長野県 コイト電工の信号機

車両用縦型灯器
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲

#設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい
2014年10月20日 最終更新
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しております。
 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。
・このページ内全ての画像の無断二次使用を禁止しております。
展覧会TOP信号機画像集県別集長野コイト縦


縦型 1番の信号機(16KO-V01)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●●●●○○○○○○多い
(北信地区の豪雪型も考慮して)
追加情報 量産ユニット2代目(青・黄・赤9周)
<設置場所>長野県安曇野市穂高有明富田
<銘板情報>
警交245・1V3GYRDK2・2008年12月製
<コメント>

2006年より、青灯の素子の周数が10→9に変更されたモデルです。
薄型が登場する2009年まで続き、長野県内では横型のものはよく見かけます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2013年 5月 2日 最終更新 ページ上部へ


縦型 2番の信号機(16KO-V02)
基本情報
レンズ径 450mm 300mm 250mm 200mm以下
フード ロング(長) ノーマル 1/2ショート(短) 1/4ショート(短)
県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
追加情報 網目レンズ
<設置場所>長野県 長野市 小島田町(中村西交差点)
<銘板情報>
警交23・1V23S・平成2年3月製
<コメント>

昭和50年代半ば〜平成初めまで採用されていたタイプです。
網目レンズとはいっても、日本信号や京三のような明るい色合いのレンズでは無く多少濃い色のレンズになっています。
このレンズの採用期間は地域によって違いますが、長野県ではブツブツレンズの採用は比較的早かったと思われます。
しかしこの灯器が平成2年ということで、恐らくこの年・平成3年辺りまで網目レンズで、以降はブツブツレンズになっていると考えられます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲設置 設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2014年10月20日 最終更新 ページ上部へ


ページ上部へ
交通信号機の展覧会TOP信号機画像集都道県別信号機集長野県・コイト電工縦型


copyright(c)2004-2018 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights reserved.
当サイト・ページ内画像の無断転載・盗用は堅くお断りします。
画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールでお知らせください。