国土開発幹線自動車道建設法による路線名:山陽自動車道・山陽自動車道
宇部下関線
計画上の起点終点:
兵庫県神戸市〜山口県山口市(山陽道)
山口県宇部市〜山口県下関市(山陽道宇部下関線)
開通区間:
・山陽自動車道 神戸JCT〜廿日市JCT
・広島岩国道路 廿日市JCT〜廿日市IC&廿日市JCT〜大竹JCT(広島岩国道路として開通・直通可)
・山陽自動車道 大竹JCT〜山口JCT
・山陽自動車道(宇部下関線) 宇部JCT〜下関JCT
・神戸淡路鳴門自動車道(西神自動車道) 三木JCT〜神戸西IC(神戸淡路鳴門道として開通・およびその道路への連絡路)
・瀬戸中央自動車道 倉敷JCT〜早島IC(瀬戸中央道として開通・およびその道路への連絡路)
兵庫県神戸市から、山口県山口市へ至る高速道路です。なお、地図で見るとその北側には
中国自動車道が通っており、まさに山陽自動車道とのライバル関係にある・・・と思われていたのですが、
それは地図上の話なだけで、実際は山陽自動車道の圧勝です。
実は中国自動車道は、多くの山間部を走っている為に、山をよけるためにカーブや急な坂道が多く、
非常に走りにくい路線となっているのです。
そのため、ほとんどの車両が山陽道へと入っていってしまうため、中国道は路面に枯れ葉が舞ってしまっている状態だそうです。
なお、山陽自動車道は本線と宇部下関線の二本があり、そのうち後者は比較的最近開通したモノです。
余談ですが、廿日市JCT〜大竹JCT間は有料道路・広島岩国道路となっており、山陽道とは別路線扱いとなっています。
ですが、道路そのものは接続されているために直通での走行が可能で、料金なども山陽道と一括になっています。
なお、裁判によって山陽道とは完全に別路線扱いとなってしまったため、JH側は広島岩国道路に代わる山陽自動車道本線を
建設するつもりで居るようです・・・・・・が、未来永劫建設されることはないでしょう。
今回は中国自動車道小郡ICからスタートです。
『[中国自動車道] 山口分岐 − 美祢 工事車線規制』
JCTのことを『分岐』と表記しているのは珍しいです。
『[中国自動車道] [34] 小郡 200m』
[34] 小郡 入口
|
[34] 小郡 料金所
今回は広島方面へ。
中国自動車道本線へ。
[33] 山口JCT 3km
[中国道] 山口 12km
[山陽道] 広島 146km
ふし野川を渡る。
いきなりきっついカーブがやってきました。さすが中国道。
[33] 山口JCT 2km
[33] 山口JCT 1.5km
『[山陽自動車道] 玖珂 − 岩国 災害通行止』
台風上陸による路面崩落の箇所が復旧したため、現在ではこの表示は見ることはできません。
[33] 山口JCT 500m
[33] 山口JCT
中国自動車道の旅はここで終了。ここから先は山陽自動車道。
山陽道への連絡路。
[41] 山口南 4km
[40] 防府西 13km
広島 142km
黒河内山トンネル 全長:2710m
山陽自動車道最初(最後)のトンネル。
トンネル内。結構きれいに撮影できます。
[41] 山口南 出口 1.5km
[41] 山口南 出口 600m
[41] 山口南 出口
宇部方面はこちらから。
花ヶ岳トンネル 全長:970m
[40] 防府西 6km
[38] 徳山西 22km
広島 134km
|
佐波川SA 3km
富海(とのみ)PA 18km
防府市突入!
佐波川SA 2km
佐波川SA 1km
佐波川SA 入口
|
[40] 防府西 2km
[40] 防府西 出口 1km
『[防府西I.C] 次は、徳山西I.C』
防府東IC、防府西ICは共にハーフインターチェンジのため、
上り方向(山口JCTからみて広島、神戸方面)は防府西ICのみ降りられる。
防府東ICはその逆。
『[防府西I.C』防府東I.C出口なし』
『出口なし』。
なんか意味深だな・・・。
[40] 防府西 出口 500m
[防府市街ここで出よ]
[玖珂 − 岩国 災害通行止め]
[40] 防府西 出口
[防府市街出口]
山口市街方面へはこちらから。
天神山トンネル 全長:1805m
[38] 徳山西 9km
[37] 徳山東 27km
広島 121km
|
富海PA 4km
下松SA 32km
大平山トンネル 全長:1737m
富海PA 1km
富海トンネル 全長:319m
富海PA 入口
このパーキングエリアは比較的最近追加されたもの。
しかしこのタイプの標識は初めて見た。
最近ではトイレのみのパーキングエリアに自動販売機を設置するという
改良工事も行われており、このパーキングエリアは元々自動販売機とトイレのみであった。
自販機が設置されるだけでもトイレのみのPAもだいぶ雰囲気が変わるものなので
関東や東北などの地方でも是非そうしてもらいたいものである。
|
[38] 徳山西 3km
2km型標識で3kmの表示。
椿トンネル 全長:1145m
[38] 徳山西 出口 1km
[38] 徳山西 出口 400m
[38] 徳山西 出口
旧新南陽市方面はこちらから。
戸田(へた)トンネル 全長:410m
[37] 徳山東 17km
[36] 熊毛 26km
広島 111km
中村トンネル 全長:1230m
広島 108km
岩国 60km
若山トンネル 全長:150m
桜谷トンネル 全長:860m
金剛山トンネル 全長:2210m
|
[37] 徳山東 2km
平原トンネル 全長:410m
[37] 徳山東 出口 1km
[37] 徳山東 出口 500m
[37] 徳山東 出口
下松市街方面へはこちらから。
耳取トンネル 全長:70m
・・・・・・70かよ!
[36] 熊毛 11km
[35] 玖珂 23km
広島 93km
下松市へ突入!
生野屋第5トンネル 全長:400m
生野屋第3トンネル 全長:280m
生野屋第1トンネル 全長:420m
|
下松SA 2km
玖珂PA 23km
宮島SA 61km
下松SA 1km
下松SA 入口
なんと!ブリンカーライトに星和電機製のLED灯器が使われています!
(点滅スピードは通常のブリンカーライトと同じ)
J-SaPa 下松SA
(変な写真でスマソ(´Д`;))
高速道路でのタバコの投げ捨てはやめましょう。
広島 87km
岩国 39km
周南市へ突入!
|
[36] 熊毛 2km
[36] 熊毛 出口 1km
光市へ突入!
[36] 熊毛 出口 500m
『玖珂 − 岩国 災害通行止』
[36] 熊毛 出口
[35] 玖珂 11km
(この時点でこの間は通行止め)
[34] 岩国 25km
広島 82km
竜ヶ岳トンネル 全長:2300m
|
[35] 玖珂 出口 1km
[35] 玖珂 出口 500m
玖珂町へ突入!
『ここで出よ 災害通行止』
[35] 玖珂 出口
錦帯橋方面へは実際は岩国ICが近いのですが、
今回は通行止めと言うこともありましてこのインターが最寄りとさせていただきます。
(現在、この災害通行止は解除されています。)
[35] 玖珂 出口料金所
岩国インターへは2号線で連絡。
[34] 岩国 入口 直進
|
山口県岩国市
[34] 岩国 入口
広島方面へ。
前述の通り、撮影時は北九州方面は台風上陸による路面崩落事故のため通行止め。
山陽道本線へ。
[32-3] 大竹 8km
[32-2] 大野 17km
広島 57km
関戸トンネル 全長:3330m
|
|
大竹JCTを通過してここから広島岩国道路(一般有料道路)。
なお大竹JCTは、JCTとしての形は存在せず、山陽自動車道と広島岩国道路との
区切りを示すだけの部分に過ぎない。
[32-3] 大竹 3km
ここから広島県!
大竹市へ突入!
[32-3] 大竹 出口 1km
[32-3] 大竹 出口 500m
[32-3] 大竹 出口
巨大な防音壁になんだか圧倒されそうです。
玖波第二トンネル 全長:290m
玖波第一トンネル 全長:380m
[32-2] 大野 5km
[32-1] 廿日市JCT 廿日市出口 13km
広島 46km
岡山 186km
大野町へ突入!
『宮島 次のインター』
宮島方面へは次のインターからフェリーで。
山陽自動車道から見た宮島(か?)です。
|
[32-2] 大野 2km
『宮島 次のインター』
[32-2] 大野 出口 1km
[32-2] 大野 出口 500m
[32-2] 大野 出口
[32-2] 大野 出口
宮島方面へはこちらから。
感想:
山陽自動車道は中国自動車道のほぼ真南を通る高速道路です。
中国道と殆ど同じルートを辿る道路でありながら、中国道の欠点である
カーブをほとんど無くし、その代わりトンネルが多めに作られています。
中国道もこの欠点さえなければ閑散とすることはなかったんでしょうが・・・・。
おまけ↓
宮島(厳島)で撮影したシカ。