FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No395 の記事


■395 / )  Re[13]: 初めまして、よろしくお願いします。
□投稿者/ キャリア たかゆき 一般人_初めましてさん(3回)-(2013/06/03(Mon) 23:21:51) [ID:Wqv1rL9W]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2014/02/16(Sun) 12:53:11 編集(投稿者)

    皆さん、こんばんは。

    きゃみさん>
    >>山下公園―となると、気になるのはWikipediaやその他ページで見かける「赤い靴」が流れる交差点ですね。文字だけはやたらと見かけますが、動画なり証拠となるものを一度も見た事が無いのでどんな感じだったのかイメージが湧きません…。
    >
    Wikipediaに赤い靴が流れると書いてありますが、残念ながら赤い靴が流れる交差点はありません。

    >>実は連休中に筑池交差点へ行ってきました。その録音した音を添付します。京三21号の故郷の空です。
    >
    こないだ私も行ってきました。メロディは何時聴いても癒されますね^^

    >>私が昨年6月末に訪れた交差点が無かったり(こちらは6〜7月中に更新されたのでしょうか?)と、もう少し残っているのでは?とは思いますが、非常に興味深い記事でした。
    >
    もしかして相鉄線瀬谷駅近くの瀬谷中学校前交差点のことでしょうか?
    ここでしたら今も通りゃんせが鳴ります。仕事でよく通るので分かります。
    ただ、この交差点は青が短いのが残念ですが。

    私が把握している横浜市内のメロディが鳴る交差点は14か所です。
    殆ど昭和に製造されたものでしたので、2009年末に殆ど姿を消してしまったので、
    見つけるのが大変ですが、これからも仕事が休みの日にできるだけ多く探していきたいと思います。

    過去にきゃみさんのHPにあった高津合同庁舎入口交差点と多摩高校交差点は現在もメロディは鳴りますか?教えていただけるとありがたいです。

    管理人さん>
    >>そこで、ぜひsignal1014さんにおススメ(?)したいのですが、視覚障害者用付加装置録音の際、制御機の銘板についても写真撮影して集めておきますと役に立つことがございます◎。よろしければご検討をお願い致しますm(__)m。
    >

    アドバイスしていただきありがとうございますm(__)m
    今後、メロディが鳴る交差点を訪れた際に音響装置の銘板もカメラに収めていきたいと思います^^

    九段下交差点や神保町交差点は私が学生の時、日本武道館に行く途中に聴きました。通りゃんせと故郷の空の音量があって聴き易かったのを今も覚えています。


    青っちさん>
    初めまして、こんばんは。
    メロディ式信号機に興味持っている人がいて私も正直嬉しいです^^

    大阪も昔はメロディ式信号機が沢山ありましたね。
    あの横断歩道の目の前に立つ振動ポールから通りゃんせや故郷の空が流れていたのが印象的です^^

    今は2003年の10月に警察庁から異種鳴き交わしにするようにとの通達が出されてから徐々に姿を消してしまって正直残念ですが、青っちさんが大阪府内のメロディが鳴っていたいくつかの交差点を紹介してくれたので私の地元である神奈川県には無い日本信号の音質を聴くことができました(^o^)

    私もYou Tubeの方で神奈川県内のメロディ式信号機を中心に動画をUPしているので、良かったら一度聴いてみてください!

    これからは信号機ファンとして宜しくお願いしますm(__)m




返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -