(2006年1月19日作成)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 日詰駅から国道4号の方へ向かっていくところにある交差点です。 いずれもアルミ製の新型が設置されていて、小糸工業以外の大手3社の信号機が揃っています。 |
|||
|
車両用-2 |
||||||||
| () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | |
| (1) | ![]() |
(2) | ![]() |
(3) | ![]() |
(4) | ![]() |
|
| (5) | ![]() |
(6) | ![]() |
(7) | (8) | |||
| 日本信号株式会社・金属製分離型車両用灯器・多眼レンズ25cm | ||||||||
| メモ | ||||||||
| 従道側に片面で2機設置されていたタイプです。 信号電材にも同じ形のあるタイプで、岩手県ではこのタイプは従道側に設置されていることが多いようです。 |
||||||||
|
歩行者用-2 |
||||||||
| () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | |
| (1) | ![]() |
(2) | ![]() |
(3) | ![]() |
(4) | ![]() |
|
| (5) | (6) | (7) | (8) | |||||
| 信号電材株式会社・U形歩行者用灯器・角庇・西日対策用レンズ | ||||||||
| メモ | ||||||||
| 従道側に4機設置されていたタイプです。 2004年中頃、初めてこの交差点に行った時には既に設置されていましたが、車両用信号機よりも後になって新設(あるいは更新か?)されたようです。 |
||||||||
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
※このサイトのファイルの無断使用を禁じる