歩行者灯器 | ||||
1 | ▼2 | ▼3 | ||
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ | ||||
▼・・・撤去・交換済み #設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい |
||||
2014年10月20日 最終更新 | ||||
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しております。 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。 ・このページ内全ての画像の無断二次使用を禁止しております。 |
||||
展覧会TOP>信号機画像集>県別集>長野コイト歩灯 |
歩行者 1番の信号機(16KO-P01) | ||||||||||||||||||||||||||
基本情報
|
||||||||||||||||||||||||||
<設置場所>長野県安曇野市穂高有明富田 <銘板情報>警交219版3・PVL・2008年12月製 <コメント> 2005〜薄型登場まで(だいたい2008年・県によって時期が違う)設置されたコイト製LED厚型歩灯のスタンダードなタイプです。 長野県ではコイトのシェアが高く、設置数も多いのではないかと思われます。 レンズが2世代目で、目が細かいレンズのものになっております。 |
||||||||||||||||||||||||||
▲側面 | ▲底面 | ▲裏面 | ||||||||||||||||||||||||
▲レンズ | ▲銘板 | ▲斜め | 設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます) | |||||||||||||||||||||||
2013年 5月 2日 最終更新 | ページ上部へ |
歩行者 2番の信号機(16KO-P03) | ||||||||||||||||||||||||||
基本情報
|
||||||||||||||||||||||||||
<設置場所>長野県 松本市 大字神林(南荒井南交差点) <銘板情報>警交30・人形・昭和53年8月製 <コメント> 昭和53年〜60年くらいまで全国的に設置されていた標準レンズの灯器です。 インターレスレンズのように、レンズの中に繊維が入っているかのように見え日光に当たると反射して光っているようにも見えます。 また、コイト製のレンズにしては色合いが珍しく多少明るい色をしているようです。 この筐体は、全国的にもそうですが他社製品に比べ錆が殆どありません。もしかするとアルミまたはブリキ製品と同じ素材で錆びにくいものが使用されているのかもしれません。 |
||||||||||||||||||||||||||
▲側面 | ▲底面 | ▲裏面 | ||||||||||||||||||||||||
▲レンズ | ▲銘板 | ▲斜め | 設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます) | |||||||||||||||||||||||
2014年10月20日 最終更新 | ページ上部へ |
歩行者 3番の信号機(16KO-P02) | ||||||||||||||||||||||||||
基本情報
|
||||||||||||||||||||||||||
後日撮影予定 | <設置場所>長野県安曇野市穂高 <銘板情報>人形・昭和52年9月製 <コメント> 古いレンズの歩灯です。 昭和40年代ものは、長年経過しているせいか、レンズ焼けも起こしていますが、この年代ではまだ状態がいいものが多いです。 画像を見る限りではレンズ焼けを起こしているかのように見えますが、これは撮影したときの色とびで、これも状態が良かったです。 県内では殆ど残っていません。 |
|||||||||||||||||||||||||
▲側面 | ▲底面 | ▲裏面 | ||||||||||||||||||||||||
▲レンズ | ▲銘板 | ▲斜め | 設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます) | |||||||||||||||||||||||
2013年 5月 2日 最終更新 | ページ上部へ |
ページ上部へ |
交通信号機の展覧会TOP>信号機画像集>都道県別信号機集>長野県・コイト電工歩灯 |
copyright(c)2004-2018 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights
reserved. 当サイト・ページ内画像の無断転載・盗用を堅くお断り致します。 画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールでお知らせください。 |