FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No400 の記事


■400 / )  Re[18]: 初めまして、よろしくお願いします。
□投稿者/ 青っち 一般人_新人さん(15回)-(2013/06/07(Fri) 00:23:03) [ID:9AKsMZrS]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2013/06/07(Fri) 20:53:38 編集(投稿者)
    2013/06/07(Fri) 19:57:17 編集(投稿者)
    記事内容:[投稿・コメント] 

    2013/06/06(Thu) 21:48:57 編集(投稿者)

    signal1014さん コメント有難うございます。

    >見た感じ信号の柱に付いている集音スピーカから見て京三製のように見えますが、
    実はあれでも小糸製なのですw瀬谷中学校前交差点は瀬谷駅周辺の電線地中化の際小糸の通常灯器から京三のデザイン灯器に更新されたと同時にスピーカーも更新されたため、音響装置は小糸製ながらも京三の集音スピーカーが付いています。
    製造年月も平成7年3月と比較的新しいため、現在も通りゃんせが流れます。

    灯器のデザイン化に伴ってスピーカーだけが更新されたんですね。音響装置が小糸なのに集音スピーカーが京三・・・・、興味深いですね。おそらくここだけでしょうね。灯器の更新は電球式であることを考慮すると90年代後半から2000年代の初めでしょうか。前の灯器がどんな感じなのか気になりますね。

    >多摩高校交差点のLED灯器は薄型ではなく、厚型です。メーカーは小糸製です。
    神奈川県は2009年度(全国的に薄型に移行した年)も薄型、厚型の両方が設置されました。京三は全て薄型に対し、小糸と日本信号(歩灯のみ)は薄型と厚型の両方設置されました。県内で多摩高校と同様、2009年度にLED化されて現在もメロディが鳴る交差点は、多摩高校、不老町2丁目、大和高校入口、綾瀬のある交差点(ここはボタン押しても鳴らないことが多い‥)です。

    厚型でしたか。いやぁとんだ早とちりをしてしまいまして、申し訳ないです(汗)

    それにしても灯器がLEDに更新されてもメロディが残っていたりしているのも驚きですが、特に一番驚いたのはSignal1014さんがYoutubeで紹介してくれた不老町2丁目の京三の21号の装置のサイズが□号か217並にサイズが小さい事でしたね。もし紹介知らなかったら「あ〜ここは誘導音が鳴るんだな」と思ってしまいますね。平成8〜9年製の京三21号だと例外があるんでしょうね。と言う事は設置数約40箇所の神奈川県には実はここメロディでしたって交差点が他にもありそうですね。

    Googleマップで色々と探してますが大和高校入口、綾瀬市内の交差点はまだ未確認でした。

    綾瀬市の押しボタン式の交差点は天台小学校と綾北小学校の間にありましたね。あの交差点は京三の21号が設置されていますね。

    因みに綾瀬市にもう1箇所「寺尾台」という交差点で小糸の21号が設置されているのをGoogleマップで確認しました(2011年1月のデータなので残っているかどうかは定かではありません)。

    >盲人用信号機の看板懐かしいですね^^
    私も東京に行った時はよく盲人用信号機の看板を目にしたものです。私個人としては看板があったほうがドライバーさんに分かり易くて良いと思うんですけど、2000年に入った途端に姿を消してしまいました。盲人という言葉にクレームを付けた人でも居たんでしょうかね‥?

    大阪でも早くは2001年頃から撤去が始まってましたが、個人的には「盲人」という言葉が差別用語的な物には聞こえないですけどね。まぁ感じ方は人それぞれなので否定はしませんが、signal1014さんさんが仰るように看板があった方が車を運転する人にもわかり易いし、事故率も減ると思うんですよね。

    >高津合同庁舎入口交差点は無くなってしまいましたか。ここは神奈川県内では数少ない小糸製の故郷の空と通りゃんせが鳴る貴重な交差点だけあって正直残念です。
    あと、県内で小糸製の故郷の空と通りゃんせが鳴る交差点は、泉区総合庁舎前、小杉町、伊勢原の武道館入口だけということになりますね。この中でこないだ泉区総合庁舎前交差点に行ってきました。ここは約6年程前に長後街道の4車線化工事が完了して信号機が07シールの貼ってあるデザイン灯器に更新されましたが、メロディは無事残ってくれました^^ただ、デザイン灯器であるにもかかわらず、支柱に制御機が取り付けられているため、音響装置の取り付け位置も通常より高かったので、プレートを撮影することができませんでした‥もし、製造年月をご存じでしたら、教えていただけると助かります(^o^)

    神奈川県の場合片側のみの設置が多いですもんね。2曲聴けるのは本当に少なくなったんですね。泉区総合庁舎前交差点の音響装置ですが確かに高い位置に設置されてますね。21号で言うならかつて神保町交差点等も高い位置に設置されていましたね。後大阪でも小糸の21号がけっこう高い位置に取り付けられているのを1箇所確認しました。

    最後に毎度の事で恐縮ですが神奈川県のメロディの件で盛り上がっているので一つJR東海道線の国府津駅前交差点の昔の写真を投稿したいと思います。メーカーは不明ですが昭和期の□号もしくは21号が設置されていますね。現在は駅前もすっかり様変わりしており、信号灯器・音響装置(217号)も更新されています。


1372×959 => 250×174

1370532183.jpg
/239KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -