宮城県 信号電材の信号機 歩行者用灯器 |
1 | 2(警交219) | 3 | ▼4● | ▼5(短庇) | ▼6 | ||||
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ | |||||||||
▼・・・撤去・更新済み ●・・・取材協力:梶さん ※設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい |
|||||||||
2023年 6月 26日 公式更新 | |||||||||
※ページ内の画像の無断転載・盗用お断り ・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しておりますので 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。 ・本ページでは素材設置場所のリンク先にGoogle社のストリートビューを利用していますので 利用できる環境で御覧頂ければと思います。 |
|||||||||
展覧会TOP>信号機画像集>県別集>宮城電材歩灯 |
歩行者 1番の信号機 [06SD-P06] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>宮城県 名取市 牛野柿沼 <銘板情報>[仕様書]警交1014 版2 [形式]PVT25L [製造年月]2014年12月 <コメント> 警交1014号の薄型歩灯です。 特徴としては、銘板仕様が変更されたのみで大きな変化はありません。 なお形式「PVT25L」は、PV→歩行者仕様(縦) T→薄型 25→25cm直径レンズ L→LED を意味すると推測されます。 宮城県の主要採用メーカー(薄型世代以降)であるため、他メーカーの薄型歩灯よりも圧倒的に多く見かけます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2023年 6月 26日 更新 |
歩行者 2番の信号機 [06SD-P01] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>宮城県 仙台市 宮城野区 五輪2丁目 <銘板情報>[仕様書]警交219 版3 [形式]PVGR [製造年月]平成18(2006)年 1月 <コメント> 全国に先駆けて、宮城県に電材製の薄型歩灯が設置されました。 薄い割には多少丸みを帯びているのが特徴です。 形式ですが、従来型と受け継いで「PVGR」となっています。 警交1014になっても引き続き同型が設置されていたので、それも含めると宮城ではよく見かけます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2013年 2月 7日 更新 |
歩行者 3番の信号機 [06SD-P02] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>宮城県 加美郡 加美町 字 赤塚 <銘板情報>[仕様書]警交219 版3 [形式]PVGR [製造年月]平成17(2005)年 9月 <コメント> 電材製の量産型初期のLED歩灯です。 人形部分を見ると、多眼レンズみたいな模様でLED素子が多少浮かび上がって見えるのが特徴です。 県内ではやや多く見かけます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2013年 2月 7日 更新 |
▼●歩行者 4番の信号機 [06SD-P03] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>宮城県 遠田郡 涌谷町 涌谷 字 下町 <銘板情報>[仕様書]警交219 版2 [形式]人形 [製造年月]平成15(2003)年 9月 <コメント> 全国で設置されていた、電材製の標準的な歩灯です。 一時期宮城県内では、フードの短いものが採用されていましたが再び通常の長さに戻ったようです。 形式が「人形」になっていて、版3に変わる頃から「PV」に変化したようです。
|
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2013年 2月 7日 更新 |
▼歩行者 5番の信号機 [06SD-P04] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>宮城県 大崎市 古川 南新町 <銘板情報>[仕様書]警交30 [形式]人形 [製造年月]平成12(2000)年11月 <コメント> U形仕様になる前の歩灯です。 県内では一時期、フードがもう無いのと同様位に短いものが装着されていたようです。
|
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2013年 2月 7日 更新 |
▼歩行者 6番の信号機 [06SD-P05] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>宮城県 柴田郡 大河原町 字 新東 <銘板情報>[仕様書]警交30 [形式]人形 [製造年月]平成11(1999)年10月 <コメント> 平成10年前後に製造されていた歩灯です。 後代と比べ、フードの鍔が内側についているのが特徴で西日対策に早くから採用されていた所で見かけることができます。 なお、宮城県では西対灯器の採用がそれ程多くなく、電材製採用で西対灯器が入っていたようです。
|
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2013年 2月 7日 更新 |
ページ最上部へ |
交通信号機の展覧会TOP>信号機画像集>宮城電材歩灯 |
copyright(c)2004-2023 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights
reserved. 当サイト・ページ内画像の無断転載・盗用は堅くお断りします。。 画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールでお知らせください。 |