FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

036974

■ ご利用前に、掲示板利用規約を必ずお読みください。
■ 掲載されているファイルを投稿者および管理人の許可なく、使用、転載することを禁じます。 ■ 52時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 52時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal平成19年-ページ更新情報(17) | Nomal大分市&別府市(14) | Nomal青春18〜(13) | Nomal平成20年-ページ&岩手県内信号機 更新情報(11) | Nomalチャリンコヒーローin日田(11) | Nomal青春18きっぷ5回戦(11) | Nomalついに登場!警交仕規第217号「版4」(10) | Nomal青春18きっぷ4回戦+佐賀北高優勝(9) | Nomal気温40℃…;in群馬・栃木・埼玉(9) | Nomal旧静岡市地域のスクランブル交差点の「富士の山」(9) | Nomal2倍速点滅音(9) | Nomal二戸市福岡(9) | Nomal市役所北「カッコー」(9) | Nomal青春18きっぷ2回戦(8) | Nomal福岡市探訪(8) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■694 / 親記事)  平成19年-ページ更新情報
□投稿者/ 文顔@管理人 城代(190回)-(2007/09/22(Sat) 22:32:40) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    平成19年のページ更新情報はこの親記事に記載します。それに関するご感想・ご意見もこちらまでよろしくお願いします。m(_ _)m

    詳しい更新内容については新着情報をご覧ください。m(_ _)m
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス17件(ResNo.14-17 表示)]
■784 / ResNo.14)  Re[10]: 更新拝見しました。
□投稿者/ 文顔@管理人 軍師(213回)-(2008/01/01(Tue) 18:41:23) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2008/01/01(Tue) 18:45:07 編集(管理者)

    薄型LED信号大好き人間さん>

    まずは、新年明けましておめでとうございます(^^)。
    今年も信号仲間として、よろしくお願いしますm(_ _)m。

    > なるほど、STANLEY製ですか、スフェリカルレンズは京三製作所独自だと聞いたことがありますが。
    STANLEYのレンズは、(LEDは別として)大抵刻印がついていますので、今後も観察してみるとよろしいかと思います(^^)。
    スフェリカルレンズですが、京三製作所のページにも載っていることから、確かに京三製作所製と言えると思います。しかし、私個人は、このレンズの製作には三協高分子が絡んでいると思っています(・・;)。というのも、三協高分子製の樹脂セパ・U形灯器は、電球式の場合ほぼ100%このレンズだからです。

    > 確かに疑問です。因みにごだいこさんのページで見たのですが、福島県では、スフェリカルレンズがメインのようです。岩手県はどうなのでしょうか?
    岩手県もスフェリカルレンズ使用ですよ(^^)。西日対策に積極的な都道府県ではスフェリカルレンズのところがほとんどかと思います。
    しかし、例外として山形県のようにダークアイレンズを用いる都道府県も
    あります。
引用返信 [メール受信/OFF]
■814 / ResNo.15)  新年明けましておめでとうございます。
□投稿者/ 薄型LED信号大好き人間 一般人_初めましてさん(7回)-(2008/01/18(Fri) 20:16:29) [ID:HqSu0oqO]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    大分遅れてしまいましたが‥‥新年、明けましておめでとうございます。(^^)
    年明けに、家のすぐ近くに、音響設置が2つも設置あれていました!!音の種類などは、あまりわかりませんが、アームが商店などが多く、設置しずらいので、アームが長く設置されていました。今度、写真も投稿します。
    さて、画像は、カマボコレモンレンズの横向き庇です。鋭角交差点に設置されています。因みに、スフェリカルレンズ搭載のものと同様、黄・青の庇が短くなっています。

480×640 => 187×250

1200654989.jpg
/117KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■819 / ResNo.16)  Re[12]: 新年明けましておめでとうございます。
□投稿者/ 文顔@管理人 軍師(227回)-(2008/01/23(Wed) 09:57:02) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    薄型LED信号大好き人間さん、投稿ありがとうございます(^^)。
    今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m。

    > 年明けに、家のすぐ近くに、音響設置が2つも設置されていました!!音の種類などは、あまりわかりませんが、アームが商店などが多く、設置しずらいので、アームが長く設置されていました。今度、写真も投稿します。
    そうですか(^^)。ぜひメーカーや音を知りたいものです。
    音響信号は、「視覚障害者用交通信号付加装置」と書いてある制御機が本体で、そのプレートを見れば会社および機種が確かめられます。
    また、ICレコーダーがなくとも、デジカメの動画撮影機能を用いて収録し、音編集ソフトで音だけ抽出することもできますので、よろしかったら試してみてください(^^)。

    > さて、画像は、カマボコレモンレンズの横向き庇です。鋭角交差点に設置されています。因みに、スフェリカルレンズ搭載のものと同様、黄・青の庇が短くなっています。
    筒状庇でなく、このように普通の庇を横向きにしたものを用いるのは、少なくとも岩手県ではほとんど見かけません…。黄・青の庇が短いとなると、通常の縦型(あるいは横型)灯器を、庇の向きだけ変えたものという感じがします(・・;)。
    筒状庇を用いないのは、雪を考慮しての可能性がありそうですね…。
引用返信 [メール受信/OFF]
■823 / ResNo.17)  Re[13]: 新年明けましておめでとうございます。
□投稿者/ 薄型LED信号大好き人間 一般人_初めましてさん(8回)-(2008/01/23(Wed) 20:05:02) [ID:HqSu0oqO]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2008/01/23(Wed) 20:08:27 編集(投稿者)

    こんばんは、薄型LED信号大好き人間です。
    >今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m。
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    >そうですか(^^)。ぜひメーカーや音を知りたいものです。音響信号は、「視覚障害者用交通信号付加装置」と書いてある制御機が本体で、そのプレートを見れば会社および機種が確かめられます。また、ICレコーダーがなくとも、デジカメの動画撮影機能を用いて収録し、音編集ソフトで音だけ抽出することもできますので、よろしかったら試してみてください(^^)。
    今度、試して見ます。(^^)なるほど、視覚障害者用交通信号付加装置ですね。今度、見てみます。目の不自由な方のために、どんどん、設置してほしいと思います。
    >筒状庇でなく、このように普通の庇を横向きにしたものを用いるのは、少なくとも岩手県ではほとんど見かけません…。
    なんと!!そうでしたか。札幌では、半々くらい(筒型庇と)の設置です。
    >黄・青の庇が短いとなると、通常の縦型(あるいは横型)灯器を、庇の向きだけ変えたものという感じがします(・・;)。
    筒状庇を用いないのは、雪を考慮しての可能性がありそうですね…。
    そうですね。と言うわけで、筒型庇も結構な数で存在してます。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-11] [12-17]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■549 / 親記事)  大分市&別府市
□投稿者/ 佐賀の人 軍師(117回)-(2007/05/10(Thu) 22:16:54) [ID:TmCi6WOr]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    6日の話ですが、大分市と別府市に行ってまいりました。
    途中、自分の乗っていた特急が人をはねそうになりながらも無事大分にいけました。もし、ここではねてたら佐賀─大分・別府の往復8000円がかなりもったいなくなる所でした。

    錆びた信号か、新しい信号の大体どちらかに分かれているので、たいして面白くなかったんですが、大分市には究極のデザインアームがありました。(デザインというほどでもないですが・・・)
    正直かなりダサいような気がしました。
3072×2304 => 250×187

1178803014.jpg
/2734KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス14件(ResNo.11-14 表示)]
■570 / ResNo.11)  Re[11]: 大分市&別府市
□投稿者/ 佐賀の人 猛将(126回)-(2007/05/26(Sat) 21:49:38) [ID:TmCi6WOr]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    何日か経っていますが、大分ネタなのでこのスレ使います。

    >音が確かに高いですね。制御機のプレート写真あったりしないでしょうか?
    製造は昭和59年3月で、周波数は60Hz、形式はLTA−CBM M−Bです。もう一つの交差点もこれと全く同じで、製造番号が1少ないだけです。

    >大分県はメロディーに関しては、主道:通りゃんせ、従道:故郷の空という感じみたいですね。
    そのようです。鳥の声も主道はピヨ、従道はカッコーのようです。スクランブル(歩車分離の斜め横断なしも含める)は、メロディーは両方とも使われているようです。歩車分離の斜め横断なしには217号「版3」タイプは見つけられませんでした。歩車分離も従来型を使用しているようです。

    >福岡・佐賀は方角により、ぴよぴよ(or通りゃんせ)・かっこう(or故郷の空)を使い分けていて、熊本・大分は主道・従道で使い分けているみたいですから(^^)。
    福岡県は福岡市内だけでも違いが出ています。
    博多区・・・南北「通りゃんせ」、東西「故郷の空」
    中央区・・・南北「故郷の空」、東西「通りゃんせ」
    東区・・・南北「通りゃんせ」、東西「故郷の空」?(メロディーは1ヶ所しかないので)
    南区・・・?(メロディーがありません)
    城南区・・・?(同じく)
    早良区・・・南北「故郷の空」、東西「通りゃんせ」
    西区・・・南北「故郷の空」、東西「通りゃんせ」
    筑紫野市・・・南北「故郷の空」、東西「通りゃんせ」(1箇所、道が途中南北から東西になっているところは、逆になっている)
    久留米市・・・ばらばらではあるが、南北「通りゃんせ」、東西「故郷の空」だろう
    朝倉市・・・南北「故郷の空」、東西「通りゃんせ」
    と、いくつか出してみましたが、結構ばらばらです。

    熊本は後日・・・。m(_ _)m

    本題です。
    日本信号217号「版1」です。217号「版1」にある2秒に1回のタイミングでなるのとは違う、2回に1回のタイミングでなるものでした。正直、点滅のときのカッコーが他のものと比べるとかなり速いです。





1180183778.mp3
/285KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■571 / ResNo.12)  Re[12]: 大分市&別府市
□投稿者/ 佐賀の人 猛将(127回)-(2007/05/26(Sat) 21:56:07) [ID:TmCi6WOr]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    次は結構スクープものです。
    日本信号のメロディーですが、アナウンスが入っています。アナウンスがなっているときは、極低の音量でメロディーが流れています。
    プレートがあまりにも簡易で、名称が「音声発生装置」で、形式が「EA9107D」製造番号「〜」製造が平成6年3月、メーカー名、これだけしか書いてありません。故郷の空です。

1180184167.mp3
/272KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■572 / ResNo.13)  Re[13]: 大分市&別府市
□投稿者/ 佐賀の人 猛将(128回)-(2007/05/26(Sat) 21:56:47) [ID:TmCi6WOr]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    通りゃんせです。

1180184206.mp3
/390KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■573 / ResNo.14)  Re[14]: 大分市&別府市
□投稿者/ 文顔@管理人 家老(165回)-(2007/05/27(Sun) 17:29:43) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    佐賀の人さん、さらなる投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No552-553のは60Hz対応のものでしたか…。となると、50Hzのために音が高くなった、という説はハズレですね(^^;)。

    No570>
    これは確かに音が2回に1回のタイミングで鳴っていますね…。設定ミスだとは思いますが、点滅の時は普通に早いですね。点滅音との見分けをはっきりさせるためにわざとこうした可能性もあります…。

    >福岡県は福岡市内だけでも違いが出ています。
    なるほど…!確かに博多区なんかはそうでしたね(^^;)。市区町村によって分かれていたと見ると当てはまる点が多いですね!恐らく県警の方は中央区のことをおっしゃったのだと思います。
    今後は福岡県全体で定義を統一していくのかも気になる点ですね。周辺の都道府県についても市区町村で違いがあったりしましたら、よかったら教えてください(^^)。




    No571-572>
    音程は21号ですね。「音声発生装置」というと、兵庫県姫路市にあったものと同じですね(^^)!日本信号にもこれがあるとは…!アナウンスがなっているときも流れ
    続ける点が変わっていますね。アナウンスが鳴っている時は音が流れないものが多いのですが…。
    日本全国を見てもこれは数少ないものだと思います(^^)!しかも、メロディーとなるとなおさらです(^^)。
    これの鳥の声バージョンもどこかの都道府県にありそうな気がします(笑)。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-11] [12-14]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■215 / 親記事)  青春18〜
□投稿者/ 佐賀の人 軍団(47回)-(2006/08/01(Tue) 19:51:14) [ID:TmCi6WOr]
    青春18の2日目で佐賀発→前原→赤坂(徒歩)→博多→新飯塚→直方→下関→小倉→佐賀という風に周り音響信号を探してきました。考えてみるとかなり変なルートでした。

    下関まではたいした物はありませんでした。
    その下関では薄型の歩行者用信号がありました。信号電材製でした。
    さらに、青の部分に直進矢印を組み込んでいる灯器もありました。
    さらにさらに、音響信号は歩行者支援装置が付いているところもありました。盛岡市のとは少し違い交差点名がでらず、「信号が青になりました」のあとに「車に注意して横断しましょう」としゃべります。青の途中に聞こえる「信号は青です」のあとにも同じく「車に注意して横断しましょう」としゃべっていました。あと「信号は赤です」のあとにも「しばらくお持ちください」ともしゃべりました。

    小倉では(正確には北九州市ですけど・・・)京三の217号「版1」のメロディータイプがありました。「版1」にはメロディーをないのかとあきらめかけていた矢先に見つけてしまいました。ほかのメーカーは見つけきれませんでした。





3072×2304 => 250×187

1154429474.jpg
/2067KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス13件(ResNo.10-13 表示)]
■249 / ResNo.10)  Re[10]: 青春18〜
□投稿者/ 文顔@管理人 代官(95回)-(2006/08/19(Sat) 15:51:29) [ID:gQ8oprmG]
    再び投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    > 無理やり拡張子を変えての投稿ですがなりますかね・・・。m(_ _)m
    元々の拡張子を教えてくださらないでしょうか?投稿可能な設定に致しますので(^^)。

    > 音量が低いです。雑音も入っていますがセミにもやられて・・・。
    とはいえ聞きやすいと思いますよ(^^)。早い通りゃんせですね(笑)!微妙にですが早い感じです。

    > MP-M-2です。故郷の空は通常の速さみたいです。
    山梨・福島で確認しているタイプですね。速いタイプとちょっと遅いタイプとを確認しています。

    > 2006年製造です。まだ車内は木の香りがプンプンしてました。
    今年の製造とは新しいですね!ディーゼルは個人的に古い車両ばかりのイメージがあります(^^;)。まして、九州地方にもディーゼルがあったのはちょっと意外です(^^;)。

    > 下関のほうは行っているのに北九州のほうは、メロディーのせいか1回も言いませんでした。
    となると、北九州市のは赤の時だけしかならないことになりますね…。今後はどのようにしていくのかが気になるところです…。意外とこれについても都道府県によって違いが出る部分かもしれませんね。

