FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■286 / 16階層)  長野県の音響信号事情
□投稿者/ 文顔@管理人 軍師(71回)-(2012/08/11(Sat) 15:58:14) [ID:5Ow4dM9n]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん>
    返信が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした…。

    > 長野県では小糸製の警交仕規第217号の誘導音の場合、よくある「白版」タイプではA音質、「黒版」ではB音質となっている事がほとんどです。(松本市で「黒版」タイプでA音質を1ヶ所見かけましたが…)
    > 長野県では当初警交仕規第217号ではB音質を用いていたが、「黒版」タイプを製造終了する直前でA音質を用いるように切り替えた―と考えれば辻褄が合います。(松本市のものは黒版の最後の方と仮定)
    なるほど、そのような感じでしたか(・・;)。塩尻市で見かけたA音質は、確かに「白版」のほうです。例外が若干あるものの、原則はそのように分けられている傾向があると言えるかもしれませんねφ。

    > 言われてみれば私も迷いそうですね。この場合従道が一方通行なので方向指示器を出さなくても大丈夫…なのでしょうか?訪問当時、指示器を点けている車はいませんでしたが…。
    なるほど、一方通行であれば方向指示器がいらないですね(^^;)。「点けたほうが良いのか…?」と迷う人はいそうです;;。

    > 私も地図を確認してみましたが、周りの道路と合わせるとこれで正しいかと思われます。
    > 信州中野駅の東側にある県道358号は確か東西がピヨ、南北がカッコーだった記憶があります。こういう時にどっちの方角にするかが音響信号の鳴る種類を方角で決める時の悩みどころかもしれませんね。
    改めて周辺広く見てみた上で道路・交差点の関係を考えると、確かに駅へ向かう路線を南北と見たほうが自然かもしれませんねφ。そう見たならば、「新町」交差点や「三好町」交差点と鳴る方角を揃えることが出来そうですからねφ。確かに、方角分け音響信号の難しい事例の交差点です(^^;)。

    No276-No277>
    新たな投稿ありがとうございます☆。交差点全景だけを見ると、「ここは、メロディーっぽいな!!!」と期待しますね〜。でも、結果は――はずれでしたか(-"-;)。メロディーだったら良かったですのにね…。

    > 小糸製のピヨのA音質です。この近くにも交差点(京三217-3異種鳴き交わしでした)があり、そこと連動しているため、ボタンを押して車両用信号機を赤にしても大概そちらの交差点で車が止められているので無駄に好条件で録音できました。
    京三217-3の交差点は「ホクト文化ホール入口」でしょうか。車がそちらで止められるのであれば、録音し易そうですね(^^;)。しかし、聞こえてくるのはかっこうとなりますと、ここは東西の市道側がかっこうみたいですね(゜゜;)。

    No278>
    100回書き込みあめでとうございます(^^;)!白版の217-1でしたかφ。

    100回目の考察、私もどちらかというと[2]のほうかな…と感じます。[1]だったら残念でなりませんが…。
    または、市区町村や地区単位で違う、隣の交差点と音質が同じになってしまう場合はメロディーを用いる、といったことも考えられるかもしれませんφ。もっと事例を集めたほうが良さそうですね(・・;)。

    No279>
    サイクルとしては稀にあるものですが、看板名称は初めて見ました!「赤と赤点滅の切替信号(赤点滅で進行)」とは、具体的な名前です(笑)。しかし、道路交通法上、車両の場合赤点滅は一時停止が必要ですので、「赤点滅で進行」という表現は若干改めたほうがいいような気がします(^^;)。

    > このような動作をする赤一灯は岩手県北上市でも1ヶ所あったという昔の記憶があるのですが
    それはどこでしょうか?!多分、もう見たことがある場所かとは思うのですが…。
[メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←Re[15]: 長野県の音響信号事情 /きゃみ [ID:TpDrO40t] RIMG1833.JPG/302KB 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/05/22(Tue) 02:17) [ID:nDKZKCuT] #237 shindencho-ky21sora.mp3/191KB
Nomal Re[1]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/05/22(Tue) 02:25) [ID:nDKZKCuT] #238 shindencho-box.JPG/329KB
  └Nomal Re[2]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/05/22(Tue) 02:35) [ID:nDKZKCuT] #239 shindencho-cr.JPG/1096KB
    └Nomal Re[3]: 長野県の音響信号事情 / 文顔@管理人 (12/05/27(Sun) 21:50) [ID:5Ow4dM9n] #241
      └Nomal Re[4]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/05/27(Sun) 23:09) [ID:oyqM4hfe] #242 shinshunakanost-cr.JPG/199KB
        └Nomal Re[5]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/05/27(Sun) 23:13) [ID:oyqM4hfe] #243 shinshunakanost-ko217kakko.mp3/152KB
          └Nomal Re[6]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/05/27(Sun) 23:18) [ID:oyqM4hfe] #244 shinshunakanost-pl.JPG/69KB
            └Nomal Re[7]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/05/27(Sun) 23:26) [ID:oyqM4hfe] #245 shinshunakanost-fig.png/12KB
              └Nomal Re[8]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/05/27(Sun) 23:31) [ID:oyqM4hfe] #246 nakanocity-vlight.JPG/305KB
                └Nomal Re[9]: 長野県の音響信号事情 / ごだいこ (12/05/29(Tue) 19:01) [ID:vU1E3iHb] #247
                  └Nomal Re[10]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/05/30(Wed) 03:05) [ID:sU1TxKO7] #254
                    └Nomal Re[11]: 長野県の音響信号事情 / 文顔@管理人 (12/06/09(Sat) 09:39) [ID:5Ow4dM9n] #272
                      └Nomal Re[12]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/06/09(Sat) 16:53) [ID:TpDrO40t] #276 RIMG1787.JPG/238KB
                        └Nomal Re[13]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/06/09(Sat) 16:58) [ID:TpDrO40t] #277 1339228685.mp3/144KB
                          └Nomal Re[14]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/06/09(Sat) 17:27) [ID:TpDrO40t] #278 RIMG1783.JPG/177KB
                            └Nomal Re[15]: 長野県の音響信号事情 / きゃみ (12/06/09(Sat) 17:36) [ID:TpDrO40t] #279 RIMG1833.JPG/302KB
                              └Nomal 長野県の音響信号事情 / 文顔@管理人 (12/08/11(Sat) 15:58) [ID:5Ow4dM9n] #286 ←Now

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -