FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No416 の記事


■416 / )  Re[27]: 初めまして、よろしくお願いします。
□投稿者/ 青っち 上一般人(23回)-(2013/07/26(Fri) 15:58:14) [ID:9AKsMZrS]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2013/07/26(Fri) 23:36:34 編集(投稿者)

    No415に返信(文顔@管理人さんの記事)

    文顔さん、コメント有難うございます。

    >そうでしたか(・・;)。片方設置の場合、大概従道側に付いていることから、主道側でも通りゃんせだったとは思いませんでした。その例が確認出来れば良いのでしょうが…今や出来ない可能性もありますね。

    大阪や東京はともかく神奈川県の場合ですと片方設置の場合は故郷の空の場合もありますからね。

    >そう思えますよね。ただ、山形県は21号をほとんど更新してしまったようで、確認が出来ていない状況です。県内のどこかに21号が残っていれば嬉しいところですが…。同じ東北地区ということで、行く機会があった際、探してみることにします☆。

    21号を沙汰というと岩手県と同じですよね。余談ですが私の地元の兵庫県の場合は2005年位から歩車分離式の信号が導入されてそれから21号の音響装置が沙汰されたり歩車分離式で無くともおそらく昭和期に製造された物は更新されて行きました。

    ただ大阪府は歩車分離式になっても21号の音響装置が残っている所も少々あるなとGoogleマップを見て思いました。

    >私も広島県は昔あったと聞いたことがありますφ。(株)京三製作所の故郷の空なども流れていたそうです。

    きゃみさんのホームページにも広島県の京三の21号が紹介されてました。形式の部分の最後がIでは無くMでしたので設置当初はメロディが鳴っていた事が分かりますよね。製造年月は平成7年でした。あるサイトでは広島県では平成7年位から誘導音に一斉更新されたと言う事が書いてあったので平成7年に製造された物は当初はメロディでもおそらく2年もしないうちに誘導音に変更されてしまったんでしょうね。

    >(株)京三製作所のメロディー流れていますね〜♪。九州地方、意外に残っていたりしますね(・・;)!

    聞く所によりますと佐賀県でもメロディが鳴っているそうです。ただ佐賀県はGoogleマップで探せる所がほとんど無いので個人的には何とも言えないですね。

    >済みませんが、youtube動画からの画像抜き取りも著作権上引っかかる可能性がございますので、今後はご遠慮くださいますよう願いますm(__)m。

    本当にいつも申し訳ないです。毎度毎度で恐縮ですが、気をつけたいと思いますのでよろしくお願いします。

    最後にいくつか思いだした事がありますので書かせていただきたいと思います。

    随分前の話なのですが、大阪の音響信号について詳しく乗っているサイトがありましてそこには名古屋電機の21号の形式がM-MA-1のメロディのテンポを早くした音源がアップされていました。

    21号か217号かは残念ながら覚えてないです。

    当時はこういう物もあるんだなと言う事でそこまで気にしていませんでしたが、そのサイトが閉鎖されたのか探しても見当たらないのでもう少し細かく確認しておくべきだったと今になって後悔している所です。
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -