TSEC交通システム電機製警報灯

陸運電機という会社から改名。 JR東日本管内で大量に採用されているらしい。広島含め,他の地方では確認例無しです。
AD2300A型  H.12年頃?〜
発見場所:極楽寺4号踏切(江ノ島電鉄長谷すぐ)他

正面

背面
写真:Masax様
  他社と形の似て非なるLED警報灯。 襟巻きに補強のようなかえしが付き,裏蓋がネジ止め。
  江の電等では大々的に増えているようですが (その陰で電鈴踏切が犠牲に),関西以西では影も形も見てません。

斜め

AD2400B型  H.10年製
発見場所:腰越5号踏切(江ノ島電鉄鎌倉高校前すぐ)他

正面

斜め
  灯器2コで1つの製品となる両面型専用灯器。 接続器具が特殊なので灯器単独での設置は不可能と見られます。
  後ろの出っ張りが通常のLED灯器に比べて遥かに薄いです。 上のAD2300Aと比較するとその差は歴然。

  この灯器は陸運電機時代の灯器です。海岸沿いに設置してあるせいか, 表面がざらついているのが気になります。

接続金具を横から見る

灯器の裏
専用の接続器具のため
両面型でしか設置不可


戻る

このページの画像、テキスト等の無断転載を禁じます。
このページは作者が調べたデータを元に独断と偏見で作成したものです。