型式不明 90年頃〜 | ||
![]() 表側 |
![]() 横 |
LED式両面列車進行方向指示器。銘板に形式の記載がない。
同世代の物で比べると,大きさは三工よりも京三よりも小さい小型。
其れ故,遠距離からは見えにくいことがある。レンズは透明で,
中のLED素子が見える。別に電球式でもあるまいし,
提灯のように両側を照らすわけでもないのに,表と裏の矢印の位置が左右同じ位置に来る。
そのため,裏側は矢印の並びが正規の位置に来ていない。ちなみに,
表と裏の定義は分からないが,矢印が正規の並びになる方を表とした。
やはり初期の物は輝度劣化している。 どういうわけかLED式になって全社が横並びするように矢印が一つだけになった。 なお,上下のマークはペイントで,最近JRが書いているもの。 |
![]() 裏側 |