FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■33 / 1階層)  音響装置付信号の音について
□投稿者/ 文顔@管理人 一般人_初めましてさん(9回)-(2009/12/31(Thu) 15:54:07) [ID:XXemXbvo]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    jijiさん>
    初めまして。掲示板書き込みをありがとうございます(^^)。
    返信するのが20日近くも遅くなって申し訳ありませんでしたm(__;)m。

    音響信号を聞かせる実験というのは、私も興味を感じられます。音響信号は会社および製造時期によって様々な音質があり、それぞれどのような違いが出るのか気になるところです。

    > 録音したのでは、どうしても車の走行音や人の歩行音がはいってしまいます。
    > どなたか車の走行音や人の歩行音の入っていない「カッコー」や「ピヨ」をご存知ないでしょうか。
    そうですね、やはり交差点などで録音をしたものですと、音響信号の音以外の雑音を100%カットするのは難しいかと思います。音響信号の制御機が手に入れば確実なのでしょうが、それも難しいと思います。

    ただ、雑音を最小限にする方法はいくつか考えられます。基本的には、マイクの感度を一番低く設定し、できる限りマイクを音源(即ち、スピーカー)に近づけて収録するのが良いと思います。

    もし、jijiさんが大阪府の近くに住んでいるようでしたならば、大阪府はこちらの写真のように、道路上に円筒型のスピーカーを設置し、そこから音を鳴らすような仕組みにしている交差点が多いです。よって、マイクを低感度に設定し、このスピーカーと隣り合わせにするような感じで収録すれば、雑音をかなり抑えられるのではないかと思います。

    あるいは、山形県などの都道府県では、歩行者用信号機の下側の低い位置にスピーカーを取り付けていることが多いですので、そういったところでマイク感度を低くし、傘などを用いてできる限りマイクを音源に近づけて収録すると良いかと思います。

    長々と済みません。アドバイスになっていないかもしれませんが、またお聞きしたいことがありましたらいつでも書き込みください。
[メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←音響装置付信号の音について /jiji [ID:T3uRnBln] 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal 音響装置付信号の音について / jiji (09/12/13(Sun) 17:33) [ID:T3uRnBln] #25
Nomal 音響装置付信号の音について / 文顔@管理人 (09/12/31(Thu) 15:54) [ID:XXemXbvo] #33 ←Now

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -