の一つであり、東北から北陸地域を結ぶ
重要な連絡道路として重宝されている。

このページでは、福島県郡山市から新潟県新潟市へ至る、
郡山JCT〜新潟中央IC間のレポートをお送りする。
国土開発幹線自動車道建設法による路線名: 東北横断自動車道いわき新潟線
計画上の起点終点: 福島県いわき市〜新潟県新潟市
開通区間: 磐越自動車道 いわきJCT〜新潟中央IC
総延長: 212.7km

インターチェンジ・休憩所













種別・番号 施設名称 備考







↑郡山東・いわき方面
(18-1) 郡山JCT [E4]東北道(本宮・仙台方面、郡山・東京方面)接続
PA 五百川PA トイレ・ショッピング・スナック・自動販売機
上り(郡山・いわき方面) 下り(磐梯熱海・新潟方面)
(詳しくは こちらをご覧下さい)
(詳しくは こちらをご覧下さい)
4 磐梯熱海 磐梯熱海温泉/中山峠方面
国道49号線
5 猪苗代
磐梯高原
猪苗代湖/五色沼/裏磐梯方面
国道115号線/国道49号線
SA 磐梯山SA トイレ・ショッピング・レストラン・スナック・自動販売機
上り(猪苗代・郡山方面) 下り(磐梯河東・新潟方面)
ガソリン(エネオス)24H
給電スタンド 24H
(詳しくは こちらをご覧下さい)
ガソリン(エネオス)24H
給電スタンド 24H
(詳しくは こちらをご覧下さい)
※磐梯河東・新潟方面/日本海東北道方面 最終給油所
6 磐梯河東 磐梯/河東/会津本郷/会津高田/湯野上方面
国道49号線
7 会津若松 会津若松市街/喜多方/大峠方面
国道49号線
ETC出口
7-1

PA
新鶴PA ETC専用出口:会津高田/会津坂下/新鶴方面
トイレ
8 会津坂下 会津坂下市街/柳津方面
国道252号線
9
PA
西会津 高郷方面/国道400号線
西会津PA: トイレ
↑福島県    新潟県↓
PA 上川PA トイレ
10 津 川 阿賀/上川/鹿瀬/山都方面
国道49号線/国道459号線
11 三 川 三川/阿賀/五十島方面
国道49号線
SA 阿賀野川SA トイレ・ショッピング・レストラン・自動販売機
上り(三川・郡山方面) 下り(安田・新潟方面)
給電スタンド 24H
(詳しくは こちらをご覧下さい)
給電スタンド 24H
(詳しくは こちらをご覧下さい)
12 安 田 阿賀野/五泉方面
国道49号線
PA 五泉PA トイレ
13 新 津 新津市街/阿賀野/水原方面
国道460号線
ETC出口
13-1
新津西 新津市街/秋葉/亀田方面
国道403号線
(新潟中央方面出入口)
PA 新潟PA トイレ
(42) 新潟中央JCT [E8]北陸道(新潟西・長岡JCT・富山方面)
[E7]日本海東北道(新潟亀田・村上方面)接続
14 新潟中央 新潟市街/女池/鳥屋野潟方面
国道8号線/新潟バイパス

上り→郡山・いわき方面 下り→新潟方面


カラーリング対応一覧:

=インターチェンジ
=ETC専用スマートインターチェンジ
=ジャンクション(JCT)
=トイレのみのパーキングエリア(PA)
=サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)
=県境

[E49] 磐越自動車道 郡山JCT〜新潟中央IC レポート

18-1




[18-1] 郡山JCT
[E4|東北道] 福島・仙台方面は直進方向。
今回は会津方面へ。






[18-1] 郡山JCT 2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

2020年現在、字体の変更に加えて道路名称の横にナンバリングが追加された標識に変わっているが
「会津」と「いわき」の表示が左右入れ替わっている。

また、オーバーパス部分に設置されていた東北中央道との接続が予定されている旨を記した標識が、
2020年現在福島〜山形間が開通したことで、本来の目的を果たしたためか撤去されている。



