FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No91-92 の記事


■91 / )  Re[6]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 小付き人(37回)-(2010/03/21(Sun) 21:37:59) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    文顔さん、こんばんは。返信ありがとうございます。


    > また、私が訪れた時は、通りゃんせ側が鳴らなかったのですが、誘導音化されて鳴るようになったみたいですね!
    はい、両方とも鳴っていました。余談ですが、山梨県は元々は従道側しか音響装置が付いていなかった箇所も今回見たところは更新によって全ての箇所が主道側も鳴るように更新されていました。



    > 2009年終わり辺りに神奈川県や山梨県などで音響の更新が多く行われていることと、何か関係があるのでしょうか…。
    これから投稿するネタは2009年末ではないですが、両県ともやはりメロディ式が結構残っているので更新が多いのではないでしょうか?数年前に誘導音式に移行した大阪府とは違って全て217号(これからは1015号か?)に更新していくみたいですね…。
    しかし、山梨県はメロディ式の警交仕規第21号であれば年代関係なく更新していますが、神奈川県はメロディ式の警交仕規第21号で且つ昭和に製造されたものを最近は集中的に更新しています。先日も神奈川県内で昨年末よりも通りゃんせが長くなるようになった+点滅音が4回多く鳴るようになった交差点を見かけました。



    > もしかしたら、既に神奈川県や岩手県のどこかで登場していたりするかもしれませんよ(^^;)。
    そうですね、その可能性は十分ありそうです。でも、先日神奈川県内で2010年1月製の京三217-4を見ているので、山梨県が1015号の採用が早かったのかあるいは日本信号が1015号の採用が早かったのかもしれません。2010年度になれば他都道府県でも出てきそうですね。



    > 角型と弁当箱とスピーカーと――。見ているだけでぐっと来ます(^^;)!
    これこそまさに"昔ながらの信号機"といった感じでしょうか。資料集とかの写真に写っていてもよさそうですしね(笑)
    これで通りゃんせが流れれば完璧なのですが、ここは以前から小糸217-3の異種鳴き交わしが流れます。




    さて、今回はこのページの「山梨県 小糸工業 警交仕規第21号 【No.9】」の更新後の音を添付します。

    最初、制御機を見て警交仕規第21号 と書かれていたので無事だと思い録音しようとしたらピヨピヨ鳴り出したのでショックでした…。―が、以前No14で投稿した音と全く同じ鳴り方でした!

    マイクの集音感度設定を変更し忘れた(集音感度が狭い)のでカッコーが聞こえにくいですが、その分雑音は少ないです。

scramble1s.wav
/1041KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

■92 / )  Re[7]: 小旅行へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 小付き人(38回)-(2010/03/21(Sun) 21:42:55) [ID:1EZkyYI6]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2010/03/21(Sun) 22:17:31 編集(投稿者)

    続いて、交差点全景とプレートです。

    この交差点もLED化されています。


    製造番号がK0456018ですが、No88で言った製造番号3G1327の交差点の更新後の製造番号がK0456019だったりします(^^;


    製造年月が2008年12月ですが、甲府駅周辺は2008年度末、それ以外の駅周辺(今回降りた駅)は2009年度末の更新が多かったです。
    2008年の夏に訪れた富士急行沿線(その時は1か所のみ更新箇所を確認)の音響信号がどうなっているか気になるところです。
3264×2448 => 250×187

scramble1v.jpg
/1013KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -