FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■472 / 3階層)  お久しぶりです。
□投稿者/ 文顔@管理人 家老(111回)-(2014/03/24(Mon) 12:13:52) [ID:qkSzlQeZ]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    YASさん>
    どうも、お久しぶりですm(__)m。
    事情により返信が大変遅くなりました(--;)。申し訳ありません;;。

    ファイルの投稿、ありがとうございます♪。

    No457-459
    皇居の近くに個別制御が登場しましたか♪。東京都などで個別制御のものが徐々に増加していますねφ。

    確かにテンポが変則的なものが多い個別制御ですが、こちらのは違和感のない自然な感じですね!改良が進んでいるということがわかりますね(^^)。

    > 交差点の全景です。「音響」と書かれた箱が1つの歩灯につき1個ずつ設置されています。
    他の個別制御の交差点と同じようなデザインの箱がついていますねφ。制御機一つの方式に比べて利点があったりするのか、メーカーがどこなのか、まだまだ気になるところの多いです(・・;)。

    キャリア たかゆきさん>
    コメント投稿ありがとうございますm(__)m。

    > 東京駅、新宿駅周辺や霞が関(皇居含む)周辺で良く見かけます。音もメロディではなく、100%誘導音であるのも特徴的ですね。
    > また、都内に一般的に設置されているタイプと違い制御機や押しボタンを必要としないため設置費用も通常より比較的安いのかもしれないですね。
    東京都ですが、ここ数年、音響設置する交差点が増加していると思うのは私だけでしょうか(・・;)。中でも個別制御が他の都道府県に比べて増加している印象が強いですφ。

    なるほど、通常の制御機一つの方式よりも設置費用が安い、というのは考えられそうですかφ。あの小さな制御機は見た目は安価な感じがしますね。個別の制御機一個当たりの値段が通常のものよりも大分安いとしたならば、押しボタン式信号機に設置する場合などは個別制御のほうが良いことになりますねφ。
[メール受信/OFF] 削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←Re[2]: お久しぶりです。 /キャリア たかゆき [ID:SZfvdFl1] 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal お久しぶりです。 / YAS (14/02/02(Sun) 12:04) [ID:T4TPH5Q3] #457 DSC00847.jpg/7249KB
Nomal Re[1]: お久しぶりです。 / YAS (14/02/02(Sun) 12:05) [ID:T4TPH5Q3] #458 1391310334.mp3/603KB
Nomal Re[1]: お久しぶりです。 / YAS (14/02/02(Sun) 12:05) [ID:T4TPH5Q3] #459 kakko.mp3/921KB
  └Nomal Re[2]: お久しぶりです。 / キャリア たかゆき (14/02/16(Sun) 14:42) [ID:SZfvdFl1] #462
    └Nomal お久しぶりです。 / 文顔@管理人 (14/03/24(Mon) 12:13) [ID:qkSzlQeZ] #472 ←Now

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -