青森県 京三製作所の信号機 車両用縦型灯器 |
アルミ分離型 | 樹脂丸型 | ||||||
1 | 1 | ▼2 警交なし |
|||||
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ | |||||||
▼・・・撤去・更新済み ※設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい |
|||||||
2017年 3月21日 公式更新 | |||||||
※ページ内の画像の無断使用・盗用お断り ・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しておりますので 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。 ・本ページでは素材設置場所のリンク先にGoogle社のストリートビューを利用していますので 利用できる環境で御覧頂ければと思います。 |
|||||||
展覧会TOP>信号機画像集>県別集>青森京三縦 |
アルミ分離型 1番の信号機 [02KY-V01] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>青森県 青森市 (大字)戸山 (字)安原 <銘板情報>[仕様書]警交23 [形式]1V33 [製造年月]平成8年(1996年)9月 <コメント> 京三分割筐体にブツブツレンズという組み合わせの灯器です。 県での設置では、樹脂丸型の後代の灯器となるようです。 当時は西日対策を採用しなかったため、このレンズとなっていますがU型灯器が出回り始めたころに西日対策を採用し始めたようです。 県内シェアは、やや多くあると思われます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2009年 9月 8日 更新 |
樹脂丸型 1番の信号機 [02KY-V03] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>青森県 青森市 橋本3丁目 <銘板情報>[仕様書]警交24 [形式]1V33G [製造年月]平成4年(1992年)7月 <コメント> 三協製樹脂筐体に、ソケット型有色LEDのTYライトが装着された灯器です。 レンズは無色のトラフィックシグナルレンズが付けられています。 筐体は平成4年ですが、TYライトの登場が平成10年前後と考えられる事から、恐らくランプ式だったものを後にレンズと光源が交換されたものと推測されます。 同交差点には、別のタイプの試験的な灯器もあり、この灯器も試験的な感じで設置されているものと思われます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2017年 3月21日 更新 |
▼樹脂丸型 2番の信号機 [02KY-V02] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>青森県 青森市 浪岡大字浪岡 (字)平野 <銘板情報>[形式(型式)](空欄) [製造年月]昭和51年(1976年)10月? <コメント> 全国的にも少ない、三協製樹脂筐体の警交無し京三銘板灯器です。 元から縦仕様の場合、筐体底面に水抜き穴があったりレンズ周りに補強の留め具があったりするのですが、画像の灯器ではそれが見当たらないのと、レンズが90度傾いているので元々は横型設置だった可能性があります。 画像の場所は更新されたようですが、県内では警交付き以外は殆ど現存していないと思われます。
|
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2009年 9月 8日 更新 |
ページ最上部へ |
交通信号機の展覧会TOP>信号機画像集>青森京三縦 |
copyright(c)2004-2020 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights
reserved. 当サイト・ページ内画像の無断転載・盗用は堅くお断りします。 画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールでお知らせ願います。 |