(2006年5月7日作成)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大阪環状線の寺田町駅のすぐ前にある交差点です。京三の古い信号機が揃っていました。 (撮影協力者:フジモト様・MEDIA HUNTER様・モボ105様・ゆきぼー様) |
|||
|
予告信号-1 |
||||||||
| () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | |
| (1) | ![]() |
(2) | ![]() |
(3) | ![]() |
(4) | ||
| (5) | (6) | (7) | (8) | |||||
| 京三製作所株式会社・製形型用灯器・庇・下上開・レンズcm | ||||||||
| メモ | ||||||||
| この交差点のトンネルになっているところに設置されていた予告信号灯です。角形の古いタイプで、柱のところに制御機が付いていました。 | ||||||||
|
制御機・感知器 |
||||||||
| () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | () | 縮小画像 | |
| (1) | ![]() |
(2) | ![]() |
(3) | (4) | |||
| (5) | (6) | (7) | (8) | |||||
| メモ | ||||||||
| 車両用信号機とは異なり、制御機は小糸製でした。「定周期式交通信号連動制御機」という見慣れないタイプでした。 | ||||||||
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
※このサイトのファイルの無断使用を禁じる