青森県 コイト電工(小糸工業)の信号機 車両用縦型灯器 |
アルミ一体型 (D型) |
樹脂丸型 | |||||||
1 | 2● | 1 | 2 (三協筐体) |
|||||
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ | ||||||||
●・・・情報:梶さん ▼・・・撤去・更新済み ※設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい |
||||||||
2014年 2月12日 公式更新(2017年2月18日非公式・レイアウト一新) | ||||||||
※このページ内全ての画像の無断での二次使用を禁止しております。 ・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しておりますので 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。 ・本ページでは素材設置場所のリンク先にGoogle社のストリートビューを利用していますので 利用できる環境で御覧頂ければと思います。 |
||||||||
展覧会TOP>信号機画像集>県別集>青森コイト縦 |
アルミ一体型 1番の信号機 [02KO-V01] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>青森県 青森市 浪岡 大字女鹿沢 (字)東花岡 <銘板情報>[仕様書]? [形式]? [製造年月]? (後日撮影の上記載予定です) <コメント> 2003年〜2006年頃まで製造されていた、青LED素子が多いDK2タイプの灯器です。 豪雪縦型では、地域によっては 青・黄 のフードがやや短いものになっている事がありますが、青森県内では全て通常の長さが設置されているようです。 厚型LED灯器自体、それ程少なくもありませんが他メーカーのシェアが比較的大きいようでそれ程頻繁には見かけません。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2009年 8月20日 更新 |
●アルミ一体型 2番の信号機 [02KO-V02] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>青森県 青森市 長島2丁目(青森県庁前) <銘板情報>[仕様書]警交23 [形式]1V33DU [製造年月]平成11(1999)年3月 <コメント> 平成11年前後に製造されていた、多粒タイプのLED灯器です。 平成8年頃の初期と思われるLEDユニットには四隅に切込みがありましたが、これはその次の世代のものと思われ切込みがありません。 当時LED灯器がまだ高価だったものと思われ、全国でも少数で一握りの地域でしか設置されませんでした。 青森県でも試験的な設置と思われ、この場所でのみ確認しています。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2009年 8月20日 更新 |
樹脂丸型 1番の信号機 [02KO-V04] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>青森県 弘前市 (大字)大清水1丁目 <銘板情報>[仕様書]警交24 [形式]1V33P [製造年月]昭和60(1985)年7月 <コメント> 自社製と思われる樹脂筐体に、網目レンズが装着された灯器です。 主に昭和50年代半ば〜平成初期に設置され、レンズは同社の金属丸型灯器に装着されているものと共通になっています。 青森県内ではたまに見かけますが、それ程多くない上に近年のLED化により更新される傾向にあるようです。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2014年 2月12日 更新 |
樹脂丸型 2番の信号機 [02KO-V03] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>青森県 南津軽郡 藤崎町 (大字)水木 (字)水元 <銘板情報>[形式(型式)]1H33 [製造年月]昭和57年(1980年)10月 <コメント> 三協高分子製筐体の小糸銘板という、比較的珍しい組み合わせの灯器です。 通常は、樹脂製でも筐体とレンズは自社であるケースが普通ですが一時的にOEMにならざるを得なかった事情があったのかもしれません。 小糸銘板の樹脂灯器の場合、形式の最後に「P」が付くのが普通ですが、この灯器は「1H33」止まりとなっています。 型式が「1H33」ということで、元々横型だった可能性がありますが希少なため掲載しています。 縦型形式のものが見つかり次第、画像を差し替える予定でいます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2009年 8月20日 更新 |
ページ最上部へ |
交通信号機の展覧会TOP>信号機画像集>青森コイト縦 |
copyright(c)2004-2020 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights
reserved. 当サイト・ページ内画像の無断転載・盗用は堅くお断りします。 画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールでお知らせ願います。 |