(平成20年12月31日 作成)
![]() |
![]() |
| 三戸町の中心部から西よりにある交差点です。高校の入口ということで、押しボタン式信号機がついたものと思われます。 灯器の種類は星和電機製だったことが目を引きました。青森県ではここ以外でも数箇所、星和電機製の信号機が見られることから、星和電機製の信号機は増加傾向にあると言えるかもしれません。 |
|
![]()
|
|
|
|
|
||||||||||
|
||||||||||||||
| この交差点の歩行者用は全てこの機種でした。こちらも車両用同様、通常型のLEDです。青森県内でどのくらい設置されたのか気になるところです。 | ||||||||||||||
![]()
|
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
| 制御機は星和電機でなく、日本信号でした。また、「その他-(1)」のような1灯式赤点滅の信号機が従道側に付いていました。 | ||||||||||||||||||||||||
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
※このサイトのファイルの無断使用を禁じる