![道michiみち集](sennan2.gif)
![仙台南部道路編 仙台若林JCT〜仙台南IC編](sennan3.gif)
仙台南部道路
起点・終点:宮城県仙台市若林区〜宮城県仙台市太白区
仙台付近を通る、有料道路です。
仙台南部道路自体は仙台若林JCTから始まり、山田ICで終わってしまいますが
山田ICから先は、東北自動車道の仙台南ICとつながっています。
料金は、料金所を通る必要が無く、東北道の料金と一括で支払います。
![](sennan1.jpg)
仙台東部道路を仙台若林JCTに向かって走行しています。
5 |
仙台若林JCT. Sendai-Wakabayashi |
仙台南部道路 SENDAINANBU |
今 泉 仙台南インター
Imaizumi Sendai-minami |
仙台東部道路 SENDAITOBU |
名 取 相 馬
Natori Soma |
|
![](sennan2.jpg)
[5] 仙台若林JCT 3km [4] 名取 6km 相馬 白石 岩沼
![](sennan2-1.jpg)
仙台南部道路本線。
1 |
今 泉
Imaizumi |
国号 4号線 |
太
白 長 町 苦 竹 Taihaku Nagamachi Nigatake |
|
閖 上
Yuriage |
|
![](sennan3.jpg)
[1] 今泉 出口 500m
![](sennan4.jpg)
[1] 今泉 出口
2 |
長 町
Nagamachi |
国号 4号線 |
太
白 長 町 苦 竹 Taihaku Nagamachi Nigatake |
|
名 取
Natori |
|
![](sennan5.jpg)
[2] 長町 出口 500m
![](sennan6.jpg)
[2] 長町 出口
国道4号、仙台バイパスへはここから。
![](sennan7.jpg)
[3] 山田 5km [27] 仙台南 8km
![](sennan8.jpg)
ガードをくぐります。
![](sennan9.jpg)
[東北道] 山形 秋保(あきう)
![](sennan10.jpg)
道が少し広くなりました。
3 |
山 田
Yamada |
国号
286号線 |
秋 保
Akiu |
|
![](sennan11.jpg)
[3] 山田 出口
ここが仙台南部道路の最後の出口です。
ここから先は東北道に直通。
![](sennan12.jpg)
仙台南ICが工事中のため、このような表示がでています。
![](sennan13.jpg)
[3] 山田 終点出口
![](sennan14.jpg)
ここから先は東北自動車道への連絡道
![](sennan15.jpg)
しばらくこのような道が続きます。
27 |
仙台南
Sendai-minami |
東北道
TOHOKU
山形道
YAMAGATA |
山 形 福 島 宇都宮
Yamagata Fukushima Utsunomiya |
東北道
TOHOKU |
仙台 宮城 盛 岡
Sendai-Miyagi Morioka |
|
![](sennan16.jpg)
[27] 仙台南 入口
現在インターチェンジとの直結工事中。
![](sennan17.jpg)
いや・・・・危ネェだろコレ。信号つけろや信号(あ、無理?)。
![](sennan18.jpg)
福島方面へ。
![](sennan19.jpg)
東北自動車道へ入りました。
感想:
この道路は仙台東部道路、三陸自動車道からの東北自動車道への連絡道のように思えます。
なんか、仙台南ICのあたりが危なかったですが、もっと危ないのが
東北自動車道下り線の仙台南ICの新しい標識。
読めるかよあんなの。
ただでさえ高速で運転してて看板なんて一瞬で読まなくてはならないのに
あんなにズラ〜と書かれてたら書かれてる物もよめねぇっつの。
![](P1010132.JPG)
オマケの鳴瀬奥松島ICの通行券。(複製防止のため線を入れています。)←やるやつおるのか?
この券で白河ICで降りられました。