FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No289-293 の記事


■289 / )  北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(102回)-(2012/08/25(Sat) 17:56:25) [ID:HefbzMun]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2012/08/25(Sat) 18:33:24 編集(投稿者)

    こんにちは。お久しぶりです。

    先日、北海道を旅行してきました。
    観光ももちろん楽しみましたが、いくつかの場所でレンタサイクルを借りて自転車でその街の雰囲気を楽しみつつ信号探索も行いました。

    まずは旭川市のネタです。
    旭川駅から1.5qほどのところに6つの道路が交わるロータリーがあります。
    これだけでも珍しいのですが、ここのはロータリーとしては珍しく添付図の@、A、Bのところに押ボタン式の信号機が設置されています。そして、流石は音響信号の設置率が高い北海道。そのすべてに音響が付いています。

    次からそれぞれの交差点の音響を投稿します。



640×480 => 250×187

map.png
/13KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

■290 / )  Re[1]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(103回)-(2012/08/25(Sat) 18:01:45) [ID:HefbzMun]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2012/08/25(Sat) 18:02:50 編集(投稿者)

    まずは@の交差点です。

    他のAやBはボタンを押してそこまでしないうちに歩行者信号が青になりますが、@は旭川駅側から伸びてくる道路の関係なのかボタンを押してもタイミングが悪いとなかなか変わりませんでした。

    北海道は基本的には東西がカッコー、南北がピヨなので、この@は横断歩道が東西に伸びていてカッコーが鳴ります。京三製の警交仕規第21号です。

    最初のあたりでAのピヨも聞こえます。

01kakko.mp3
/156KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

■291 / )  Re[2]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(104回)-(2012/08/25(Sat) 18:05:16) [ID:HefbzMun]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    続いてAの交差点です。

    先ほどのファイルでこの交差点の音も聞こえたように、南北に横断歩道が伸びているのでピヨが鳴ります。同じく京三製の警交仕規第21号です。

    ここは3つの交差点の中でも特に音量が大きく、且つスピーカーが良い感じに下側を向いていてくれて録音しやすかったです。


02piyo.mp3
/175KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

■292 / )  Re[3]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(105回)-(2012/08/25(Sat) 18:12:52) [ID:HefbzMun]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    さて、Bの交差点です。

    @、Aの交差点で東西のカッコーと南北のピヨを使ってしまいました。しかし、Bの交差点が残っています。どうしましょう?

    その答えとして、なんと故郷の空を用いています!


    北海道ではかつてメロディ式を用いていたというのはインターネットで調べれば情報が少し出てくるのですが、まさか現在も北海道内でメロディが聞けるとは思いませんでした。このような特殊な場合に第三の音としてメロディを用いるのが北海道流なのでしょうか??

    最初、図の右側の方から自転車で来て、@の交差点で信号待ちをしていたら故郷の空ような音が聞こえてきて、まさかそんなわけないだろうとA、Bの交差点の音を確認したら本当に故郷の空が流れてきてびっくりしました!

03sora.mp3
/292KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

■293 / )  Re[4]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(106回)-(2012/08/25(Sat) 18:26:39) [ID:HefbzMun]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後に@、A、Bの交差点全景とプレートです。

    @とAの交差点は平成8年6月製で製造番号は3しか違いません。同時期に設置したと思われます。
    Bの交差点は製造年月が1ヶ月遅く、製造番号は7000以上も異なります。
    @、Aの交差点に音響を設置した後からBの交差点に音響を設置する1ヶ月の間に約7000もの京三製の警交仕規第21号が製造されているのでしょうか?

    また、注目すべき点としてBのプレートはメロディが鳴るのにも関わらず形式がLTA−CBS"I"-B のI形式となっています。
    メロディ→誘導音の切り替えはそれなりに多いのでM形式の誘導音はたまに見かけますが、I形式のメロディはかなり珍しいのではないでしょうか?

    ここでI形式である事を考慮すると、Bの交差点の音響について以下の2通りの考えが出来ます。
    [1]当初は誘導音(ピヨorカッコー)を鳴らしていたが、近くの@およびAの交差点とメーカーも音色も同じであるためこの交差点にはふさわしくないとしてメロディ(故郷の空)へ途中で切り替えた。(I形式が"最初に鳴らした音の種類"を示す)
    [2]Bに音響を設置するにあたって誘導音はマズイから設置当初からメロディ(故郷の空)を鳴らした。(I形式であるが、例外的に最初からメロディを鳴らした)
    のどちらかになると思います。


    個人的にこれだけで今回の北海道ネタを出し尽くしてしまった感じがありますが、(これよりインパクトの強いものではありませんが)北海道では他にも色々ネタを見つけてきたので次回はそれらを紹介したいと思います。
2400×1000 => 250×104

crossandplate.jpg
/518KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -