京三製作所株式会社
歩行者用信号機




 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
京三製作所 
金属製歩行者用灯器
レンズ
STANLEY製 
プラスチックレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県奥州市水沢区
メモ
「弁当箱」と呼ばれる鉄板製灯体+STANLEY製のプラスチックレンズの組み合わせです。この組み合わせは日本信号製にもあります。
あまり信号機更新の多くない都道府県では、まだこのタイプを結構見られると思います。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
京三製作所製 
金属製歩行者用灯器
レンズ
STANLEY製 
人形透明ノーマルレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
茨城県水戸市
メモ
弁当箱灯体に、STANLEY製の比較的新しいレンズ使用のタイプです。このレンズは人形が透けています。こちらも日本信号製に同型があります。こちらのレンズに変わってから、プレートに警交仕規がついたようです。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子製 
樹脂製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
人形不透明インターレスレンズ

プレート

レンズ


(青)
(赤)
(1)
撮影場所
青森県十和田市
 三協高分子製の灯体・レンズの組み合わせです。プレートが黒っぽいものとなっている点以外は、1つ下のものと同じようです。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子製 
樹脂製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
人形不透明インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
秋田県秋田市
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
灯体・レンズとも三協高分子で開発したタイプです。三協製樹脂灯体と三協製の古いインターレスレンズの組み合わせで、レンズは人形が透明ではないものです。このレンズはSTANLEY製のプラスチックとよく似ていますが、こちらのレンズには表面に「STANLEY」などの文字が書かれていません。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子製 
樹脂製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
メモ
灯体・レンズとも三協高分子で開発したタイプです。レンズの人形が透明なもので、プレート表示が「樹脂製〜」と変化しています。樹脂製が多い都道府県で結構見られます。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製歩行者用灯器
レンズ
STANLEY製 
人形透明ノーマルレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県岩手郡滝沢村
 
 
メモ
全国的に多く設置されているタイプです。
こちらも弁当箱タイプ同様、日本信号製にも同型があります。灯体の材質はアルミ製で、恐らく三協高分子と京三製作所が共同で開発したものと思われます。レンズはSTANLEY社の新しいレンズで、京三製作所のこの灯体の場合、三協高分子製のインターレスレンズではなく、写真のようなSTANLEY製のレンズを用いているものがほとんどです。
また、この灯体は信号ファンの間で「六角形」と呼ばれています。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製歩行者用灯器
レンズ
STANLEY製(?) 大粒LED

プレート
レンズ


  (赤)
撮影場所
奈良県生駒市
撮影協力者
じゅん様
メモ
六角型歩灯のLEDタイプです。LED歩灯として普及しているような人形のみが光るタイプではなく、電球式同様レンズ全体が光るタイプです。試験的なもののようで、この場所以外の設置情報は耳にしません。
このLEDは表面レンズに黄ばみが生じていることやレンズ模様などから、製造元はSTANLEYだと思われます。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形N
深庇
灯体
小糸工業製 
金属製歩行者用灯器
レンズ
小糸工業製 
網目西日対策レンズ
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(赤)
撮影場所
秋田県能代市
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
小糸工業製の灯体・レンズを用いたタイプです。恐らく、この時期いくつかの都道府県では京三製の西日対策歩灯としてこのタイプを使用していたと思われます。しかし、この時期の京三製は信号ファンの間から「飴色レンズ」と呼ばれている、三協高分子製の西日対策レンズを使っていそうなものですが、そちらを用いている例は奈良県・広島県でしか今のところ確認していません…。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
深庇
灯体
三協高分子製 
U形歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
粒LED

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
愛知県名古屋市
 
 
メモ
愛知県で設置されているU形表記の樹脂製灯器のLEDタイプです。松下製にも同型があります。灯体・レンズ共に三協高分子製のものに間違いないと思われます。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
STANLEY製 
人形透明ノーマルレンズ

プレート
レンズ



(青)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
 
 
メモ
灯体の形が六角形型から新しいものになりました。この灯体は裏面の形状から、信号ファンの間からは「おまる」と呼ばれているものです。六角形型同様、こちらについても三協高分子と京三製作所が共同で開発したと思われます。
レンズはSTANLEY製のノーマルレンズで、六角形に使われているレンズとほとんど同じようですが、少なくとも岩手県など東北地方でで普及しているものについては、微妙に黒っぽくなった感じがします。ただし、STANLEY社では歩行者用の西日対策レンズは開発していないようですので、西日対策レンズではないようです。

岩手県を含め宮城県以外の東北の都道府県では、このタイプが主流になっている時期、西日対策に積極的でしたが、なぜか設置される京三製歩灯はこのレンズを用いたものがほとんどでした…。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
長庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
STANLEY製 
人形透明ノーマルレンズ

プレート
レンズ



(青)
(赤)
(1)
(2)
撮影場所
奈良県奈良市
撮影協力者
じゅん様
メモ
1つ上のタイプが、庇だけ西日対策用に長くなったタイプです。レンズについては、西日対策加工を施していないノーマルタイプのようです。奈良県・広島県・愛知県などで見られるようです。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製U形歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
(2)
撮影場所
熊本県菊池郡
撮影協力者
みつごん様
メモ
おまる型灯体と三協高分子製のインターレスレンズの組み合わせで、松下製にも同型があります。京三の場合、ほとんどがSTANLEYレンズを用いたもののため、この組み合わせは全国的に見ても数は少ないと思われます。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
長庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
網目飴色レンズ
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
広島県広島市
撮影協力者
iida様
メモ
おまる型灯体と三協高分子製の西日対策用レンズの組み合わせです。早い時期から西日対策に積極的だった西日本の都道府県で見られるようです。しかし、このレンズは試験的に用いられている場合が多く、量産して用いている都道府県は限られているようです。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
煉瓦レンズ
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
千葉県千葉市美浜区
情報提供者
ごだいこ様
メモ
おまる灯体と三協高分子製の西日対策用レンズを使用したタイプです。飴色レンズが試験的に用いられていたのに対して、こちらはそこそこ量産されているようです。ただし、東北地方・関東地方ではSTANLEYレンズを用いたタイプの方が多く、このレンズを用いたものは少ないようです。また、庇が長いものもあるようです。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
PLA-PVUD
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
STANLEY製 
人形透明ノーマルレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
(2)
撮影場所
岩手県紫波町
 
 
メモ
岩手県では2005年の初めくらいに登場したタイプです。従来のおまる型歩灯とは形が微妙に異なったものに変わりました。おまる型以前に使主流だった六角形灯体と、1代前のおまる型灯体を足して2で割った感じのデザインです。レンズはSTANLEY社のノーマルレンズのようです。東北の都道府県に関しては、なぜか三協高分子製の西日対策レンズが使用されないです…。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
PVA-PVUD
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
煉瓦レンズ
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
宮城県大崎市古川北町
 
 
メモ
東北では唯一、西日対策にあまり積極的ではない宮城県にこのタイプはありました!
おまる型第2期モデルに、三協高分子製の西日対策レンズが使用されているタイプです。
東北地方ではSTANLEYレンズが主流のため、このタイプはほとんど見かけませんが、東京都や愛知県、西日本の西日対策に積極的な都道府県ではそこそこ見られると思われます。
また、庇が長くなったものもあります。


 
銘板の会社
京三製作所株式会社
形式
PLA-PVUD
長庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
煉瓦レンズ
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
広島県広島市
撮影協力者
iida様
メモ
庇が長い点以外は、1つ上のタイプと同じです。おまる型第2期モデルになってからも、庇は通常形と長いのと2種類あるようです。こちらの長い庇については、京三製作所独自で製作したものだと思われます。





※このサイトのファイルの無断使用を禁じる