FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■305 / 3階層)  (画像のみ)新潟県三条市にて陸運音質の・・・
□投稿者/ 文顔@管理人 軍師(77回)-(2012/09/25(Tue) 12:26:45) [ID:5Ow4dM9n]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    ごだいこさん>
    投稿ありがとうございますm(__)m。

    No298
    > 先日、新潟県の一部を探索してきましたが三条市内にてかなり甲高い「ぴよぴよ」音質が聞こえたのでもしや陸運銘板の音響装置かと期待しましたが・・・以外にも小糸工業銘板のものでした。
    > 「カッコー」の音質も、陸運銘板のものと似ていました(もしかしたら西日本などの別の地域で同じ音質の小糸銘板があるのかもしれません)。
    ほう!新潟県でも陸運電機版音質の小糸工業銘板があるようでしたか。北海道など限られた都道府県でしか見られない印象が強いものだけに、面白い発見です(・・;)。

    > (三条市に隣接する燕市では音声案内装置も確認しました)
    燕(つばめ)市という名前のまちがあるのですね(^^;)。wikipediaによると、職人の町として有名みたいですね。新潟県を訪れた際には巡ってみたいです(^^;)。

    > 因みに、灯器面ではコイト製が中心に増加していて音響も新設されればコイト製が出て来易い状況だと思います。
    コイト電工が最近は多いようですね。1015号音響や超薄型も出ているでしょうか…。

    ■303
    商店街の中にあるような感じですね。3つの駅が周辺にあるとは、地理条件の良さそうな場所です(^^;)。

    > メロディを探すのは絶望的ですが、鳥の声のバリエーションを探し当てる目的であれば新潟県内を探索するとそれなりの種類は集まるかと思われます。
    > 佐渡島でかつて陸運製灯器が設置されていたと言う事で、音響面でも・・・という期待はしていますが果たしてあるのか??
    なかなか新潟県も面白そうな都道府県ですね〜。日本海側のためなかなか行き辛い印象があるため行ったことがなかったのですが、まずは1泊2日の日程で機会があれば訪れてみたいと思います。

    (今後、もしよろしければ音ファイルも投稿お願いしますm(__)m。)

    きゃみさん>
    > 私が新潟県へ訪れた時には小糸工業製の警交仕規第21号の音響信号は1ヶ所しか発見できませんでしたが、こちらはよく聞く小糸音質でした。
    小糸工業の21号は少な目な印象ですね。各社幅広く設置されているイメージを持っていたため、やや意外です。

    > 先日、以前の掲示板を見ていたらごだいこさんが既に同じ交差点についての投稿をしていたそうで…。私も最初名古屋電機工業製と思いましたが、森リンさんのページを参考にするとどうやらこの音響信号は京三製のものではないかと予想ができます。
    そういえば、驚いた交差点でしたね。今もまだ残っていてくれているということなのでしょうか…。

[メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←Re[2]: (画像のみ)新潟県三条市にて陸.. /ごだいこ [ID:vU1E3iHb] IMG_7972.jpg/156KB 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal (画像のみ)新潟県三条市にて陸運音質の.. / ごだいこ (12/09/17(Mon) 11:11) [ID:vU1E3iHb] #298 IMG_8006.jpg/36KB
Nomal Re[1]: (画像のみ)新潟県三条市にて陸.. / きゃみ (12/09/22(Sat) 15:52) [ID:Qvk8DUwg] #302
  └Nomal Re[2]: (画像のみ)新潟県三条市にて陸.. / ごだいこ (12/09/22(Sat) 21:14) [ID:vU1E3iHb] #303 IMG_7972.jpg/156KB
    └Nomal (画像のみ)新潟県三条市にて陸運音質の.. / 文顔@管理人 (12/09/25(Tue) 12:26) [ID:5Ow4dM9n] #305 ←Now

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -