京三製作所株式会社
金属製車両用信号機




 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH33
尖庇
灯体
京三製作所製 
金属製車両用灯器
ねじ留め位置
上側
レンズ
STANLEY製 
網目レンズ30cm

プレート

(別の場所の同じタイプの灯器)
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
秋田県大館市新町
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
京三製作所の初期の鉄板製タイプで、庇が尖がった感じになっています。信号ファンの間では、「宇宙人」と呼ばれています。
古い灯器の多い都道府県で結構設置されています。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
尖庇
灯体
京三製作所製 
金属製車両用灯器
ねじ留め位置
上側
レンズ
STANLEY製 
網目レンズ25cm
(赤だけ30cm)

プレート
レンズ
 

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
秋田県大館市向町
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
1つ上のタイプと灯体の形・レンズの種類は同じですが、こちらは青・黄レンズは直径25cm、赤レンズは直径30cmとなっています。赤を強調するためにこうなっていると思われます。このように赤だけ大きいレンズの灯器は、秋田県・栃木県・群馬県などで見ることができます。


  
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IV33
(2代目)尖庇
灯体
京三製作所製 
金属製車両用灯器
ねじ留め位置
下側
レンズ
STANLEY製 
網目レンズ30cm

プレート
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
(1)
(2)
撮影場所
大阪府大阪市天王寺区大道5丁目
撮影協力者
フジモト様・MEDIA HUNTER様・モボ105様・ゆきぼー様
メモ
1つ上の「宇宙人」によく似ていますが、こちらは庇の形が異なる京三製の2代目の灯器です。
庇の形以外の部分は1つ上の機種と同じ感じです。


  
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH23
普通庇
灯体
京三製作所製 
金属製丸型車両用灯器
ねじ留め位置
下側
レンズ
STANLEY製 
網目レモンレンズ25cm

プレート
レンズ
 

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
福島県いわき市
メモ
小糸工業・日本信号など他の会社にも似たような形の多い鉄板製灯器に、STANLEY製網目レモンレンズの組み合わせです。黄色レンズがレモン色っぽいことからこの名前がついています。


  
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH23
普通庇
灯体
京三製作所製 
金属製丸型車両用灯器
ねじ留め位置
下側
レンズ
STANLEY製 
網目レモンレンズ25cm
(赤だけ30cm)

プレート
レンズ
 

(青)
(黄)
(赤)
撮影場所
栃木県宇都宮市
撮影協力者
梶様
メモ
1つ上のタイプが赤だけ30cmになったタイプです。栃木県・秋田県・群馬県などこの時期に赤だけ30cmレンズを使っていた都道府県でこのタイプを見ることができます。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH33
普通庇
灯体
京三製作所製 
金属製丸型車両用灯器
ねじ留め位置
下側
レンズ
STANLEY製 
ブツブツレンズ30cm

プレート
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
撮影場所
宮城県仙台市青葉区五橋
メモ
1つ上のタイプと灯体の形は同じ感じですが、レンズはブツブツ模様のレンズになっています。2006年現在もSTANLEY製のノーマルレンズとして一番多く使用されているレンズです。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH23
普通庇
灯体
京三製作所製 
金属製丸型車両用灯器
ねじ留め位置
下側
レンズ
STANLEY製 
ブツブツレンズ25cm
(赤だけ30cm)

プレート
レンズ
 

(青)
(黄)
(赤)
撮影場所
栃木県宇都宮市
撮影協力者
梶様
メモ
1つ上のタイプと灯体の形・レンズは同じですが、こちらは青・黄レンズは直径25cm、赤レンズは直径30cmとなっています。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH23
普通庇
灯体
信号電材製 
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
下側
レンズ
STANLEY製 
網目レモンレンズ25cm

プレート

レンズ



(青)
(黄)
(赤)
撮影場所
福島県いわき市
撮影協力者
ごだいこ様
 信号電材製のアルミ製分離型灯器にSTANLEY製のレンズを使用したものです。このように信号電材製の灯体に他社製のレンズを使用したものは、九州地方や福島県いわき市など特定の地域で多く見られます。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH33
普通庇
灯体
信号電材製 
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
STANLEY製 
ブツブツレンズ30cm

プレート
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
熊本県菊池郡
撮影協力者
みつごん様
メモ
信号電材製のアルミ製分離型灯器にSTANLEY製のブツブツレンズの組み合わせです。九州地方の電材もどきの京三灯器では一番多かったタイプです。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH33
普通庇
灯体
信号電材製 
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
信号電材製 
第1期多眼レンズ30cm
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
熊本県菊池郡
撮影協力者
みつごん様
メモ
信号電材製の灯体・レンズを用いたタイプです。信号電材はもちろん、小糸工業・日本信号にも同型のタイプがあります。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH33
普通庇
灯体
信号電材製 
金属分離型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
STANLEY製 
ダークアイレンズ30cm
(西日対策)

プレート
レンズ
 

(青)
(黄)
(赤)
撮影場所
広島県広島市
撮影協力者
iida様
メモ
信号電材製の分離型灯体にSTANLEY製の西日対策レンズを使用したタイプです。九州地方・中国地方の西日対策に積極的な都道府県で少数見られるようです。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IV23
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
STANLEY製 
網目レモンレンズ25cm

プレート
レンズ
 

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
秋田県大館市
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
京三製作所製に多い形の分離型アルミ製灯体にSTANLEY製25cmレモンレンズの組み合わせです。この時期あまり西日対策に積極的ではなかったいくつかの都道府県で見られるタイプではないかと思われます。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IV33
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
STANLEY製 
網目レモンレンズ30cm

プレート
レンズ
 

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
秋田県能代市
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
1つ上のタイプのレンズ直径が30cmになったタイプです。このタイプに同じくSTANLEY製ブツブツレンズやBレンズを使用しているタイプもあります。


  
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IV23
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
STANLEY製 
ダークアイレンズ25cm
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
撮影場所
秋田県秋田市東通1丁目
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
京三製作所製に多い形の分離型アルミ製灯体に25cm西日対策ダークアイレンズの組み合わせです。東北では秋田県などに結構設置されています。このレンズはSTANLEY社が開発したもので、模様はブツブツですが、こちらは西日対策用に黒っぽくなっているダークアイレンズというレンズです。


  
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH33
長庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
STANLEY製 
ダークアイレンズ30cm
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県岩手郡滝沢村
メモ
1つ上のタイプと灯体の形・レンズは同じですが、こちらは庇が長くなっています。恐らく庇は京三製作所独自のものだと思われます。1997年辺りから岩手県で結構設置されていたタイプです。この時期、西日対策に積極的だった都道府県の京三製灯器はこのタイプが多かったと思われます。


  
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH33
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
STANLEY製 
ダークアイレンズ30cm
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
メモ
庇が短い点以外は1つ上のタイプと同じです。
岩手県盛岡市では庇の長い1つ上のタイプの方が主流ですが、地域によってはこちらの庇が短いタイプの方が主流のところもあるかと思います。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH33
長庇
灯体
三協高分子+京三製作所 
金属製一体型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
STANLEY製 
ダークアイレンズ30cm
(西日対策)

プレート
レンズ
 

(青)
(1)
撮影場所
熊本県菊池郡
撮影協力者
みつごん様
メモ
2000年ごろ、京三製の灯器として多く設置されていたタイプです。この灯体は、昔の角型灯器を思わせる形をしていて、「98年角型」と呼ばれています。また、灯体背面の形から「カマボコ」とも呼ばれています。レンズは1つ上の分離型にも用いられているSTANLEY製のダークアイレンズです。都道府県によっては結構設置されているところもあります。


  
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH33
長庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製一体型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
三協+京三+松下製 
スフェリカルレンズ30cm
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
メモ
灯体は1つ上のと同じく「98年角型」タイプです。
しかし、こちらのレンズは三協高分子・京三製作所・松下通信工業3社で開発された、ハート模様を逆にしたような感じの模様をした西日対策レンズで、「スフェリカルレンズ」というレンズです。

しかし個人的な見解としては、STANLEY製のダークアイレンズに比べて、西日を防ぐ割合が低いように感じられました…。そのためか、都道府県によってはダークアイレンズを使用したタイプが多く用いられているようです。
また庇は長めで、これについては京三製作所単独で開発していると思われます。


  
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
IH33
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製一体型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
三協+京三+松下製 
スフェリカルレンズ30cm
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
(1)
(2)
撮影場所
岩手県盛岡市
メモ
庇が短いこと以外は1つ上のタイプと同じく「98年角型」タイプです。
2000年辺りから2002年辺りまで岩手県内では結構設置されました。西日対策に積極的な都道府県でも、1つ上のタイプのように長い庇を用いたタイプを主に使う都道府県と、岩手県のようにこちらの普通庇を使う都道府県とがあるようです。


 
銘板の会社
京三製作所
株式会社
形式
VLA-IH33
普通庇
灯体
京三製作所製 
U形一体型車両用灯器
ねじ留め位置
レンズ
三協+京三+松下製 
スフェリカルレンズ30cm
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
メモ
2003年始めくらいから、岩手県では設置され始めたタイプです。「98年角型」タイプとよく似ていますが、灯体の前面および背面の形状が微妙に変わっています。「98年角型」に対して、こちらは「02年角型」と呼ばれています。また、背面の形から「おまる」とも呼ばれています。
この灯体は、三協高分子は製作に関わっておらず、京三製作所独自で製作したタイプのようです。






※このサイトのファイルの無断使用を禁じる