FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/15(Mon) 21:33) [ID:1EZkyYI6] #85 yamanashicity01.JPG/128KB
Nomal Re[1]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/15(Mon) 21:48) [ID:1EZkyYI6] #86 yamanashicity02.wav/2285KB
  └Nomal Re[2]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/15(Mon) 22:03) [ID:1EZkyYI6] #87 koufu01.wav/3794KB
    └Nomal Re[3]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/15(Mon) 22:27) [ID:1EZkyYI6] #88 koufu02.jpg/977KB
      └Nomal Re[4]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/15(Mon) 22:30) [ID:1EZkyYI6] #89 koufu03.JPG/2242KB
        └Nomal Re[5]: 小旅行へ行ってきました /文顔@管理人 (10/03/21(Sun) 17:32) [ID:aqOhsPiV] #90
          └Nomal Re[6]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/21(Sun) 21:37) [ID:1EZkyYI6] #91 scramble1s.wav/1041KB
            └Nomal Re[7]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/21(Sun) 21:42) [ID:1EZkyYI6] #92 scramble1v.jpg/1013KB
              └Nomal Re[8]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/21(Sun) 22:03) [ID:1EZkyYI6] #93 kamisuwa-s01.wav/1058KB
                └Nomal Re[9]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/21(Sun) 22:10) [ID:1EZkyYI6] #94 kamisuwa-v.JPG/719KB
                  └Nomal Re[10]: 小旅行へ行ってきました /文顔@管理人 (10/03/31(Wed) 10:43) [ID:MN3dCFPP] #97
                    └Nomal Re[11]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/31(Wed) 12:25) [ID:1EZkyYI6] #101 sanko4cr.wav/4582KB
                      └Nomal Re[12]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/31(Wed) 12:27) [ID:1EZkyYI6] #102 sanko4cr-v.JPG/826KB
                        └Nomal Re[13]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/31(Wed) 12:30) [ID:1EZkyYI6] #103 sanko4sc-mix01.wav/1166KB
                          └Nomal Re[14]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/31(Wed) 12:33) [ID:1EZkyYI6] #104 sanko4sc-v.JPG/898KB
                            └Nomal Re[15]: 小旅行へ行ってきました /きゃみ (10/03/31(Wed) 12:44) [ID:1EZkyYI6] #106 1270007051.jpg/2815KB
                              └Nomal Re[16]: 小旅行へ行ってきました /文顔@管理人 (10/04/04(Sun) 10:02) [ID:VaJcSVOT] #107


親記事 / ▼[ 86 ]
■85 / 親階層)  小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 小付き人(32回)-(2010/03/15(Mon) 21:33:47) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。今年の春休みはJRがツーデーパスという2日連続で使える青春18きっぷの縮小版のような切符を発売したので、先日の土日にそれを使って山梨県、長野県、茨城県を巡ってきました。

    今回の小旅行で多くの信号機ネタを見つけることが出来たので、数日に渡って掲示板に投稿したいと思います。


    まずは、これは他の信号機のページでも恐らく発見されていないネタです。

    場所は文顔さんのページにもあります「山梨県 小糸工業警交仕規第21号【No.1】」の交差点です。

    この交差点のメロディ信号が更新されてしまったのは非常に残念ですが、更新後がなんと日本信号製の警交仕規"第1015号「版1」"という新番号です!

    音そのものは警交仕規第217号「版4」と全く同じですが、やはり新しい番号のものが出てくると最初は嬉しいものです。そのうちこれが増えてきて飽きてくる気はしますが(^^;

    製造年月は2009年12月で、また山梨市駅前「このページの京三製作所 警交仕規第21号【No.1】」は製造年月が2009年11月の日本信号製の警交仕規第217号「版4」なので、山梨県は2009年11月〜12月に警交仕規番号を変更したものと思われます。


    変更点などを挙げると長くなると思うので、添付ファイルに比較画像として日本信号製の警交仕規第1015号「版1」と同じく山梨県内で撮った日本信号製の警交仕規第217号「版4」(山梨市駅前では無いです)を添付します。
749×690 => 250×230

yamanashicity01.JPG
/128KB
[ □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 85 ] / ▼[ 87 ]
■86 / 1階層)  Re[1]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 小付き人(33回)-(2010/03/15(Mon) 21:48:38) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    先ほどの交差点の音です。ピヨとカッコーまとめて添付します。
    音は警交仕規第217号とほぼ全く同じです。小糸製か京三製で新音質が出ることを期待したいです。

    余談ですが、警交仕規第217号の「版1」から「版4」と考えると、「版1」と「版3」は結構長い期間、「版2」と「版4」は割と短い期間設置されたことになりますが、今回新たに登場した警交仕規第1015号「版1」はどうなるでしょうか?まだ設置されたばかりなので他の場所での設置(更新ではなく新設だと良いのですが…)が待ち遠しいです。

yamanashicity02.wav
/2285KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 86 ] / ▼[ 88 ]
■87 / 2階層)  Re[2]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 小付き人(34回)-(2010/03/15(Mon) 22:03:50) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    続いて、同じく山梨県の甲府駅周辺のネタを投稿します。

    先ほどの記事からも予測できますが、山梨県もメロディ式から誘導音式(異種鳴き交わし)への更新が本格化されています。

    甲府駅周辺には以前はかなりの数のメロディが流れる交差点がありましたが、やはりここも誘導音化がものすごく進んでいました…。

    しかし、このページにもある「山梨県 日本信号 警交仕規第21【No.2】」ともう1か所の交差点だけ何故か無事に残っていました。

    そのうちの後者の交差点の音(通りゃんせと故郷の空)を添付します。

koufu01.wav
/3794KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 87 ] / ▼[ 89 ]
■88 / 3階層)  Re[3]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 小付き人(35回)-(2010/03/15(Mon) 22:27:37) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    先ほどの交差点の全景及びプレートです。

    製造番号が3G1328ですが、以前は隣の交差点に製造番号が3G1327のものが設置されていました。なおこちらの交差点は日信217-4(2008年12月製造)に更新されていました…。

    この交差点の名称は「宝一丁目」なのですが、メロディが鳴り、従道側に日信両面角型もあれば、昭和48年製の日信弁当箱歩行者灯器、主道側も古めの丸型灯器が設置されており、宝という名前に相応しいです(笑)日信両面角型のプレートを撮り忘れた(アームに隠れていたらしく探せられなかった)のが非常に悔やまれます…。
3264×2448 => 250×187

koufu02.jpg
/977KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 88 ] / ▼[ 90 ]
■89 / 4階層)  Re[4]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 小付き人(36回)-(2010/03/15(Mon) 22:30:54) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後に甲府駅近くの有名なゼブラ付き京三片面角型灯器です。2010年になっても未だ健在です!

    山梨県は、メイン通りを除けばそんなに信号灯器の更新は目立たないように感じました。
3264×2448 => 250×187

koufu03.JPG
/2242KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 89 ] / ▼[ 91 ]
■90 / 5階層)  Re[5]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ 文顔@管理人 上一般人(25回)-(2010/03/21(Sun) 17:32:13) [ID:aqOhsPiV]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん>
    こんにちは〜。投稿ありがとうございます(^^)。

    No85
    >ツーデーパス
    そのようなお得な切符が出ていましたか!そういうときに限って、私は金銭不足という状況なのが残念でなりません(+"+;)。
    きゃみさんは良い旅行が出来たようで何よりです(^^)!

    > 「山梨県 小糸工業警交仕規第21号【No.1】」の交差点〜この交差点のメロディ信号が更新されてしまったのは非常に残念ですが、更新後がなんと日本信号製の警交仕規"第1015号「版1」"という新番号です!
    この場所も更新されてしまったのですね(--;)。そこそこの音量の場所だったため、更新されたのは残念に感じられます…。

    しかし、この場所に新しい警交仕規番号のものが登場したとは驚きです(☆☆)!最近の新型灯器に多い警交仕規第1014号の次の数字ですね〜。新しい番号ということで、今後全国各地で見られるようになるのかどうか、興味深いところですね〜(^^)。

    また、私が訪れた時は、通りゃんせ側が鳴らなかったのですが、誘導音化されて鳴るようになったみたいですね!

    > 製造年月は2009年12月で、また山梨市駅前「このページの京三製作所 警交仕規第21号【No.1】」は製造年月が2009年11月の日本信号製の警交仕規第217号「版4」なので、山梨県は2009年11月〜12月に警交仕規番号を変更したものと思われます。
    変更したのはその間と考えて良さそうですね!

