茨城県 信号電材の信号機 歩行者用灯器 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ | ||||||
▼・・・撤去・更新済み ※設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい |
||||||
※2015年〜2016年にかけて、茨城県内のランプ式歩灯のおよそ9割がLED化されLED電球が装着されています。 ランプ式の画像の素材で特記が無くても既にLED電球が装着されている場合もありますので予めご留意ください。 |
||||||
2017年10月15日 公式更新 | ||||||
※ページ内の画像の無断使用・盗用お断り ・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しておりますので 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。 ・本ページでは素材設置場所のリンク先にGoogle社のストリートビューを利用していますので 利用できる環境で御覧頂ければと思います。 |
||||||
展覧会TOP>信号機画像集>県別集>茨城電材歩灯 |
歩行者 1番の信号機 [10SD-P03] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>茨城県 ひたちなか市 石川町 <銘板情報>[仕様書]警交1014 版1 [形式]PV25LC [製造年月]2011年(平成23年)11月 <コメント> 全国各地の都市部で設置が増加している、待ち時間経過付きの薄型LED歩灯です。 待ち時間の目盛りが縦棒状で8つ分割で表示されていて、赤灯横に青時間の目盛りが、青灯横に赤時間の目盛りが表示されます(全国の地域でこれとは異なるものもある)。 形式は通常の直径25cm四方レンズLED歩灯である「PV25L」に、恐らく待ち時間表示"count-down"の頭文字であると考えられる「C」が付加されています。 地域によっては採用に消極的な県もありますが、茨城県は外付けの待ち時間表示が多く設置されていて、こちらの内蔵型の待ち時間表示も増えてきているので、今後も増加が予想されます。 また、茨城県は薄型歩灯設置当初からショートフードが採用されています。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2015年4月11日 更新 |
歩行者 2番の信号機 [10SD-P02] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>茨城県 下妻市 大串 <銘板情報>[仕様書]警交1014 版1 [形式]PV25L [製造年月]2011年(平成23年)9月 <コメント> 警交1014号の歩灯です。 219号世代の薄型歩灯と殆ど変化は無いようです。 ショートフードは、フードの裏が黒く塗装されているタイプと塗装されていないタイプがあるようですが、これは後者のタイプになっています。 今後も増加していくと思われます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2013年 9月 27日 更新 |
歩行者 3番の信号機 [10SD-P01] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>茨城県 結城市 大字結城 <銘板情報>[仕様書]警交245 版1 [形式]PVGR [製造年月]平成15年(2003年)10月 <コメント> 電材の厚型LED歩灯です。 レンズがメーカー特有の多眼レンズ調の模様になっていて、実際に多眼かも知れません。 このLEDレンズは僅か数年間しか設置されていなく、後に他メーカーと同じ濁った感じのレンズになりました。 そのため、県内でも数はあまり多くは無いと思われます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2011年5月21日 更新 |
歩行者 4番の信号機 [10SD-P04] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>茨城県 土浦市 真鍋5丁目 <銘板情報>[仕様書]警交30 [形式]人形 [製造年月]平成11年(1999年)10月 <コメント> 平成8年〜12年頃に設置されていた、内周フードタイプの歩灯です。 これより後代の歩灯のレンズは透明感の高いものになっていますが、こちらは透明感の少ない濁った感じのレンズになっています。 茨城県内では西対導入初期頃に設置されたもので、県内を見ても殆ど設置されていないようで現在ここのみの確認になっています。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2017年10月15日 更新 |
ページ最上部へ |
交通信号機の展覧会TOP>信号機画像集>茨城電材歩灯 |
copyright(c)2004-2022 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights
reserved. 当サイト・ページ内画像の無断転載・盗用はお断りします。 画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールでお知らせ願います。 |