18-1




[18-1] 郡山JCT
常磐道・郡山東・いわき方面は左方向へ。
磐梯熱海・会津・新潟方面は直進方向へ。






2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

標識の体裁はほぼそのままに、字体の変更に加えて一部道路名称の横にナンバリングが追加された標識に変わっている。





今回は会津・新潟方面へ。






ここから[E49| 磐越道]。
「磐越道」ではなく「磐越」と表記されている。





2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

現在は、このように道路名称と共にナンバリングが表記された標識に変わっている。
「磐越」の表記も「磐越道」へ。





猪苗代磐梯高原ICまでは山道のように勾配が連続し、トンネルも何カ所か続いている。




五百川PA 3km
磐梯山SA 31km






五百川 橋長:170m






[4] 磐梯熱海 5km
[5] 猪苗代磐梯高原 23km
新潟 144km





五百川PA 入口






郡山市へ再び突入!!







[4] 磐梯熱海 2km





[4] 磐梯熱海 1km





[4] 磐梯熱海 出口 500m





2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

体裁はほぼそのままに、書体変更された標識に刷新。



4
国道
49号線
猪苗代湖東湖畔
Inawashiro Lake side
磐梯熱海温泉
Bandaiatami spa.



[4] 磐梯熱海IC 出口

猪苗代東湖畔は中山峠経由でこちらから。






[5] 猪苗代 磐梯高原 16km
[6] 磐梯 河東 30km
新潟 132km






高玉東トンネル 全長:1120m





高玉西トンネル 全長:990m





新中山トンネル 全長:1820m






鞍手山トンネル 全長:1670m





猪苗代町へ突入!!





関都(せきと)トンネル 全長:1490m







(会津)磐梯山
晴れていたのでとてもきれいに見える。猪苗代湖畔から望む磐梯山もまた壮大なもの。





[5] 猪苗代 磐梯高原 2km

猪苗代町へ突入!!





[5] 猪苗代 磐梯高原 出口 1km





2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

ETC2.0搭載車限定で当インターから流出し、 「道の駅 猪苗代」を利用して3時間以内に再び高速道路に戻った場合、
継続して高速道路を利用した場合と同じ料金に調整されるようになっている。





[5] 猪苗代 磐梯高原 出口 500m



5
国道
49号線
猪 苗 代 湖
Lake Inawashiro
国道
115号線
裏磐梯
Urabandai
五色沼
Goshikinuma





[5] 猪苗代磐梯高原IC 出口
猪苗代湖・裏磐梯・五色沼方面はこちらから。

裏磐梯の各スキー場へはこちらのインターチェンジから。
行楽シーズンなどは、渋滞が頻発するので注意しよう。





2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

標識の書体が変更されたのと同時に、 ETC2.0搭載車限定で当インターから流出して 「道の駅 猪苗代」を利用できる旨を知らせる標識が設置された。





2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

猪苗代磐梯高原ICを過ぎてすぐに再び路線名を記した標識が。郡山JCT付近に設置されていたものと同等。





[6] 磐梯 河東 12km
[7] 会津若松 18km
新潟 118km






磐梯山SA 3km
新鶴 23km





磐梯山SA 2.5km






磐梯山SA 入口 1km





磐梯町へ突入!!



磐 梯 山
Bandaisan



磐梯山SA 入口

この先の阿賀野川SA、日本海東北道方面の豊栄SAには給油所はないので、
同方面へ行く場合は当エリアが最後の給油所となる。






磐梯山SA内部。中はとても広々としている。





磐梯山SAから見た磐梯山。5月(撮影当時)だというのにまだ雪が残っている。





「ようこそ 心のふるさと 会津へ」

いよいよ会津突入!!





休憩を終えて本線へ。ひたすら磐越道を新潟方面へ走る。
この付近は、会津若松ICまで急な勾配が続く。速度に注意しよう。





2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

会津若松市へ突入!!
カントリーサインの図柄は「会津若松城」と「白虎隊」と思われる。
当地は元々「河沼郡河東町」であったが、2005年11月に会津若松市へ編入された。
磐梯河東ICの名称は、編入前の名称に由来する。





[6] 磐梯河東 2km






磐梯河東IC付近で見かけた謎の物体。掲示板にお寄せ頂いた情報によると、
福島県河沼郡磐梯町の『会津村』という施設にある、「会津慈母大観音像」というものだそうで、
子供を抱いている女人像で、中が螺旋階段になっており、顔の部分まで登ることが出来るのだそうな。

情報提供:鳶田さん、国道8号さん





[6] 磐梯 河東 出口 1km





[6] 磐梯 河東 出口 500m



6
国道
118号線
会津本郷
Aizuhongo
会津高田
Aizutakada
湯野上
Yunokami





[6] 磐梯河東IC 出口
会津本郷、会津高田、湯野上、磐梯、河東へはこちらから。


新潟方面からの裏磐梯へのアクセスは、当インターが便利。





2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

猪苗代磐梯高原ICを過ぎてすぐに再び路線名を記した標識が。郡山JCT付近に設置されていたものと同等。





[7] 会津若松 5km
[ETC専用] 新鶴PA 12km
[8] 会津坂下 20km






新鶴PAのETC専用出口が開設される前はこのような標識の配置になっていた。
[7] 会津若松 5km
[8] 会津坂下 20km
新潟 105km






2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

そして2020年現在はこのように新旧が混在した標識となり、最下段には新潟までの距離標識が追加された。





会津若松市へ突入!!

2005年11月の合併以前の写真なので、この位置にカントリーサインが設置されているが、
合併後に磐梯河東IC手前に設置されたものは、恐らくこれを移設したものと思われる。





「新鶴PAスマートIC社会実験」

「新鶴PAスマートIC」は恒久化されたため、社会実験が終了した今も利用することが出来る。






[7] 会津若松 2km





2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

現在は標識の字体が変更された物になっている。





[7] 会津若松 出口 1km





2020年現在の様子 (画像提供:ヒバライオン新太様)

こちらの標識も同様に字体が変更された物に刷新されている。





[7] 会津若松 500m



7
国道
121号線
田 島
Tajima
喜多方
Kitakata





[7] 会津若松IC 出口

会津若松市街、喜多方、大峠方面へはこちらから。





「対面通行 300m先」
磐越道は、現在上下4車線化工事が行われているが、
一部区間はこのように未だに対面通行の区間が続いている。





「キリ多発 走行注意」





[7-1] 新鶴PA(スマートIC) 5km
[8] 会津坂下 14km
[9] 西会津 25km






新鶴PAスマートICが開設する以前はこのような標識の配置になっていた。
[8] 会津坂下 14km
[9] 西会津 25km
新潟 98km





[7-1] 新鶴PA(スマートIC) 出口 3km
新鶴PA 3km
西会津PA 22km
「P」しか書いていない、トイレと駐車場のみのエリア。
この先の西会津PA、上川PAには売店は存在せず、
新潟寄りの阿賀野川SAまで行かなければならない。





写真撮影当時、磐越道は拡幅作業中。
写真中央付近に、カントリーサインが設置されているが
市町村名の表示部分がカットされている。





「[ETC専用] 新鶴PAスマートIC利用できます6時〜22時 けん引車除く」
新鶴PAのETC専用出口のアピールを行う幕が設置されている。

なお、2020年現在は24時間利用が可能となっている。





[7-1] 新鶴PA(スマートIC) 出口 1.5km
新鶴PA 入口 1.5km






[7-1] 新鶴PA(スマートIC) 出口 600m
新鶴PA 入口 600m




7- 1



新鶴PA 入口
[7-1] 新鶴PA(スマートIC) 出口
会津高田、新鶴方面はこちらから。






新鶴PA内
トイレのみのエリアである。磐越道は基本的にこのような形態のエリアが多い。





再び2車線

ひたすら田園地帯を突き進む。





会津坂下町へ突入!!





1km先再び対面通行区間。





ここより対面通行区間。
インターチェンジ、休憩所付近のみ車線数が増える。





[8] 会津坂下 3.5km





七折トンネル 全長:2360m





[8] 会津坂下 出口 500m



8
国道
49号線
会津坂下
Aizubange
新 鶴
Niitsuru
国道
252号線
柳 津
Yanaizu
三 島
Mishima




[8] 会津坂下IC 出口
柳津、三島、只見方面はこちらから。





只見川 橋長:310m





[9] 西会津 11km
[10] 津川 33km
新潟 84km






最高速度は70kmに制限されている。
この先再び対面通行区間。





山中をくねくねと曲がりながら進む高速道路。
風景はきれいである。





束松(たばねまつ)トンネル 全長:1330m





鳥屋山(とやさん)トンネル 全長:2600m





西会津トンネル 

全長:1020m




[9] 西会津 2km
西会津PA 2km






[9] 西会津 出口 1.2km
西会津PA 入口 1.2km






[9] 西会津 出口 500m
西会津PA 入口 500m


9
国道
49号線
高 郷
Takasato




[9] 西会津IC 出口
西会津PA 入口
高郷、柳津方面はこちらから。






[9] 西会津IC 出口
西会津PA 入口






[10] 津川 21km
[11] 三川 29km
新潟 72km






「また来てくなんしょ」
いよいよ福島県から新潟県へ突入する。





長坂トンネル 全長:740m





黒森山トンネル 全長:2760m

このトンネルを抜ければ新潟県阿賀町(旧・津川町)である。





「日本海 66km」
本州を東西に横断している道路ならではというべき標識。
逆方向には太平洋までの標識があった。





更に山が深くなり…。





「只今の気温 38℃」

東日本地域の高速道路ではよく見かける温度計。





意外と通行量が多い。





上川PA 3km
阿賀野川SA 22km





上川PA 1km







上川PA 入口
このエリアもまたトイレのみ。
売店は次の阿賀野川SAで。





[10] 津川 2km





[10] 津川 出口 1km






[10] 津川 出口 500m




10
国道
49号線
阿 賀
Aga
津 川
Tsugawa
上 川
Kamikawa
国道
459号線
鹿 瀬
Kanose





[10] 津川IC 出口

阿賀、津川、上川、鹿瀬(かのせ)方面はこちらから。






「車線減少」
これより車線減少。ここから先は次の三川まで対面通行。





[11] 三川 6km
[12] 安田 21km
新潟 49km





焼山トンネル 全長:2990m





三川バスストップ

・・・こんなところから乗る人が果たしているのだろうか??





[11] 三川 出口 800m



11
国道
49号線
三 川
Mikawa
阿 賀
Aga





[11] 三川IC 出口

三川温泉、鹿瀬、阿賀町方面はこちらから。





「日本海 47km」
いよいよ新潟市へと近づいてきた。






吉津トンネル 全長:910m






[12] 安田 12km
[13] 新津 22km
新潟 40km







西山トンネル  全長:2400m






阿賀野川SA 入口 1.3km






「燃料切れに注意」
「[村上方面] 最後の給油所 営業時間 : 8時〜20時」


※現在、阿賀野川SAの給油所は閉鎖しています。







阿賀野川SA  入口





サービスエリア内から。





サービスエリア内から望む磐越自動車道。
上が新潟方面で、下が郡山・いわき方面となる。





再び本線へ戻って新潟へとひた走る。





阿賀野市へ突入!!





小松トンネル 全長:210m





宝珠山(ほうしゅさん)トンネル 全長:610m





[12] 安田 2km





五泉(ごせん)PA 3km
新潟PA 21km





[12] 安田 出口 1km





[12] 安田 出口 500m



12
国道
49号線
五 泉
Gosen
阿賀野
Agano





[12] 安田IC 出口
阿賀野市街、安田、五泉方面はこちらから。





五泉PA 1.6km





五泉市へ突入!!





五泉PA 入口





[13] 新津 7km
[14] 新潟中央 20km
東京 342km


なお2020年現在、新津IC〜新潟中央JCT・IC間に新津西スマートICが開設している。




新潟市へ突入!!
いよいよ終点へ近づいてきた。





早出川を通過する。





[13] 新津 2km





[13] 新津 出口 1km





[13] 新津 出口 500m



13
国道
460号線
阿賀野
Agano
水 原
Suibara
京ヶ瀬
Kyogase





[13] 新津IC 出口
阿賀野市街、新津、水原へはこちらから。

標識では「新津」の横が目隠しされているが、市町村合併前はこの部分に「水原(すいばら)」と表記されていた。
「阿賀野」の表記も合併に伴って変更されたもの。





「[16-1] いわきから 200km」

福島県いわき市、いわきJCTからついに200kmの地点まで到達。
長い長い旅もようやく終焉を迎える。






[14] 新潟中央 12km
[42] 新潟中央JCT 12km
[E8| 北陸道] 新潟西 15km
[E7| 日本海東北道] 新潟亀田 15km

2020年現在、新潟中央JCT・ICの前に新津西スマートICが開設している。

終点の新潟中央ICまではあと少し。
下段写真は、日本海東北道開通直前に撮影したもので、まだ道路名称の部分に目隠しが施されている。
余談ではあるが新潟中央JCTから先は日本海東北道が開通するまでは北陸道として営業していたが、
新潟空港IC〜聖籠新発田IC間の開通に合わせて日本海東北道となった。
(2020年現在、日本海東北自動車道は新潟中央JCT〜村上市方面、他東北圏内の一部区間が開通している)





能代川(のうだいがわ)を通過。






新潟PA 3km
[E8| 北陸道] 黒埼PA 15km
[E7| 日本海東北道] 豊栄SA(トイレのみ) 18km


北陸道と日本海東北道のエリアの情報も表示されている。
下段写真の標識の白いマスキング部分には、上段写真のとおり豊栄SAの情報が入る。
この写真も同じく日本海東北道の開通直前に撮影したもの。





小阿賀野川を通過する。





酒屋バス停

いうまでもなく酒屋に直結しているわけではない。





新潟PA 800m





新潟スタジアム、「ビッグスワン」を確認することができた。
新潟中央まではあともう一息!!






新潟PA 入口





[42] 北陸道・日本海東北道 分岐 2km
[14] 新潟中央 2km

いよいよ終点、新潟中央IC。
新潟中央JCTとほぼ一体となっているが、施設の番号はそれぞれ異なっている。





[42] 北陸道・日本海東北道 分岐 1.5km
[14] 新潟中央 出口 1.5km

新潟中央ICは磐越道と北陸道・富山方面、日本海東北道・村上方面それぞれの方向から
利用することが出来る。






[村上方面]
[1] 新潟亀田 5km
[2] 新潟空港 11km


以前はこのような標識が設置されていたが、後に撤去されてしまったようだ。
空港の英字表記が「Airport」ではなく「kuukou」となっているのが珍しい。

余談だが「空港」の英字表記は、東関東道・茨城空港北ICでは「Ibarakikuko-kita」、
九州道・益城熊本空港ICでは「Mashiki-kumamotokuko」と、いずれも「kuko」と表記されており、
今回のように「kuukou」と日本語の発音を忠実に英字表記した例は、非常に珍しいのでは無いかと思われる。
しかし、件の新潟空港ICの料金所では「Niigata Airport」と表記されているため、何故この場所だけこのような
所謂「和製英語」ともつかない微妙な表記になってしまっているのかは、謎に包まれたままである。

結論から言って、恐らく誤植などの類いの話であろうが、標識そのものが撤去されてしまった今、確かめる術が無いのが残念でならない。
(他路線インターチェンジの英字表記については、いずれもWikipediaに掲載の画像にて確認)





[42] 北陸道・日本海東北道 分岐 1km
[14] 新潟中央 出口 1km






[42] 北陸道・日本海東北道 分岐 500m
[14] 新潟中央 出口 500m




42




[42] 北陸道・日本海東北道 分岐
[14] 新潟中央IC 出口


[E8| 北陸道] 関越道 東京・富山方面と
[E7| 日本海東北道] 新潟亀田・村上方面は左方向へ。





[14] 新潟中央IC 出口


終点、新潟中央ICは直進方向へ。





料金所 300m



14
国道
8号線
新潟市街
Central-Niigata
新潟バイパス
NIIGATA BP.
女 池
Meike
鳥屋野潟
Toyanogata




[14] 新潟中央IC 出口 終点

新潟市街、新潟バイパス、女池、鳥屋野潟公園方面はこちらから。

新潟中央IC料金所。磐越自動車道終点!!


感 想

通っている場所が場所なだけにやはりトンネルが多く、撮影当時は対面通行の区間が多かった。
2020年現在4車線化工事が行われているが、未だ2車線の区間が残っており
片側一車線の道路でトンネルを通過するのは運転している側にも辛く、
また東西を連絡する重要な物流路線でもあるため、早期の改善を求めたいところである。


一部画像をご提供下さいました、ヒバライオン新太様ありがとうございました。


当サイト内で公開されているコンテンツの無断での利用は固く禁じております。
Copyright (C) 2000-2020 Shibayan All rights reserved.