    信号灯器の警交仕規が第219号(?)から第1014号へ変わったのもこの辺りのようですので、同じくらいの時期に変更が行われたものと考えられそうです(・・;)。この警交仕規の番号が変わったことと、2009年終わり辺りに神奈川県や山梨県などで音響の更新が多く行われていることと、何か関係があるのでしょうか…。

    No86
    確かに警交仕規第217号の音とまだ変わりはないですね。私も新音質の登場を期待したいです(^^;)。ただ、今回の警交仕規番号の変更を期に、新しい形式・音質が出ることはありうると思います。

    >警交仕規第217号の「版1」から「版4」と考えると、「版1」と「版3」は結構長い期間、「版2」と「版4」は割と短い期間設置された
    言われてみますと、そんな感じですね(^^;)。版3は結構長かったですよね(笑)。
    警交仕規第1015号「版1」は、しばらく続くか、短い期間で「版2」に移行するのか、そこも気になるところですね。

    >まだ設置されたばかりなので他の場所での設置(更新ではなく新設だと良いのですが…)が待ち遠しいです。
    私も同じ思いです。もしかしたら、既に神奈川県や岩手県のどこかで登場していたりするかもしれませんよ(^^;)。

    No87-88
    > しかし、このページにもある「山梨県 日本信号 警交仕規第21【No.2】」ともう1か所の交差点だけ何故か無事に残っていました。
    おお、日信21故郷の空が長く流れる交差点は無事でしたか!出来る限り長く残ってもらいたいですが、この様子だと来年度中に更新される可能性は高そうですね…。

    > 製造番号が3G1328ですが、以前は隣の交差点に製造番号が3G1327のものが設置されていました。なおこちらの交差点は日信217-4(2008年12月製造)に更新されていました…。
    一つ違いの番号の箇所が更新済みでしたか…。そこも収録できていると良かったですね…。

    > この交差点の名称は「宝一丁目」なのですが、メロディが鳴り、従道側に日信両面角型もあれば、昭和48年製の日信弁当箱歩行者灯器、主道側も古めの丸型灯器が設置されており、宝という名前に相応しいです(笑)
    前回、山梨県を訪れた際、この場所を訪れていなかったのが悔やまれます(**;)。確かごだいこさんも以前、写真を投稿してくださった場所です(^^;)。
    私は間違いなく交差点集用に撮っている「宝」のような場所です(^^;)!ここは音響と信号灯器の両方を更新しそうな場所ですね。来年度中に行われるのではないかと思います…。

    通りゃんせは、あともう少しで1曲流れ終えましたね…。そして、故郷の空は2曲以上流れるんですね〜。そういう意味でも「宝」です(☆☆;)。

    >日信両面角型のプレートを撮り忘れた(アームに隠れていたらしく探せられなかった)のが非常に悔やまれます…。
    確かこの信号機は灯体側面にプレートがあると思いました。見つけ辛く、撮り辛い場所ですからね…。私も小糸の両面で、何度か見逃してしまったことがあります(><;)。

    No89
    角型と弁当箱とスピーカーと――。見ているだけでぐっと来ます(^^;)!こういう組み合わせが見られるとは、さすが山梨県です。写真を見ていると、いますぐ行きたくなってきます(^^;)。だが、来年度からは忙しくなるため、行けるのはいつになることか………。
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 90 ] / ▼[ 92 ]
■91 / 6階層)  Re[6]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 小付き人(37回)-(2010/03/21(Sun) 21:37:59) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    文顔さん、こんばんは。返信ありがとうございます。


    > また、私が訪れた時は、通りゃんせ側が鳴らなかったのですが、誘導音化されて鳴るようになったみたいですね!
    はい、両方とも鳴っていました。余談ですが、山梨県は元々は従道側しか音響装置が付いていなかった箇所も今回見たところは更新によって全ての箇所が主道側も鳴るように更新されていました。



    > 2009年終わり辺りに神奈川県や山梨県などで音響の更新が多く行われていることと、何か関係があるのでしょうか…。
    これから投稿するネタは2009年末ではないですが、両県ともやはりメロディ式が結構残っているので更新が多いのではないでしょうか?数年前に誘導音式に移行した大阪府とは違って全て217号(これからは1015号か?)に更新していくみたいですね…。
    しかし、山梨県はメロディ式の警交仕規第21号であれば年代関係なく更新していますが、神奈川県はメロディ式の警交仕規第21号で且つ昭和に製造されたものを最近は集中的に更新しています。先日も神奈川県内で昨年末よりも通りゃんせが長くなるようになった+点滅音が4回多く鳴るようになった交差点を見かけました。



    > もしかしたら、既に神奈川県や岩手県のどこかで登場していたりするかもしれませんよ(^^;)。
    そうですね、その可能性は十分ありそうです。でも、先日神奈川県内で2010年1月製の京三217-4を見ているので、山梨県が1015号の採用が早かったのかあるいは日本信号が1015号の採用が早かったのかもしれません。2010年度になれば他都道府県でも出てきそうですね。



    > 角型と弁当箱とスピーカーと――。見ているだけでぐっと来ます(^^;)!
    これこそまさに"昔ながらの信号機"といった感じでしょうか。資料集とかの写真に写っていてもよさそうですしね(笑)
    これで通りゃんせが流れれば完璧なのですが、ここは以前から小糸217-3の異種鳴き交わしが流れます。




    さて、今回はこのページの「山梨県 小糸工業 警交仕規第21号 【No.9】」の更新後の音を添付します。

    最初、制御機を見て警交仕規第21号 と書かれていたので無事だと思い録音しようとしたらピヨピヨ鳴り出したのでショックでした…。―が、以前No14で投稿した音と全く同じ鳴り方でした!

    マイクの集音感度設定を変更し忘れた(集音感度が狭い)のでカッコーが聞こえにくいですが、その分雑音は少ないです。

scramble1s.wav
/1041KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 91 ] / ▼[ 93 ]
■92 / 7階層)  Re[7]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 小付き人(38回)-(2010/03/21(Sun) 21:42:55) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2010/03/21(Sun) 22:17:31 編集(投稿者)

    続いて、交差点全景とプレートです。

    この交差点もLED化されています。


    製造番号がK0456018ですが、No88で言った製造番号3G1327の交差点の更新後の製造番号がK0456019だったりします(^^;


    製造年月が2008年12月ですが、甲府駅周辺は2008年度末、それ以外の駅周辺(今回降りた駅)は2009年度末の更新が多かったです。
    2008年の夏に訪れた富士急行沿線(その時は1か所のみ更新箇所を確認)の音響信号がどうなっているか気になるところです。
3264×2448 => 250×187

scramble1v.jpg
/1013KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 92 ] / ▼[ 94 ]
■93 / 8階層)  Re[8]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 小付き人(39回)-(2010/03/21(Sun) 22:03:34) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    今度は長野県のネタです。

    場所はJR中央本線 上諏訪駅前です。
    ピヨかカッコーが鳴ると思っていましたが、なんと故郷の空が鳴りました!

    今回の小旅行で山梨県内でコレを聞けるかと思っていましたが、山梨県ではなく長野県でコレを聞くことになりました(笑)

kamisuwa-s01.wav
/1058KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 93 ] / ▼[ 97 ]
■94 / 9階層)  Re[9]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 中付き人(40回)-(2010/03/21(Sun) 22:10:54) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    交差点全景と制御機プレートです。

    某信号機のページによると上諏訪駅周辺は最近美装化を行ったようです。その際に音響装置が更新&変更されなくて良かったです(^^)

    ただ、美装化のために制御機の目の前が工事中だったためにプレートを真正面から撮れませんでした…。


    ちなみに、上諏訪駅周辺で小糸217は故郷の空(版1)、ピヨB音質(版1)、カッコーB音質(版1)、ピヨA音質(版2)、カッコーA音質(版2)、ピヨ異種鳴き交わし(版3)、カッコー異種鳴き交わし(版3)…と色々なタイプを聞くことが出来ます。これで通りゃんせがあれば完璧だったのですが(^^;
3264×2448 => 250×187

kamisuwa-v.JPG
/719KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 94 ] / ▼[ 101 ]
■97 / 10階層)  Re[10]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ 文顔@管理人 上一般人(26回)-(2010/03/31(Wed) 10:43:26) [ID:MN3dCFPP]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん>
    度々遅れて済みません(--;)。

    No91
    >余談ですが、山梨県は元々は従道側しか音響装置が付いていなかった箇所も今回見たところは更新によって全ての箇所が主道側も鳴るように更新されていました。
    山梨県でも全ての路線で音が鳴るようにする改善を行っているようですね(^^)。今後とも行っていってほしいと思います。

    > 山梨県はメロディ式の警交仕規第21号であれば年代関係なく更新していますが、神奈川県はメロディ式の警交仕規第21号で且つ昭和に製造されたものを最近は集中的に更新しています。先日も神奈川県内で昨年末よりも通りゃんせが長くなるようになった+点滅音が4回多く鳴るようになった交差点を見かけました。
    山梨県と神奈川県とで、そのような違いも見られますか。いずれ神奈川県も平成期の21号を更新する時期が近々来るとは思いますが、今の時点では山梨県のほうが減少の速度は早そうですね(・・;)。
    また、更新はしなくても従来のものを改善するという神奈川県の取り組みはいいと思います(^^)。ついでに1曲以上流れるような改善も行ってくれると嬉しいところですが(^^;)。

    > そうですね、その可能性は十分ありそうです。でも、先日神奈川県内で2010年1月製の京三217-4を見ているので、山梨県が1015号の採用が早かったのかあるいは日本信号が1015号の採用が早かったのかもしれません。2010年度になれば他都道府県でも出てきそうですね。
    なるほど、山梨県は一足早く、と言えますね(・・;)。とはいえ2010年度以降、各地で増加が考えられますね!同時に、何度か言いましたが、新しい音質も期待したいです(^^;)。

    > これこそまさに"昔ながらの信号機"といった感じでしょうか。資料集とかの写真に写っていてもよさそうですしね(笑)
    > これで通りゃんせが流れれば完璧なのですが、ここは以前から小糸217-3の異種鳴き交わしが流れます。
    確かに「昔ながらの信号機」という題で資料集にありそうです(笑)。本当に音響信号機が217号異種鳴き交わしである点は、玉に瑕です(^^;)。

    > このページの「山梨県 小糸工業 警交仕規第21号 【No.9】」の更新後の音
    制御機がそのままなのにこの音だったら、さぞかしショックが大きかったことでしょうね(--;)。私だったら交差点の真ん中で「ゑーーー、どうして〜〜〜!」って叫ぶかもしれません!!(冗談です(^^;))。
    制御機の中身のみ更新し、プレートも変えない例というのは珍しいですよね…。

    鳴り方は「カカコウすぐ鳴る」音のものですね。東北地方にも、できれば岩手県にも早く登場してほしいです。

    > マイクの集音感度設定を変更し忘れた(集音感度が狭い)のでカッコーが聞こえにくいですが、その分雑音は少ないです。
    低めではありますが、聞こえ具合はあまり悪くないと思います(^^)。これを収録するときは、やはり高感度がいいですよね(^^)。

    No92
    ここの形式は岩手県で多い「EA3522A」ですね!他にも茨城県で見かけています。

    ちゃっかりLED化も行われていましたか(^^;)。音響と同じく日本信号で、薄型ではなく通常型のようですね。

    > 製造番号がK0456018ですが、No88で言った製造番号3G1327の交差点の更新後の製造番号がK0456019だったりします(^^;
    1違いとは…。ということは、No88で語った交差点も形式「EA3522A」のようですね。

    > 製造年月が2008年12月ですが、甲府駅周辺は2008年度末、それ以外の駅周辺(今回降りた駅)は2009年度末の更新が多かったです。
    なるほど、まず市街地から始めたようですね。となると、甲府市内で残っていた箇所があるのが不思議ですね(・・;)。

    No93-94
    ゆっくりテンポの故郷の空ですね〜。私が思うに、数ある音響信号メロディーの中で、この音が一番癒し効果があるような気がします(^^;)。山梨県でもどこかにこの故郷の空はあると思いますけど、なかなか見つかりませんね(・・;)。

    > 某信号機のページによると上諏訪駅周辺は最近美装化を行ったようです。その際に音響装置が更新&変更されなくて良かったです(^^)
    そうですね(^^)。長野県がこのまま一部メロディーを使う方式を続けていってもらいたいですね。

    > ちなみに、上諏訪駅周辺で小糸217は故郷の空(版1)、ピヨB音質(版1)、カッコーB音質(版1)、ピヨA音質(版2)、カッコーA音質(版2)、ピヨ異種鳴き交わし(版3)、カッコー異種鳴き交わし(版3)…と色々なタイプを聞くことが出来ます。これで通りゃんせがあれば完璧だったのですが(^^;
    揃っていますね(☆☆)!A音質、B音質の両方をある程度用いている感じですね〜。ここは、やはり通りゃんせが登場して揃ってほしいところですね。
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 97 ] / ▼[ 102 ]
■101 / 11階層)  Re[11]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 中付き人(41回)-(2010/03/31(Wed) 12:25:27) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    文顔さん、こんにちは。返信ありがとうございます。私も4月からはパソコン開く事が一気に減りそうです…。




    > いずれ神奈川県も平成期の21号を更新する時期が近々来るとは思いますが、今の時点では山梨県のほうが減少の速度は早そうですね(・・;)。
    そうですね、山梨県は神奈川県よりも音響装置の設置数が少ないと思うので、そういった面でも早めに更新されてしまいそうです。


    > また、更新はしなくても従来のものを改善するという神奈川県の取り組みはいいと思います(^^)。ついでに1曲以上流れるような改善も行ってくれると嬉しいところですが(^^;)。
    そうですね、しかし昨年そのような改善を行った交差点でも現に川崎市中原区で2か所がその約1年後に更新されているので、もしかしたら更新の合図の意味合いもあるのかもしれません。


    > ゆっくりテンポの故郷の空ですね〜。私が思うに、数ある音響信号メロディーの中で、この音が一番癒し効果があるような気がします(^^;)。山梨県でもどこかにこの故郷の空はあると思いますけど、なかなか見つかりませんね(・・;)。
    たしかに、テンポといい、音色といい他の音響信号と比べるとちょうど良い感じですね。小糸工業が217号のメロディを作成するに当たってそのような事も考慮しているならばメロディを採用しないのがもったいなく感じます。


    > 長野県がこのまま一部メロディーを使う方式を続けていってもらいたいですね。
    はい、スクランブル式は更新されてしまいそうですが、このような形状の交差点のみにでもメロディが使われ続けていってもらいたいものです。



    今度はツーデーパスの2日目に訪れた茨城県のネタを投稿します。
    茨城県には三工社の音響装置が設置されている都道府県の1つですが、今回の散策で三工社の警交仕規第217号「版4」の音響装置も発見しました。

    まずは音からです。音は三工社の警交仕規第217号「版3」と同じで、カッコーのテンポがやはり遅いです。

sanko4cr.wav
/4582KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 101 ] / ▼[ 103 ]
■102 / 12階層)  Re[12]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 中付き人(42回)-(2010/03/31(Wed) 12:27:30) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    続いて先ほどの交差点の全景とプレートです。

    場所はJR常磐線 勝田駅(水戸駅の隣)の近くです。この交差点を挟む形で小糸21と京三21があったので、もしかすると元々この交差点には古い音響装置が設置されていたのかもしれません。
3264×2448 => 250×187

sanko4cr-v.JPG
/826KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 102 ] / ▼[ 104 ]
■103 / 13階層)  Re[13]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 中付き人(43回)-(2010/03/31(Wed) 12:30:58) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    水戸駅の近くでも三工社の警交仕規第217号「版4」を見つけました(設置数は3箇所でしたが、1箇所鳴らず…)。そのうち1箇所がスクランブル式でした!

    ここは音量が小さく聞こえづらいですが、テンポが小糸や京三と異なる点が珍しいです。

sanko4sc-mix01.wav
/1166KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 103 ] / ▼[ 106 ]
■104 / 14階層)  Re[14]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 中付き人(44回)-(2010/03/31(Wed) 12:33:06) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    先ほどの交差点の全景とプレートです。

    ちなみにこの隣の交差点もスクランブル式でしたが、そこは日本信号製の警交仕規第217号「版3」のカッコーの短い鳴り方でした。
3264×2448 => 250×187

sanko4sc-v.JPG
/898KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 104 ] / ▼[ 107 ]
■106 / 15階層)  Re[15]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 中付き人(46回)-(2010/03/31(Wed) 12:44:11) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後に、先ほどの交差点の隣のスクランブル交差点のネタです。


    この交差点の歩行者灯器には2方向に「信号が青になりました(女声)」のスピーカーが付いています。しかし、同じメーカー(形状)ではなく違う種類のスピーカーが1つずつ付いており、アナウンスのタイミングが多少異なります。音響も少し珍しいタイプでしたが、アナウンスも面白い交差点でした。


    ※先ほど画像を間違えたので編集しようとパスワードを入れたところ、間違えて削除の方をしてしまいました。
2448×3264 => 187×250

1270007051.jpg
/2815KB
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

▲[ 106 ] / 返信無し
■107 / 16階層)  Re[16]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ 文顔@管理人 小付き人(30回)-(2010/04/04(Sun) 10:02:20) [ID:VaJcSVOT]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん>
    新たな投稿ありがとうございます(^^)。今回は早く返信できました(^^;)。

    No101
    > そうですね、しかし昨年そのような改善を行った交差点でも現に川崎市中原区で2か所がその約1年後に更新されているので、もしかしたら更新の合図の意味合いもあるのかもしれません。
    なるほど、更新の合図ですか…。時間が変わったのを見かけたら即収録する必要がありそうですね(^^;)。となりますと、交通信号制御機の調節で信号機の時間を改善してから音響信号機の更新を行っているようですね。

    > たしかに、テンポといい、音色といい他の音響信号と比べるとちょうど良い感じですね。小糸工業が217号のメロディを作成するに当たってそのような事も考慮しているならばメロディを採用しないのがもったいなく感じます。
    そうですよね、せっかくなのでどこかで用いて欲しいですよね〜。
    癒される音色ということもあって、個人的にこの故郷の空は気に入っています(^^)。だからこそ警交仕規第217号「版3」ぐらいから、日本信号21号に似た音質に変わってしまったのは、とても残念に感じるんですよね(--;)。

    > はい、スクランブル式は更新されてしまいそうですが、このような形状の交差点のみにでもメロディが使われ続けていってもらいたいものです。
    そうなりますと、長野県ではまだしばらく聞けそうですね(^^)。様々な会社のものを用いて欲しいものです(^^;)。スクランブルでもせっかくだから用いればいいと思いますけどね…。

    > 茨城県には三工社の音響装置が設置されている都道府県の1つですが、今回の散策で三工社の警交仕規第217号「版4」の音響装置も発見しました。
    水戸市で私が見つけた「版3」のと同じような感じですね。やはりかっこうが遅いですね(^^;)。小糸工業などのを聞いた後だと、間の長さに困惑してしまいそうです(・・;)。

    No102
    > 場所はJR常磐線 勝田駅(水戸駅の隣)の近くです。この交差点を挟む形で小糸21と京三21があったので、もしかすると元々この交差点には古い音響装置が設置されていたのかもしれません。
    信号灯器は格別珍しいものではなかったようですね(^^;)。
    条件を考えると、これ以前は確かに21号があったような感じですね。もし日信21号の旧音質のだったら残念です(^^;)。


    No103-104
    これはレアものですね(☆☆)!全国規模で見ても数は少ないものではないでしょうか(・・;)。
    ぴよぴよ、かっこう共に、ややゆっくりな感じですね。三工社217号のかっこうは間が長すぎて、やや不安感を感じてしまいそうですが、スクランブルタイプは悪くないですね(^^)。ほどよいテンポで安心感を抱ける気がします(^^;)。

    > ちなみにこの隣の交差点もスクランブル式でしたが、そこは日本信号製の警交仕規第217号「版3」のカッコーの短い鳴り方でした。
    茨城県にも出ていましたか(^^)。今度訪れる機会があったならば、これらはぜひ収録したいものです(^^)。東北地方だと、宮城県あたりに出ていそうです(^^;)。

    No106に返信(きゃみさんの記事)
    視覚障害者用付加装置のスピーカーと、音響仕規歩行者誘導付加装置で多く用いられるベージュ色の台形型のスピーカーと、茶色の丸型のスピーカーが揃っていますね(☆☆)。しかし、音声案内が二つも必要なのでしょうか…。
    これは実際に見てみたいところです(^^)。
[ 親 85 / □ Tree ] 返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -