LED(発光ダイオード)信号機


特殊なLED信号機を中心に紹介しています。
盛岡市中心部に1機しかない(または「なかった」)タイプも紹介しようと思います。



 

◎信号電材分離型-初期粒LED

銘板の会社
信号電材
株式会社
灯体
信号電材製 
金属製分離型車両用灯器
普通庇
ねじ留め位置
レンズ
信号電材製(?) 
粒LED30cm
撮影場所
熊本県熊本市
撮影協力者
みつごん様
メモ
信号電材の初期のLED配列のタイプです。青の配列だけ多少異なり、U形で用いられているのとは異なり6方向の配列となっています。金属製一体型のタイプにもこの配列が使われている例もあります。




 

◎日本信号-U形分離型-プロジェクターLED

銘板の会社
日本信号
株式会社
灯体
日本信号製 
U形分離型車両用灯器
普通庇
ねじ留め位置
レンズ
?製 
プロジェクターLED30cm
撮影場所
熊本県玉名市
撮影協力者
みつごん様
メモ
日信U形のプロジェクターLEDタイプです。この時期、LED信号機の設置がプロジェクター主流だった都道府県で設置されていると思われます。レンズユニットは京三製の灯器に使われているのとよく似ていることから、STANLEY製だと思われます。




 

◎ねじ留めが異なる信号電材車両用LED信号機

銘板の会社
信号電材
株式会社
灯体
信号電材製 
U形一体型車両用灯器
普通庇
ねじ留め位置
レンズ
信号電材製 30cmLED
撮影場所
秋田県大仙市福住町
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
一見すると信号電材製の普通のLED灯器なのですが、電球側のねじ留めは一般的なねじの形をしたものです。これは信号電材に多いねじ留めとは異なっているようです。
信号電材の場合、電球側のねじ留めが下の画像のような星型形をしているのが多いようです。




 

◎車両用・歩行者用信号機

銘板の会社
信号電材
株式会社
灯体
信号電材製 
U形歩行者用灯器
無庇
レンズ
信号電材製 LED
撮影場所
秋田県秋田市将軍野
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
LEDということでなのか、庇が無くなっている歩灯が秋田市にありました。灯体は薄型かと一瞬思いましたが、こちらは通常形でした。




 

◎薄型車両用LED信号機-2

銘板の会社
信号電材
株式会社
灯体
信号電材製 
U形分離型車両用灯器
短庇
ねじ留め位置
レンズ
信号電材製 30cm粒LED
撮影場所
秋田県外旭川 中央卸売市場北側
撮影協力者
ごだいこ様
メモ
東北では宮城県・山形県と薄型設置を徐々に確認している中、2006年8月、秋田県にも信号電材製の薄型LED信号機が設置されているのを確認しました。しかも、庇の裏になにやら怪しげなLEDの線が見えます。雪解けのための仕掛けでしょうか?!薄型は全部このような仕掛けがあるのかと思いましたが、そうではなくこの場所の信号機が特殊みたいです!




 

◎信号電材樹脂製車両用LED信号機



・メーカー 信号電材株式会社
・U形(樹脂製) 
愛知県でしか設置を確認していない信号電材製の樹脂製灯器です。すごく特徴的な形をしています。
雨の中でしたが何とか比較的綺麗に撮れました。雨の中撮ったことがはっきりしてしまっていますが…。後ほど天気のいい日に撮り直しに行きたいです。


・30cm粒LED
撮影場所:愛知県春日井市大和通2丁目
撮影協力者: 京三製作ファン様・313系3000番代様・シグナル予告様・じゅん様・そらHM様・ヨシヲドゥ〜様




 

◎深庇の日信LED歩灯



・メーカー 
・U形 
愛知県に多くある形の庇がついた歩行者信号が大阪にもありました。なぜこのような庇になっているのか謎です。
撮影場所:大阪府堺市
撮影協力者: フジモト様・MEDIA HUNTER様・モボ105様・ゆきぼー様




 

◎薄型車両用LED信号機



・メーカー 信号電材株式会社
・U形 
岩手県にはまだ設置されていない薄型LED灯器です。西日本や関東圏では今や結構設置されています。


・30cm粒LED
撮影場所:大阪府大阪市
撮影協力者: フジモト様・MEDIA HUNTER様・モボ105様・ゆきぼー様




◎京三U形歩行者専用LED信号機



・メーカー 京三製作所株式会社
・U形 
U形以降日本信号に多いLED歩行者専用信号機です。金属製時代はこの形の京三製も多いのですが、U形LEDのこの形で京三製のは少ないと思われます。


撮影場所:福島県郡山市朝日1丁目 郡山市役所前
撮影協力者:ごだいこ様




◎青だけ素子配列が異なる
信号電材粒LED信号機



・メーカー 信号電材株式会社
・金属製一体型 
一見信号電材の普通のLEDに見えますが、よく見ると青のLED配列が黄・赤と異なることがわかります。六角形に並んでいる点は同じなのですが…。
また青の粒の数が少なめのようです。


・30cm粒LED
撮影場所:福島県郡山市図景1丁目
撮影協力者:ごだいこ様




◎小糸長庇DN LED信号機



・メーカー 小糸工業株式会社
・金属製DN 
この場所は2005年9月ぐらいに歩車両方ともLED化されました。以前は主道側に長庇擬似点灯防止レンズが設置されていて、主道側はその灯器をそのまま用いて、このようにレンズ部のみLEDに換えたようです。


・30cm粒LED
撮影場所:盛岡市中央通2丁目



◎樹脂製車両用LED信号機



・メーカー 松下通信工業株式会社
・樹脂製 
私もいつか撮りたいと思っているタイプの1つです。樹脂製丸型にLEDという組み合わせです。


・30cm粒LED
撮影場所:愛知県
画像提供者:ごだいこ様


◎小糸工業分離型ープロジェクター1

盛岡市の県庁前の交差点のプロジェクタータイプです。
このタイプもここに1機しかありませんでしたが、小糸製のU型LEDに変わってしまいました。
レンズがブツブツタイプです。


・メーカー  小糸工業
・AN300φ  金属製車両用灯器
撮影場所:盛岡市中央通、県庁前




◎小糸工業分離型ー小粒LED

盛岡市岩手公園前にある小粒LED灯器です。
この場所に1期だけあります。


・メーカー  小糸工業
・長庇AN300φ  金属製車両用灯器
撮影場所:盛岡市岩手公園前




◎小糸工業一体型-プロジェクター2

盛岡市のバスセンターから北に行ったところにあるLED灯器です。
この交差点の車両用はすべてこのタイプです。
盛岡市にはほとんどないプロジェクタータイプで、このタイプは盛岡市中心部ではここしか
見かけておりません。
(ほかにも知っている人がいらっしゃったら教えていただけると幸いです)

ちなみに歩行者は小糸製網目レンズタイプです。

・メーカー  小糸工業
・短庇DN300φ 金属製車両用灯器
撮影場所:盛岡市神明町




◎京三製作所分離型ー小粒LED

盛岡市の市役所前の交差点の小粒LEDタイプです。この1機だけがこのタイプです。
2004年初めの時点で、盛岡市では中心部の主道の車両用灯器を小糸製のU型LEDに変えています。
前からLEDのところも変えていますので、この灯器も近いうちに変わるかもしれません。
私の考えとしては、もったいないと思うので、前までLEDのところまでは変えないで欲しいです…。


・メーカー  京三製作所
・長庇分離型300φ 金属製車両用灯器
撮影場所:盛岡市、市役所前




◎日本信号分離型ー小粒LED

盛岡市の中央通の映画館通の出口の交差点にあった小粒LEDタイプです。
ここに1機だけありましたが、小糸のU型LEDに変わってしまいました。


・メーカー  日本信号
・普通庇分離型300φ  金属製車両用灯器
撮影場所:盛岡市中央通、映画館通




◎松下通信工業分離型ー小粒LED

盛岡市の大通り西口から南に行った菜園通にある小粒LEDタイプです。
この灯器もこの場所に1機だけあります。
灯器の形は京三製に似ています。


・メーカー  松下通信工業
・長庇分離型300φ 金属製車両用灯器
撮影場所:盛岡市菜園通







※このサイトのファイルの無断使用を禁じる