    > メーカーは小糸工業です。
    > 実際九州最後かどうかは分かりませんが(3灯で)自分はここしか知らないし、いろいろなページを見てもほかに設置されているという(3灯)情報はありませんので・・・。路面電車用ならあるかもしれません。
    やはり小糸工業でしたか!けど、小糸製作所ではないかと淡い期待も抱いてしまいました。しかし、九州地方は角形が少ないようですね(・・;)。路面電車用信号の角形もありますか!九州方面に行った際は路面電車も乗ってみたいですね。
引用返信 [メール受信/OFF]
■250 / ResNo.11)  Re[11]: 青春18〜
□投稿者/ 佐賀の人 大付き人(55回)-(2006/08/19(Sat) 19:22:36) [ID:TmCi6WOr]
    やはり拡張子を変えると投稿できますね。
    このファイルは北九州市の支援装置付きのメロディーの流れる交差点です。この交差点が福岡県でとおりゃんせが1曲プラス流れるのが自分は初めてです。

    >元々の拡張子を教えてくださらないでしょうか?投稿可能な設定に致しますので(^^)。
    aviです。もしこれで投稿できるとなったら、かなりの量の音響信号が投稿できるのでどれを投稿しようか迷います。
    佐賀市(合併後)の音響信号もあと数箇所で制覇ということになりますが、はっきり言って佐賀市のものはつまらないです。(汗

    >今年の製造とは新しいですね!ディーゼルは個人的に古い車両ばかりのイメージがあります(^^;)。まして、九州地方にもディーゼルがあったのはちょっと意外です(^^;)。
    このキハ220形200番代は大型の行き先表示板、液晶モニターがあってそこに運賃が出て(ワンマンなので・・・)、さらにいすの配置が片方は転換クロスシートで、もう片方はロングシートという配置になっています。ここまで来ると817系を越えたなと思いました。

    >となると、北九州市のは赤の時だけしかならないことになりますね…。
    すみません。青のなった最初に1回だけなって後はならないということを書きたかったのに思いっきり間違えてました。m(_ _)m


1155982956.mp3
/7266KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■251 / ResNo.12)  Re[12]: 青春18〜
□投稿者/ 佐賀の人 大付き人(56回)-(2006/08/19(Sat) 19:24:57) [ID:TmCi6WOr]
    故郷の空です。
    早くから終わるので、「信号が赤に変わります」付近を聞くには飛ばしてください。m(_ _)m

1155983097.mp3
/6160KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■253 / ResNo.13)  Re[12]: 青春18〜
□投稿者/ 文顔@管理人 代官(96回)-(2006/08/20(Sun) 19:32:50) [ID:gQ8oprmG]
    2006/08/21(Mon) 15:47:47 編集(管理者)

    佐賀の人さん、再び投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    >このファイルは北九州市の支援装置付きのメロディーの流れる交差点です。この交差点が福岡県でとおりゃんせが1曲プラス流れるのが自分は初めてです。
    岩手県の歩行者支援装置と同じような音声です。メロディーとこの支援装置の組み合わせもいい感じですね!福岡方面では通りゃんせ1曲は本当に少ないようですね(・・;)。

    >aviです
    aviは投稿できるようにしているつもりでいましたが、できませんでしたね(・・;)。今、投稿できるように設定しました。
    しかし、waveもですが、aviはファイル容量がかなりあるため、申し訳ありませんが掲示板の投稿数が多くなってきましたら古いのから定期的に削除します…。

    >佐賀市(合併後)の音響信号もあと数箇所で制覇ということになりますが、はっきり言って佐賀市のものはつまらないです。
    そうですか…。1社の同じタイプしかほとんどないというパターンでしょうか…?!
    yahooジオシティーズなど無料ホームページを使ったりして、佐賀の人さんも音響装置集を作ってみるといいかもしれませんよ(笑)。大変ではありますが…。

    >このキハ220形200番代は大型の行き先表示板、液晶モニターがあってそこに運賃が出て(ワンマンなので・・・)、
    >さらにいすの配置が片方は転換クロスシートで、もう片方はロングシートという配置になっています。ここまで来ると817系を越えたなと思いました。
    岩手県の岩手銀河鉄道を走っている電車に内装がよく似ていますね!その車両もクロスシート・ロングシートの2種類があり、液晶モニター・運賃入れがあります(笑)。電車も見てみると面白いものですよね!本当に徐々に…という感じですが、最近は鉄道も観察するように私もしています(笑)。

    >すみません。青のなった最初に1回だけなって後はならないということを書きたかったのに思いっきり間違えてました。m(_ _)m
    聞いてみたところ確かに赤の時も2回なりますね!あまり気にしなくてもいいですよ(^^)。間違いは誰にでもありますので。

    >>故郷の空
    こちらは青の途中で音が止んでしまいますね…。赤の時アナウンス流すならば、点滅まで鳴らしたほうが帰って視覚障害者の方を悩ませなくていいような気もしますが…。
    けど、1曲流れることはいいことですね!

