松下通信産業株式会社
金属製車両用信号機
(旧:松下通信工業株式会社)
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
IH23
庇
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
−
レンズ
三協高分子製
蛇の目六角模様レンズ25cm
プレート
レンズ
(青)
(黄)
(赤)
撮影場所
岩手県盛岡市
メモ
京三製に多い分離型灯体と、所謂蛇の目レンズの組み合わせのタイプです。このレンズは樹脂製灯器などによく用いられていて、六角形を並べたような模様をした三協高分子製のものです。松下製の灯器の設置が多い都道府県でそこそこ見られるようです。
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
IH33
庇
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
−
レンズ
三協+京三+松下製
スフェリカルレンズ30cm
(西日対策)
プレート
レンズ
(青)
(黄)
(赤)
(1)
(2)
撮影場所
奈良県北葛城郡河合町
撮影協力者
じゅん様
メモ
京三製作所製に多い分離型灯体に西日対策用のスフェリカルレンズという組み合わせです。早い段階から西日対策に積極的で、かつアルミ製以降も松下製の灯器の設置がある都道府県で見られるようです。しかし、今のところ奈良県でしか見たことがありません。
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
IH3
庇
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製
金属製分離型車両用灯器
ねじ留め位置
−
レンズ
三協高分子製
小粒LED6方向配列・30cm
プレート
レンズ
(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
メモ
京三製作所製に多い分離型灯体のLEDタイプです。この配列は京三製作所製の灯器や樹脂製丸型で用いられていることから三協高分子製ではないかと思われます。試験的な灯器のようで、全国的に見ても設置数は少ないようです。
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
IH33
庇
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製
金属製一体型車両用灯器
ねじ留め位置
−
レンズ
三協高分子製
蛇の目六角模様レンズ30cm
プレート
レンズ
(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
青森県八戸市
メモ
京三製に多い一体型灯器「98年角型」タイプと、三協高分子製の蛇の目レンズという組み合わせです。このタイプは、アルミ製が主流になった以降も松下製の灯器の設置が多い都道府県でないと、なかなか見られないと思われます。松下製灯器はアルミ製に移行した後も、しばらくこのレンズが使用されていたようです。
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
IH33
庇
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製
金属製一体型車両用灯器
ねじ留め位置
−
レンズ
三協+京三+松下製
スフェリカルレンズ30cm
(西日対策)
プレート
レンズ
(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
メモ
灯体は京三製にも多い「98年角型」タイプで、レンズはスフェリカルレンズと呼ばれる西日対策レンズです。このレンズは三協高分子・京三製作所・松下通信産業が協力して開発したレンズらしいです。これと全く同じ組み合わせの京三製もあります。こちらも、アルミ製が主流になった以降も松下製の灯器の設置が多い都道府県でないと、なかなか見られないと思われます。
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
IH3
庇
直角庇
灯体
三協高分子製
U形分離型車両用灯器
ねじ留め位置
−
レンズ
三協+京三+松下製
スフェリカルレンズ30cm
(西日対策)
プレート
レンズ
(青)
(黄)
(赤)
(1)
(2)
撮影場所
岩手県久慈市山形町
メモ
いわゆる「樹脂セパ」と呼ばれる形の灯体です。とはいえ、こちらに関しては材質はアルミ製だという意見が有力です。ですので、製造元にちなんで「三協セパ」と呼んだ方がいいかもしれません…。U形以降、三協高分子製および松下製の新型灯器はほとんどがこのタイプのようです。
レンズは西日対策用のスフェリカルレンズというもので、三協セパ灯体はほとんどがこのレンズです。
アルミ製以降も松下製灯器の設置が多い都道府県では結構見られるようです。
銘板の会社
松下通信産業株式会社
形式
IH3
庇
直角庇
灯体
三協高分子製
U形分離型車両用灯器
ねじ留め位置
−
レンズ
三協高分子製
大粒LED6方向配列30cm
プレート
レンズ
(青)
(黄)
(赤)
(1)
撮影場所
広島県廿日市
撮影協力者
iida様
メモ
三協高分子製のU形灯器のLEDタイプです。LEDの配列は京三製作所にも用いられていた6方向に広がった感じのタイプで、青色が水色っぽい感じのものです。電球式以上に設置されている都道府県は少ないと思われます。
※このサイトのファイルの無断使用を禁じる