松下通信産業株式会社
歩行者用信号機

(旧:松下通信工業株式会社)



 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子製(?) 
樹脂製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
人形不透明インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
(2)
撮影場所
秋田県秋田市
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
松下製の一番古い樹脂製歩灯かと思われます。灯体・レンズとも恐らく三協高分子製だと思われます。灯体はABS樹脂というよりはFRP(繊維強化プラスチック)製のように見えます。全国的に見ても数は少ないと思われます。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
VT-4 (?)
普通庇
灯体
三協高分子製 
樹脂製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
人形不透明インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
 
 
メモ
三協高分子製の樹脂製灯器としてよく見られる形の灯器です。
こちらはプレートは黒く、表示は「歩行者用交通信号灯器」となっている、結構古めの樹脂製だと思われます。レンズは人形部分が不透明なタイプで、三協高分子製の一番最初の歩行者用レンズだと思われます。また、消灯時人形の形がはっきり見えるのも特徴です。電球の熱に対する耐久面はいまいちのようで、レンズ焼けが起こっているのをよく見かけます。
京三製作所・日本信号・立石電機などにも同型があります。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
VT-431
普通庇
灯体
三協高分子製 
樹脂製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
(2)
撮影場所
岩手県盛岡市
 
 
メモ
灯体は以前と同じ形で、レンズは人形部分が透明なものに変わりました。プレートも文字部分が銀色に変わったりするなどデザインが変更されています。表記に関しては、依然「歩行者用交通信号灯器」のままです。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
人形
深庇
灯体
三協高分子製 
樹脂製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
愛知県東海市
撮影協力者
京三製作ファン様
メモ
愛知県でよく用いられている、庇の長い樹脂製灯器タイプです。
従来タイプに比べて、プレートの表記が「樹脂製歩行者用交通信号灯器」になり、かつ形式が「人形」になるなど、プレート表示が変化しています。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子製 
樹脂製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
 
 
メモ
従来のと灯体・レンズにあまり変化は無いですが、プレートの表記が「樹脂製歩行者用交通信号灯器」になり、かつ形式が「人形」になるなど、プレート表示が変化しています。写真のように平成時代の比較的新しいタイプは、レンズが水色っぽいです。
京三製作所・日本信号・オムロンなどにも同型があります。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
 
 
メモ
京三製作所製に多い「六角形」と呼ばれる形のアルミ製灯体に、三協高分子製のインターレスレンズを使用した組み合わせです。この灯体は三協高分子製の樹脂製灯器に形がよく似ていることから、三協高分子が開発に関わっているのは間違いないと思われます。
オムロン製にもこのタイプの同型があります。また、この灯体にSTANLEY製のノーマルレンズを組み込んだものが京三製作所では広く用いられていました。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
青森県八戸市
 
 
メモ
2000年ぐらいに、従来の六角形型から新しい形の灯体に変化しました。灯体は京三製に多い形の所謂おまる型タイプで、それに三協高分子製のインターレスレンズが使用されています。六角形型と形がよく似ていることから、この灯体も三協高分子が開発に関わっているものと思われます。
アルミ製以降も松下製の設置が多い都道府県でないとなかなか見られないタイプだと思われます。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
網目飴色レンズ
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
岩手県盛岡市
 
 
メモ
おまる型灯体に、西日対策用レンズが使用されているタイプです。レンズはインターレスとよく似た模様ですが、こちらは西日対策用に黒っぽくなっていて、クリアな感じです。インターレスレンズに模様がよく似ていることから、三協高分子で開発されたレンズだと思われます。

このタイプは、西日対策を早い段階から実施していて、かつアルミ製以降も松下製の灯器の設置が多い数少ない都道府県でないとあまり見られないと思われます。
いくつかの都道府県では試験設置として数基設置されている場合もあるようです。

京三製作所製にも同型タイプがありますが、そちらは庇が長いものがほとんどです。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
インターレスレンズ

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
青森県八戸市
 
 
メモ
おまる型灯体と三協高分子製のインターレスレンズの組み合わせで、プレートがU形表示になったタイプです。この時期、あまり西日対策に熱心でなく、松下製の灯器の設置が多い都道府県ではよく見られるタイプだと思われます。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
人形
深庇
灯体
三協高分子製 
樹脂製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
煉瓦レンズ
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
(2)
撮影場所
愛知県常滑市
撮影協力者
C-K様
メモ
三協高分子製の新型樹脂製灯器に新型西日対策レンズという組み合わせです。
この新型樹脂タイプは愛知県以外では見たことがありません。

このレンズは愛知県の新型樹脂製灯器で用いられていることから、三協高分子で開発されたレンズだと思われます。2007年現在、松下製の歩行者用灯器および京三製の西日対策レンズ使用の歩行者用灯器ではこのレンズがよく用いられます。恐らく三協高分子ではこのレンズを開発して以降、他のレンズを製造していないと思われます。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
人形
深庇
灯体
三協高分子製 
樹脂製歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
粒LED

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
愛知県名古屋市
情報提供者
ごだいこ様
メモ
愛知県で主流の新型樹脂のLEDタイプです。灯体・レンズとも三協高分子製のタイプです。京三製にも同型があります。


 
銘板の会社
松下通信工業株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
煉瓦レンズ
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(赤)
撮影場所
岩手県久慈市山形町
 
 
メモ
おまる型灯体と三協高分子製の西日対策レンズの組み合わせです。アルミ製以降松下製の設置の多い都道府県でそこそこ見られるタイプだと思われます。


 
銘板の会社
松下通信産業
株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
煉瓦レンズ
(西日対策)

プレート
レンズ

(青)
(赤)
撮影場所
広島県広島市
撮影協力者
iida様
メモ
灯体・レンズとも1つ上のものと変化はありませんが、プレート表記が「松下通信工業〜」から「松下通信産業〜」に変わっています。


 
銘板の会社
松下通信産業
株式会社
形式
人形
普通庇
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
レンズ
三協高分子製 
粒LED

プレート
レンズ

(青)
(赤)
(1)
撮影場所
広島県廿日市
撮影協力者
iida様
メモ
おまる型灯体に粒タイプのLEDを使用した機種です。このレンズは愛知県に多い新型樹脂製LED歩灯に用いられているのと同じもののようです。全国的に見て、設置数はあまり多くないと思われます。





※このサイトのファイルの無断使用を禁じる