北海道 日本信号の信号機 車両用横型灯器 |
樹脂丸型 | ||||||
1 | 2 | |||||
金属丸型 | ||||||
1 | 2警交23 | 3 | 4 | |||
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ | ||||||
▼・・・撤去・更新済み ※設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい |
||||||
※ページ内の画像の無断使用・盗用お断り ・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しておりますので 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。 ・本ページでは素材設置場所のリンク先にGoogle社のストリートビューを利用していますので 利用できる環境で御覧頂ければと思います。 |
||||||
展覧会TOP>信号機画像集>県別集>北海道NS横 |
樹脂丸型 1番の信号機 [01NS-H01] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>北海道 室蘭市 寿町2丁目 <銘板情報>[形式]1H33 [製造年月]平成3年(1991年)3月 <コメント> 昭和50年代〜平成5年前後まで、樹脂筐体採用地域で設置されていた三協高分子製樹脂のOEM灯器です。 設置期間が長く、樹脂灯器が見られる地域ではよく見かけます。 北海道内では縦型が多いイメージですが、室蘭・苫小牧周辺など道内で積雪が比較的少ない地域では樹脂横型での設置をよく見かけます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 5月27日 更新 |
樹脂丸型 2番の信号機 [01NS-H02] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>北海道 室蘭市 寿町2丁目 <銘板情報>[形式]1H23 [製造年月]平成元年(1989年)10月 <コメント> [01NS-H01]の250φレンズ版です。 道内では300φよりも少ないと思われます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 5月27日 更新 |
金属丸型 1番の信号機 [01NS-H06] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>北海道 網走郡 津別町 (字)緑町 <銘板情報>[仕様書]警交23 [形式]1H33 [製造年月]昭和56年(1981年)7月 <コメント> 昭和53年〜平成前後まで、全国的に設置された300φレモンレンズの金属丸型灯器です。 北海道内でも豪雪縦型化される前は各地で見られたと思われます。 2018年時点で、札幌周辺で僅かにあると思われる他、横型設置のある道東地域で少数あると思われます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | (非公式先行公開ネタです- 2020/03/14) |
金属丸型 2番の信号機 [01NS-H03] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>北海道 恵庭市 京町 <銘板情報>[仕様書]警交23 [形式]1H33 [製造年月]昭和53年(1978年)5月 <コメント> 昭和53年前後に設置された、旧式筐体の丸型灯器です。 昭和52年終盤に警交23が付いたものが登場し、程なくして筐体がモデルチェンジされたので全国的にも少ないです。 東・北日本の各県では既に姿を消してしまった所が多い中で、北海道ではまだ僅かに残っているようです。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 5月27日 更新 |
金属丸型 3番の信号機 [01NS-H04] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>北海道 札幌市 東区 北十八条東19丁目 <銘板情報>[型式]1H33 [製造年月]昭和52年(1977年)8月 <コメント> 昭和50年〜52年頃に設置された、警交無しの旧式丸型灯器です。 前の世代と比較してフードが変化し、フードが浅い感じになりました。 2000年代までは、札幌市内でも所々にあったものと考えられますが経年更新により現存数僅かとなっているようです。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 5月27日 更新 |
金属丸型 4番の信号機 [01NS-H05] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>北海道 岩見沢市 美園五条2丁目 <銘板情報>[形式](空欄・製造番号ED1008C) [製造年月]昭和50年(1975年)9月 <コメント> 昭和49年前後に設置されていた、「車両用〜」銘板の旧式丸型灯器です。 フードが深く覆われているのが特徴で、裏側が黒くなりました。 灯器のアームが後代に交換されていますが、元々は一本支持アームだったものと考えられます。 北海道内では絶滅寸前の状態にあると思われます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 5月27日 更新 |
ページ最上部へ |
交通信号機の展覧会TOP>信号機画像集>北海道NS横 |
copyright(c)2004-2020 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights
reserved. 当サイト・ページ内画像の無断転載・盗用は堅くお断りします。 画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールでお知らせ願います。 |