(2006年10月6日 作成)
盛岡市の北西・月が丘にある「国分通り」という通り沿いにある交差点です。組み合わせは新しいタイプが多く、数種類の灯器があります。設置灯器から試験設置の交差点という感じもしてきます。歩灯に関しては、小糸工業製のが4種類設置されていました。 |
() | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | ||||||||||||||||
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | |||||||||||||||||||||
(6) | (7) | (8) | (9) | (10) | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
メモ | |||||||||||||||||||||||||
主道側に両面で1基設置されていたタイプです。盛岡市内の平成時代の三協高分子樹脂に関しては、日本信号製が一番多いように思います。車両用は1基だけこの機種だったことから、車両用-1の西日対策の度合を調べているのかもしれません。 |
() | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | |||||||||||||
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | ||||||||||||||||||
(6) | (7) | (8) | (9) | (10) | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
メモ | ||||||||||||||||||||||
主道側に2基、従道側に1基設置されていたタイプです。2006年現在も県内で設置される割合が多い機種です。 |
() | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | |||||||||||||
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | ||||||||||||||||||
(6) | (7) | (8) | (9) | (10) | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
メモ | ||||||||||||||||||||||
主道側・従道側にそれぞれ1基設置されていたタイプです。「歩行者用-1」とレンズは同じですが、こちらは庇が長く、プレート表示は「金属製〜」となっています。しかし、灯体はアルミ製のようです。 |
() | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | |||||||||||||
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | ||||||||||||||||||
(6) | (7) | (8) | (9) | (10) | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
メモ | ||||||||||||||||||||||
主道側・従道側にそれぞれ1基設置されていたタイプです。全国的にも設置数が多いタイプです。「歩行者用-1」と同じように見えますが、こちらはレンズが西日対策加工を施していないノーマルタイプです。 |
() | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | |||||||||||||
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | ||||||||||||||||||
(6) | (7) | (8) | (9) | (10) | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
メモ | ||||||||||||||||||||||
従道側に1基設置されていたタイプです。この交差点では一番古い機種でした。この機種は、灯体がアルミ製だと思われますが、鉄板製ではないかという意見も多いです。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メモ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
制御機はオムロン製でした。盛岡市内で一番多く確認している会社です。制御機ばかりではなく、信号灯器でもオムロン製が設置されてほしいものです…。 |
※このサイトのファイルの無断使用を禁じる