府中市宮町3丁目 
大国魂神社西交差点

(2006年7月1日作成)

JR南武線の府中本町駅から少し歩いたところにある交差点です。目の前には伊勢丹デパートと大国魂神社がありました。音響装置は従道側しか付いていませんでしたが、主道側も付けた方がいいと思いました…。

(撮影協力者:きゃみ様)


車両用-1

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4)
(5) (6) (7) (8)
信号電材株式会社・金属製分離型車両用灯器・多眼レンズ25cm
メモ
この交差点の主道側に両面で1基・片面で1基、従道側に両面で1基設置されていたタイプです。東京都では意外とこのタイプは多く設置されていました。西日対策に結構前から積極的だということがわかります。




車両用-2

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4)
(5) (6) (7) (8)
小糸工業株式会社・金属製分離型車両用灯器・擬似点灯防止レンズ25cm
メモ
この交差点の従道側に片面で1基設置されていたタイプです。岩手県でも少数設置されているタイプです。車両用-1と異なり、なぜか茶色塗装されていました。こちらも同じくアルミ製のため、錆よけの必要は無いはずなのですが…。




歩行者用-1

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4)
(5) (6) (7) (8)
陸運電機株式会社・金属製歩行者用灯器・プラスチックレンズ
メモ
この交差点の主道側に2基、従道側に3基設置されていたタイプです。
車両用に比べるとかなり古いタイプでした。撮影当時は小糸製だと思い、注意してみていなかったのですが、この場所を撮影後別の場所に行った時に陸運製だったことに気づきました!ですので、5基の中には小糸製のもあった可能性があります…。




歩行者用-2

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4)
(5) (6) (7) (8)
信号電材株式会社・金属製歩行者用灯器・(初期)角庇・多眼レンズ
メモ
この交差点の従道側に1基設置されていたタイプです。
1基だけ設置されていた点から、試験設置のような感じも漂ってきます。こちらのタイプは岩手県では見かけたことがありません…。




制御機・感知器

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) 交通信号制御機(?)
(2) 音響装置(?)
(3) 音響用押しボタン
(4)
(5) (6) (7) (8)
(9) (10) (11) (12)
メモ
東京都では制御機プレートがない場合が多いため、やはりこの交差点の制御機にもプレートは付いていませんでした…。交通信号制御機と思われる方は茶色塗装されていました。また、押しボタンは最近新型に変えられたのか、タッチセンサー式のタイプでした。


【音響装置】

通りゃんせ
(1)
●リズム●
小糸音質 ゆっくり

------------
●1曲分●
×

------------
●青点滅時●


制御機:

制御機プレート無し
メモ:
音響装置は従道側のみ付いており、通りゃんせでした。しかし、短いです…。
音質から判断して小糸工業の□号か217号初期タイプだと思われます。





※このサイトのファイルの無断使用を禁じる