秋田県 日本信号の信号機

歩行者灯器
薄型 アルミ
01
(K1014)
02
(Kなし)
03 04 05 06
(警交219)
07
(警交30)
08
樹脂 金属
09
(警交30)
10 11 12 13
▲画像をクリックするとその項目に直接ジャンプします▲
・・・05年秋田オフ ・・・06年秋田オフ いずれも撮影協力:文顔さん  ご協力有難うございました(礼) 
・・・撤去済み
#県内設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい
2014年 3月 7日 最終更新
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しております。
 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。
・このページ内全ての画像の無断二次使用を禁止しております。
展覧会TOP信号機画像集県別集秋田NS歩灯


歩行者 1番の信号機(03NS-P12)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●●●○○○○○○○多い
追加情報 メッシュ模様レンズ
<設置場所>秋田県 秋田市 旭川南町
<銘板情報>
警交1014・ED1321A・2009年8月製
<説明>

下記の歩灯(03NS-P13)の警交付きものです。
他の特徴は同じで、ステンレス筐体が登場するまで設置されました。
水抜き穴は底面の両端に2箇所あります。

なお、県内では引き続き長いフードが採用されております。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2014年 3月 7日 最終更新 ページ最上部へ


歩行者 2番の信号機(03NS-P13)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●●○○○○○○○○多い
追加情報 メッシュ模様レンズ
<設置場所>秋田県 秋田市 御所野堤台1
<銘板情報>
(警交なし)・ED1321A・2009年6月製
<説明>

下記の歩灯(03NS-P01)のフード違い版です。
2009年始め辺りから、県内でも薄型歩灯に長いフードの仕様が標準化されました。
その他、筐体や銘板などには大きな変化は見られません。
簡易ボックスのような筐体で、ヒンジの取り付けがあるために裏面を見ると多少横にずれて見えるのが特徴的です。
当時はコイト・京三も、同じような筐体が採用されておりました。

県内での設置数は、設置期間を考えると短いのでそれ程多くは設置されていないものと考えられます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2014年 3月 7日 最終更新 ページ最上部へ


歩行者 3番の信号機(03NS-P01)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●●●○○○○○○○多い
追加情報 メッシュ模様レンズ
<設置場所>秋田県 秋田市 保戸野すわ町
<銘板情報>
(警交なし)・ED1321A・2008年8月製
<説明>

LED薄型歩灯で、素子が見えない種類のものです。
全国的にも多く設置されています。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


歩行者 4番の信号機(03NS-P02)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
追加情報 素子が見える種類・透明レンズ
<設置場所>秋田県秋田市豊岩豊巻
<銘板情報>
(警交なし)・ED1321A・2006年11月製
<説明>

LED薄型歩灯で、素子が見える種類のものです。
薄型の量産初期に生産、更に従来型(厚型)も同時に出荷されていたため、全国でも設置されている地域が少ないです。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ



歩行者 5番の信号機(03NS-P03)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●●●○○○○○○○多い
追加情報 メッシュ模様レンズ
<設置場所>秋田県秋田市外旭川
<銘板情報>
警交219版3・ED1321A・2004年3月製
<説明>

2003年7月から県内ではこの種類が設置されましたが、その後徐々に増加していきました。
多く設置されるかと思いましたが、意外とそれほどでもないようです。
全国的に殆どの県で設置されています。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


歩行者 6番の信号機(03NS-P04)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●●○○○○○○○○多い
追加情報 多眼レンズ後期型
<設置場所>秋田県南秋田郡五城目町字石田六ケ村堰添
<銘板情報>
警交219版3・ED1313・2003年12月製
<説明>

信号電材筐体の日本信号です。
最近の新設は殆どこのタイプのようで、六角型筐体オリジナルの歩行者灯器は県内は特例を除いて現在は設置されていないようです。
プレートですが文字の形(フォント)が信号電材のものとかなり似ています。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


歩行者 7番の信号機(03NS-P05)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●●●○○○○○○○多い
追加情報 多眼レンズ後期型
<設置場所>秋田県秋田市金足高岡
<銘板情報>
警交30・人形・2000年5月製
<説明>

西日対策地域で、かつ日本信号が多く設置されている地域や九州にある灯器です。
電材OEMの警交30というのが特徴で、後は電材謹製と変わりないようです。
県内では30基前後あると思われます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


歩行者 8番の信号機(03NS-P06)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●●○○○○○○○○多い
追加情報 多眼レンズ前期型
<設置場所>秋田県 秋田市 外旭川山崎
<銘板情報>
警交30・人形・平成9年7月製
<説明>

電材筐体の日信歩灯です。
フードの上部が湾曲しているのが特徴です。
九州や結構西日対策を早くから採用された地域でしかなかなか見られないと思います。
県内では、50〜100基くらいはあると思われます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2014年 3月 7日 最終更新 ページ最上部へ



歩行者 9番の信号機(03NS-P07)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●●●●○○○○○○多い
追加情報 三協高分子OEM・インターレスレンズ
<設置場所>秋田県横手市平鹿町浅舞
<銘板情報>
警交29・人形・19??年?月製
<説明>

三協高分子OEMの日本信号銘板灯器です。
昭和時代から警交29があるので、県内設置数は相当数あると思われます。
アルミ歩灯が登場するまで設置され続けました。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


歩行者 10番の信号機(03NS-P08)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●●●●○○○○○○多い
追加情報 三協高分子OEM・インターレスレンズ
<設置場所>秋田県南秋田郡五城目町富津内富田
<銘板情報>
(警交なし)・人形・1982年7月製
<説明>

樹脂灯器が標準的に設置されていた県では普通に見かける灯器です。
秋田県内では昭和52年〜55年ごろにかけて鉄板製から樹脂製に移行したとみられます。
警交なしの種類で、数はそこそこあると思われます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ



歩行者 11番の信号機(03NS-P09)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
追加情報 スタンレー網目レンズ
<設置場所>秋田県大仙市大曲丸子町
<銘板情報>
(警交なし)・人形・1976年10月製
<説明>

県内では数少ない鉄板の歩灯です。
前の世代と比べて、銘板が変わりました。
「歩行者用信号灯器」だったのが「歩行者専用交通信号灯器」に名称変更されました。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


歩行者 12番の信号機(03NS-P10)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 5箇所以下に残存
追加情報 スタンレー網目レンズ
<設置場所>秋田県秋田市高陽幸町
<銘板情報>
(警交なし)・ED1300A・1973年2月製
<説明>

比較的古いタイプの歩灯です。
フード裏が白く、設置当時から白かったようです。
側道だったために、赤レンズがレンズ焼けを起こしています。
金属灯器が標準であった県では時より見かけますが、県内では樹脂灯器が出回っていたため、数はごく少数残っています。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


歩行者 13番の信号機(03NS-P11)
基本情報
レンズ ノーマル 西日対策 LED用レンズ
筐体(日信) 薄型 六角型 電材筐体 弁当箱
県内設置度 絶滅?
追加情報 スタンレー網目レンズ
<設置場所>秋田県秋田市八橋本町(八橋一里塚)
<銘板情報>
(警交なし)・ED2000A・1972年9月製
<説明>

↑の世代とほぼ同じ灯器ですが、銘板が古いタイプです。
県内に僅かにあるようです。
こちらよりも更に古い世代が秋田市内にあるようですが、現在探索中です。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


ページ最上部へ
交通信号機の展覧会TOP信号機画像集都道県別信号機集秋田県・日本信号歩灯

保管用