03_1116VFi0002.avi
/7776KB
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-11] [12-13]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■790 / 親記事)  平成20年-ページ&岩手県内信号機 更新情報
□投稿者/ 文顔@管理人 軍師(216回)-(2008/01/06(Sun) 00:50:57) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2008/02/11(Mon) 20:47:37 編集(管理者)

    平成20年のページ更新情報はこの親記事に記載します。それに関するご感想・ご意見もこちらまでよろしくお願いします。m(_ _)m

    詳しい更新内容については新着情報をご覧ください。m(_ _)m
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス11件(ResNo.8-11 表示)]
■858 / ResNo.8)  Re[8]: 2008年2月13日-ページ更新
□投稿者/ きゃみ 上一般人(72回)-(2008/02/17(Sun) 21:14:36) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。更新分見てみました。

    音響装置
    宮城県…やはり宮城県は名電製が多いのですね。名電製は各スピーカーによって音やテンポが異なったりするのでそこが面白いですよね。

    茨城県…土浦の京三製の古い21号と名電製の1箇所は私も行った場所です。土浦に名電製が2箇所もありましたか。私が行った時は1箇所しか発見できなかったです。
    京三製の方は妙に思ったよりも音程が高いですね。私が行った時はもうちょい音程が低い(日信217号くらい)気がしました。もしかしたらだいぶ古いという点で環境によって音程が多少変化するのかもしれないですね。
    小糸217-1は音質が妙にコツコツしたやはり21号似した感じですね。私が千葉県で見かけた小糸217はペタペタした感じの音質(京三21のやや古いタイプのような)だったので
    小糸217のA音質もなかなか奥が深いですね(笑)

    千葉県…千葉県の京三製は217号から増えたという感じですね。21号も同じくらいあっても良さそうなんですが…。日信は逆に21号の方が多そうですね。

    神奈川県…藤沢駅前はやはり見事に点滅音が逆になっていますね(笑)ここでのちゃんと鳴る点滅音を聴いてみたいものです(^-^;)
    大船駅前は笠間口の方ですか。駅の東口で出ると目の前にも小糸21号があり、神奈川県にしては結構鳴ります。
    余話ですが、大船駅は鎌倉市にあるのに笠間口で出るとすぐに横浜市になります(笑)


    交差点集
    気信…ぉ、新たなコーナーですね(^^)
    茨城県水戸市の角型は今や全国でLED化により数を減らしているので貴重な存在ですね。こちら神奈川県も角型がまだまだ残るとはいえ、数を減らしているのは確実ですから見つけたら撮って置きたいものです。
    神奈川県藤沢市の樹脂丸型は藤沢駅のバスターミナル前の交差点(音響装置に小糸217-3カッコー)ではないでしょうか?たしか茶色のデザインアーム(小糸U形)も共にあった気がします。


    ページ更新大変だと思いますが(私も1年半前のファイルから途絶えていますが;)、次回のページ更新も楽しみにしています(^-^)
引用返信 [メール受信/OFF]
■859 / ResNo.9)  Re[9]: 2008年2月13日-ページ更新
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(244回)-(2008/02/19(Tue) 20:43:26) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん、コメントありがとうございます(^^)。

    > 音響
    > 宮城県
    新型への更新が進んでいるという噂も耳にしますが、県内各地まだまだ聞くことができるようです(^^)。
    名電製は形式が同じものでも、音やテンポが異なったりするのは面白く不思議な気がします(^^;)。あの制御機に様々な音質がインプットされているということでしょうか(・・;)。

    > 土浦市
    やはり、きゃみさんも行かれた場所でしたか(^^)。名電製は2箇所あり、どちらも同じ音質でした(^^)。いずれの場所も発見していたのかと思いましたが、片方見つけていませんでしたか(・・;)?!
    ぴよぴよもあれば面白かったのですけどね(^^;)。

    > もしかしたらだいぶ古いという点で環境によって音程が多少変化するのかもしれないですね。
    音がもっと低めでしたか?!そこそこ暖かい晴れた日でしたが、それだと聞きやすくなるのでしょうかね(^^;)。音は確かに環境によって変化が起こる場合もありそうですね(・・;)。

    > 小糸217-1
    >私が千葉県で見かけた小糸217はペタペタした感じの音質
    そうですね。案外、小糸217の音質は複数の種類が存在すると言えるかもしれないですね!
    千葉県にも小糸217の21号音質のがあったのでしょうか(・・;)?!

    > 千葉県-京三217号
    言われてみますと、確かに今のところ京三は217がほとんどですね。21号時代は京三があまり用いられなかったということでしょうか(・・;)。

    > 藤沢駅前はやはり見事に点滅音が逆になっていますね(笑)
    > 大船駅前は笠間口の方ですか。
    確かに藤沢駅の点滅音は通常のと逆でした(^^;)。あれは違和感を感じますね(^^;)。
    大船駅は東口の方を2箇所ある内、1箇所を録りました(^^)。西口は小糸217の鳥の声だけでしたので、そちらは収録しなかったです(^^;)。

    > 気信…ぉ、新たなコーナーですね(^^)
    > 茨城県水戸市の角型
    はい、交差点単位でなく、気になった灯器の一部を紹介するコーナーもあるといいかと考え、作ってみました(^^;)。各都道府県、今後もネタを増やしていきたいと思います(^^)。
    茨城県ですが、ほとんど角型が見られず、角型はほとんど残っていないという印象を受けました(・・;)。神奈川県や東京都が多く残っているのに比して、茨城県は極めて少ないと予測されます…。神奈川県では両面角型+小糸217の交差点を、ぜひとも入手したいと考えております(笑)。

    > 藤沢駅のバスターミナル前の交差点(音響装置に小糸217-3カッコー)ではないでしょうか?
    その通りです(^^)。まさにその場所ですよ(笑)。
    あの場所は音響ではなく、掲載した樹脂の方に目が行ってしまいました(^^;)。
    樹脂の中でもレアな種類の小糸ものが、樹脂が少なめの神奈川県内にあったということには少し驚きました(・・;)。
     
    > ページ更新大変だと思いますが(私も1年半前のファイルから途絶えていますが;)、次回のページ更新も楽しみにしています(^-^)
    ありがとうございます。m(_ _)m そういってもらえますと、こちらも励みになります(^^)。今後ともよろしくお願いします(^^)。
    きゃみさんの方もお忙しいでしょうが、ページ更新私も楽しみにしております(^^)!
引用返信 [メール受信/OFF]
■864 / ResNo.10)  Re[10]: 2008年2月13日-ページ更新
□投稿者/ 薄型LED信号大好き人間 一般人_初めましてさん(10回)-(2008/02/23(Sat) 17:39:52) [ID:HqSu0oqO]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2008/02/23(Sat) 20:42:30 編集(管理者)

    こんにちは、薄型LED信号大好き人間です。更新拝見しました。(^^)


    写真集:渦巻きレンズ:これは、全国的にみても、あまり、ないですよね。たしか、東北にも樹脂の渦巻きレンズがありまよね?

    小糸西日対策:これも、あまりみないですね、やはり、西日対策に力を入れている県でも、大抵30cmを採用してきたようなので。

    集約灯器:これは面白いですね!LEDと樹脂が一緒に設置されていて。


    交差点集:大崎市:所謂、弁当箱歩灯の人形不透明網目プラスチックレンズですが、札幌市ではあまり、多くはありませんが、馴染みの深い灯器です。何故かというと、家のすぐ近くに設置されていて、ほぼ、毎日、みますので。

    気信:茨城県:新しいコーナーですね!!なるほど、茨城県では角型は少ないのですか。

    神奈川県:北海道では樹脂が多いので、たまに見ます。


    交差点集:千代田区:これは凄い!!いったい、角型と薄型LED、何世代くらい違うんでしょうか?
引用返信 [メール受信/OFF]
■867 / ResNo.11)  Re[11]: 2008年2月13日-ページ更新
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(248回)-(2008/02/23(Sat) 20:57:35) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    薄型LED信号大好き人間さん、ご感想ありがとうございます。m(_ _)m
    ちょっと文の改行などが乱れている感じでしたので、勝手ながら文章修正させていただきました(^^;)。

    > 写真集:渦巻きレンズ:
    この時期、西日対策に積極的だった都道府県はほとんどないため、全国的に見ても数は少ないと言えると思います(・・;)。東北ですと今のところ宮城県でしか確認していないです(・・;)。

    > 小糸西日対策
    こちらも東京都でしか見られない可能性があります(・・;)。この時期のは30cmのがほとんどですからね(^^;)。

    > 集約灯器
    面白いですよね、これ(笑)。4方向全て日信LEDではなく、京三樹脂という違いが大きいものとの組み合わせなだけに(^^)。
    ちなみに、こちらの灯器はぼたんさんの掲示板を頼りに探しました(^^;)。

    > 交差点集:大崎市
    家の近くにあるのですか!いいですね〜(^^)。札幌市も少なめですか…。
    岩手県ではほとんどが新型に更新され、全くと言っていいほど見られなくなってしまいました(++;)。逆に、お隣の宮城県ではよく見られます(・・;)。

    > 気信:茨城県
    新しいコーナーとして、作ってみました(^^;)。今後も各都道府県、ネタを載せていきたいと思いますので、よろしくお願いしますね(笑)。
    撮影当時、茨城県の水戸市と土浦市を回ってみましたが、角型の3位灯はここしか見つからなかったため、数は少ないと予想されます(・・;)。

    > 気信-神奈川県
    小糸のこのタイプの樹脂は北海道ではどのくらいあるのでしょうか…(・・;)。樹脂の多い都道府県でも、このタイプは数が少なめというイメージが私は強いです(^^;)。

    > 交差点集:千代田区
    こちらもぼたんさんの掲示板を頼りに探してみました(^^;)。
    同じ交差点に薄型と角型があるというのはすごいですよね(^^)!年で言うと、38年という差でした(^^;)。人間だと親子あるいはそれ以上の差になりますね(^^;)。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-11]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■754 / 親記事)  チャリンコヒーローin日田
□投稿者/ 佐賀の人 兵卒(180回)-(2007/12/12(Wed) 17:12:35) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    お久しぶりです。
    9日に今年最後の自転車の旅をしてきました。訪問先は大分県日田市(大分県の一番西)で、総走行距離は148キロで自己最高記録となりました。
    話すと長くなりますのでネタの方を・・・。
    一つ目は福岡県うきは市で見つけた京三21号のメロディーです。小さな交差点で見つけたのですが、これがまたとおりゃんせが1曲以上なるという信じられない交差点でした。小糸の1曲以上ですらあまりないのに、京三の1曲以上は驚きがかなり大きかったです。
    普通のメロディーですが、感動があまりにも大きいので投稿させてください。m(_ _)m

1197447155.mp3
/724KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス11件(ResNo.8-11 表示)]
■770 / ResNo.8)  Re[8]: チャリンコヒーローin日田
□投稿者/ 佐賀の人 兵卒(186回)-(2007/12/25(Tue) 10:05:06) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    投稿するのが遅れてしまいました。

    まずは217号「版3」の通常の音が鳴るものです。217号「版1」と変わりはありません。
    この交差点を取る前に大分県警の方が制御器の開け方を知らずに苦戦していて、携帯で電話して開け方を教えてもらっていました。まあ、制御器の鍵穴がふたでかぶせられているタイプだったからでしょう。
    まずはカッコーです。

1198544706.mp3
/246KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■771 / ResNo.9)  Re[9]: チャリンコヒーローin日田
□投稿者/ 佐賀の人 兵卒(187回)-(2007/12/25(Tue) 10:06:55) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    ぴよです。ピヨよりカッコーのほうが点滅音が速くなってしまっています。

1198544815.mp3
/368KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■772 / ResNo.10)  Re[10]: チャリンコヒーローin日田
□投稿者/ 佐賀の人 兵卒(188回)-(2007/12/25(Tue) 10:11:47) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後は那覇と佐賀それぞれ1箇所ずつしか見たことがなかったLED3列の矢印が日田市にありました。LED信号機自体あまりないので(それでも普及率最下位ではありません)、珍しいかと思います。
922×692 => 250×187

1198545106.jpg
/43KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■774 / ResNo.11)  Re[9]: チャリンコヒーローin日田
□投稿者/ 文顔@管理人 軍師(210回)-(2007/12/29(Sat) 15:17:22) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    佐賀の人さん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No770-771>
    日信217-3ですね(^^)。
    かっこうは点滅時、21号よりも早くなっている感じがありますね(^^;)。
    それとは逆に、ぴよぴよは21号に比べて遅いようですね。21号のに比べて、青信号時のリズムもゆっくりになっていますからね(^^)。

    No772>
    樹脂製丸型に小糸のLED矢印ですね(^^)。3列のものは岩手県は多いのですが、樹脂との組み合わせはまず見られないですね…。
    佐賀県・沖縄では、この矢印が少なめなのですか!この時期、矢印だけでもLEDにしているところが多い印象がありました(^^;)。ということは、矢印も電球式がほとんどなのでしょうか…?
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-11]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■664 / 親記事)  青春18きっぷ5回戦
□投稿者/ 佐賀の人 奉行(160回)-(2007/08/27(Mon) 14:07:12) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後になりました。
    最後は山口県に行ってきました。音響信号は誘導音の県ですので、信号灯器のほうに期待をすることにしました。
    まずはデザインです。
    山口市では、この六角形のようです。この交差点では、なぜか矢印が全て道路の端のほうによっています。
3072×2304 => 250×187

1188191232.jpg
/4634KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス11件(ResNo.8-11 表示)]
■673 / ResNo.8)  Re[8]: 青春18きっぷ5回戦
□投稿者/ 佐賀の人 家老(167回)-(2007/09/02(Sun) 14:20:41) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    小糸の鳥の声です。
    前から気になっていたのですが、小糸のカッコーは少し古くなると音痴?になり、時代が新しくなるとまともな音になっているような気がします。
    製造年は昭和ということだけ分かり何年かは書いてありませんでした。
    この音は、長崎でも聞きます。

1188710441.mp3
/202KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■674 / ResNo.9)  Re[9]: 青春18きっぷ5回戦
□投稿者/ 佐賀の人 家老(168回)-(2007/09/02(Sun) 14:23:01) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    比較用として、佐賀駅前のものです。
    ↑は21号ですが、これは217号「版2」です。

1188710581.mp3
/173KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■675 / ResNo.10)  Re[10]: 青春18きっぷ5回戦
□投稿者/ 佐賀の人 家老(169回)-(2007/09/02(Sun) 14:26:39) [ID:hoTzh9lv]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    同じ内蔵型で小糸ですが、次はピヨです。
    内蔵型(だから?)の割には音量がやたら高かったのですが、音は音量が低いときと同じ「ピ」しかなっていません。

1188710799.mp3
/285KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■676 / ResNo.11)  Re[11]: 青春18きっぷ5回戦
□投稿者/ 文顔@管理人 城代(187回)-(2007/09/05(Wed) 15:37:41) [ID:p73njXqI]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    佐賀の人さん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No673,675
    確かに小糸21かっこうは昭和期の古いものに関しては微妙に音程がずれている場合もありますね。福島県郡山市にも同じようなのがありました。
    217号のもそのうちこうなるのかどうかはわからないところですね(^^;)。
    ぴよは結構音量が高かったというのは不思議です。小糸21ぴよが「ピ」としか鳴らない時は音量が低い時かと思ったのですが…。現場に行って確認してみたいものです(^^)!
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-11]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■836 / 親記事)  ついに登場!警交仕規第217号「版4」
□投稿者/ きゃみ 上一般人(70回)-(2008/02/10(Sun) 19:46:05) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2008/02/10(Sun) 20:11:51 編集(投稿者)

    こんばんは。今日は色々と信号機も電車も撮(録)りましたが、今日の信号機ネタで1番すごかったものを紹介します。

    神奈川県のJR南武線の武蔵中原駅前に音響装置が設置されました。
    京三製作所の製造年月2008年1月の警交仕規第217号「版4」です。

    まだ、制御機とスピーカーが設置されているだけで、白い押ボタン箱も段ボールをかぶっていたので鳴り出すまでしばらくかかりそうです。また、形式はLTA-SH 03です。京三製の217-3は小糸製と同音質だったので新たな音質も期待できます(^^)

    今月の末に1日休みがあるので自転車でもう一度行ってみたいと思います。その時には稼動していて欲しいです。
1280×960 => 250×187

RIMG0963.JPG
/343KB
引用返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス10件(ResNo.7-10 表示)]
■875 / ResNo.7)  Re[7]: ついに登場!警交仕規第217号「版4」
□投稿者/ きゃみ 上一般人(77回)-(2008/03/13(Thu) 16:32:40) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後に交差点全景です。
    音響装置は京三製でも、灯器の方は全て小糸製なのです。中にはかなり古い歩行者灯器もあったりします。
1280×960 => 250×187

RIMG1060.JPG
/464KB
引用返信 [メール受信/OFF]
■876 / ResNo.8)  Re[8]: ついに登場!警交仕規第217号「版4」
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(250回)-(2008/03/13(Thu) 19:06:41) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2008/03/13(Thu) 19:08:03 編集(管理者)

    きゃみさん、投稿ありがとうございます(^^)。

    テストは不調でしたか(--;)。センターでしょうか、記述でしょうか?!復習に重点を置くといいかと思います(^^;)。

    >鳴ってはいましたが、どこがどうバージョンアップしたのかわかりません…。
    確かに同じですね(--;)。残念でなりません…。音質は変わると思ったのですけどね。。。
    やはり形式が同じ場合は音質も同じ、という可能性がありますね(・・;)。この形式は岩手県に多いタイプと同じようですので、青になってすぐ鳴り出すかと思います。

    > 最後に交差点全景です。
    > 灯器の方は全て小糸製なのです。中にはかなり古い歩行者灯器もあったりします。
    車両用は新しいですが、歩灯は古いものですね(^^)。この歩灯は個人的に好きなため、この場所も機会があれば撮影したいところです(^^)。しかし、この歩灯と異種鳴き交わしは世代が異なるため、似合いませんね(^^;)。

    ※念のためきゃみさんにお願いです。場所の風景の写真を投稿してくださる際は、人物や車のナンバーなどにモザイクをかけるようお願いします。m(_ _)m
引用返信 [メール受信/OFF]
■880 / ResNo.9)  Re[9]: ついに登場!警交仕規第217号「版4」
□投稿者/ きゃみ 上一般人(78回)-(2008/03/23(Sun) 17:08:52) [ID:9DLozwoM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最近パソコン開けなくてすみません。やっと1日のみ休みです。明日から再びパソコン開けなさそうです。

    >やはり形式が同じ場合は音質も同じ、という可能性がありますね(・・;)。
    そうですね。小糸の217-2でも形式が-3と同じ場合、異種鳴き交わしが存在しますしね。

    >この形式は岩手県に多いタイプと同じようですので、青になってすぐ鳴り出すかと思います。
    217-3までは青になって少し間があるタイプでしたが、どうやら-4は青になってすぐに鳴りだす感じでした。

    >車両用は新しいですが、歩灯は古いものですね(^^)。この歩灯は個人的に好きなため、この場所も機会があれば撮影したいところです(^^)。しかし、この歩灯と異種鳴き交わしは世代が異なるため、似合いませんね(^^;)。
    この交差点はあまり設置年代に統一感がなく、車両灯器・歩行者灯器共に2種類ずつ確認できました。


    >※念のためきゃみさんにお願いです。場所の風景の写真を投稿してくださる際は、人物や車のナンバーなどにモザイクをかけるようお願いします。m(_ _)m
    大変申し訳ありませんでした。次回より気をつけますm(_ _;)m
引用返信 [メール受信/OFF]
■881 / ResNo.10)  Re[10]: ついに登場!警交仕規第217号「版4」
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(252回)-(2008/03/25(Tue) 21:18:47) [ID:5V3VsaFM]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    > 最近パソコン開けなくてすみません。やっと1日のみ休みです。明日から再びパソコン開けなさそうです。
    きゃみさんも忙しい時期のようですね;;。私も試験勉強により、パソコンを開ける機会が少なくなっています(--;)。お互い頑張りましょう!

    > 217-3までは青になって少し間があるタイプでしたが、どうやら-4は青になってすぐに鳴りだす感じでした。
    やはりそうでしたか(^^)。こうなると、音の違いとかは形式の違いによることが多いかもしれませんね。
    しかし、版4を登場してから新たな形式を開発…という可能性はあると思います。

    > 大変申し訳ありませんでした。次回より気をつけますm(_ _;)m
    わかってくだされば、よろしいですよ(^^)。不特定多数の方が閲覧しますので、人物入り画像が肖像権侵害の対象になったら大変ですからね(^^;)。
    画像の方は勝手ながらモザイクをかけさせていただきましたm(_ _)m。
引用返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-10]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -