普通型 製造年代不明 発見場所:井口踏切他 |
||
![]() 正面 |
![]() 背面 純正の接続具 |
またまた他社のものとそっくりな電球普通型灯器。
裏側をハッキリ見ないと同社のものとは確認できないので,
見つけたときには間違い探しの間違いを発見したような思いです。 通常は左上の写真のような独特の接続具で接続されています。 |
![]() 斜め |
(LH型)会社形式CA57-5型 1997年製? 発見場所:高松琴平電鉄瓦町駅付近 |
||
![]() 正面 |
![]() 背面 微妙に銘板が黒い |
さすが琴電。こんなのもありました。
明らかに三工社のOEMとしか思えない灯器です。 違いと言えばオリジナルの銘板が白地に黒なのに対し, これは黒字に白抜きのため,ちょっとここだけ黒く見える程度しかありません。 |
![]() ね,三工じゃ無いでしょ。 |
![]() 斜め |