FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No431 の記事


■431 / )  Re[12]: まだまだメロディが残る山梨県
□投稿者/ きゃみ 大御所-Lv3(171回)-(2013/08/31(Sat) 23:18:39) [ID:yUkQv62X]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    文顔さん、青っちさん、こんばんは。

    文顔さん>
    宝一丁目の通りゃんせ、視聴しました。1曲までほんのあと少しというところですね。これは惜しい!私が甲府市リベンジを行う時まで残っていて欲しいものです…。

    > 地図で見ると微妙なところですが、横断歩道の方向が南北方向に変わったということなんですね(^^;)。
    これが方角で音を使い分ける方式の欠点と言えそうですね。とはいえ、この場合は両方の音が録音できたという事で山梨県が方角で音を使い分けていた事に感謝です!


    青っちさん>
    > それと宝一丁目交差点やその他富士吉田市の「市役所前」と「市民会館」の交差点等をGoogleマップで見ますと側道側はスピーカーが片方無い場合が結構あるようですね。それとアームが使われていたりしてるんですね。集音スピーカーも設置している交差点は少ないかなと思いました。
    山梨県内は音響スピーカーが1つの横断歩道に対して片側しか設置されていない場所が何ヶ所かあり、少々粗い設置の印象を受けました。
    鳴き交わしをしないメロディだけかと思いきや、2008年に都留市で異種鳴き交わしにも関わらず音響スピーカーが片側にしか設置されていない交差点を1ヶ所発見しました。これでは異種鳴き交わしの意味がないですね…。

    また、富士吉田市の「市役所前」交差点は2008年の時点では小糸工業製の古い制御機(確か21号でした)が設置されていましたが全く鳴らず、今年5月に車で通った際には小糸工業製または京三製作所製の異種鳴き交わしが鳴っていました。



    今回の投稿に入ります。
    山梨県の音響信号は小糸工業製と日本信号製の設置が多く、京三製作所製の特に21号は設置数がかなり少ないように思われます。
    私の手持ちファイルと文顔さんのページに掲載されている山梨県の京三製作所製21号の製造年月と製造番号を以下に記します。
    甲府市…武田交差点(昭和55年1月製 T32294)
    都留市…市役所入口交差点(昭和55年9月製 T61931)
    山梨市…山梨市駅前交差点(昭和55年1月製 T32292)

    いずれも昭和55年製ですね。
    今回、甲府市内で京三製作所製21号の交差点を1ヶ所のみ発見しましたので投稿します。

    押ボタン式交差点で、横断歩道が東西方向にあり故郷の空が鳴ります。


kofu01.ky21_s.mp3
/306KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -